dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、嫁の実家に義母と義祖母と同居している二世帯家族です。土地、建物の名義は嫁の親である義母です。昔から嫁の叔母が自分の実家である私の住む家に毎週遊びにきます。勝手口を開けて中に入り挨拶しながらさっさと入ってくるのでプライバシーもヘッタクレもありませんし、何かと私たち夫婦と喧嘩になります。私たちが『二度とくるな!帰ってくれ!』と言っても『あんたの家じゃないだろ!姉と母の家だ!それに私の実家なんだよ!』と言います。義母は妹である叔母には特に何も言いませんし、喧嘩もやれやれって感じです。しかし私たちは激怒してます。私たち夫婦は居候なので何も反論できないのでしょうか?義母にしか権限、主張、権利がないのでしょうか?
叔母に法律的にはこうだから!勝手に住居に侵入できないんだよ!!とか言い返したいのですが…
法律的知識は全くないので、いつも悔しい思いをしています。法律的に詳しい方に質問です!叔母を住居不法侵入罪とかでギャフンとすることはできないのでしょうか??何も権利がないなら嫁に名義を変えれば?とか…。乱文ですが優しい回答をよろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

叔母が暴力を振るって、あなたが怪我をするようなことがあれば、医師の診断書をとって絞めることが出来ると思います。



恐らく暴行されることはないと思いますが、単純で堅牢は方法があります。
扉のシリンダーを変えて、鍵の機構を自動ロックにすれば良いのではないでしょうか。
鍵を開けるのは、あなた方、住人の意志で開閉すれば良いのです。
住人が中から鍵を開けるか、叔母が扉を破壊するか、どちらかの方法でないと屋内に入ることはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!うちは常に義祖母がいますし、鍵をかけてもただ鍵をあけにいくだけです。やっぱり法律的にも無理だし出ていくしかないですねー

お礼日時:2011/10/26 09:57

建物の構造が説明が無いですが、


二世帯住宅の玄関、台所が二世帯で分離設置されたいますか?

勝手口は、貴方がた夫婦の専用部分ですか?

お二人の専用部分に、勝手に入ってくるなら問題が有りますが、
お母様、おばあ様との共用スペースに、おばあ様、お母様が面会拒否を
していない場合、叔母様が入るのに、何の問題が有るのですか。

家族の面会を正当な法律で縛るのは、かなり難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家は玄関共有です。専用部分は部屋があるぐらいですが勝手に入ってきます。もし家の名義が私でも家族の1人が拒否しなければかなりむずかしいんですかね?回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/10/26 07:02

親戚(しかも当事者の実家でもある)なので非常に難しい問題ですね。

刑事上の罪に問うことは難しいと思います(住居侵入罪など)。
勝手に入ってくることに苦痛を感じて健康等に支障をきたすと、さすがに民事上の訴訟ぐらいは起こせるように思えます(不法行為など)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!やはり出ていくのが一番ベターですね? もし名義を変えても家族の1人が拒否しなければ よいのですかね?

お礼日時:2011/10/26 07:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!