dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクの走行バランスで非常に困っております!

同じ症状の方で解決された方、またはアドバイス頂ける方、宜しくお願い致します。

乗っているバイクはゼファー1100です。

症状としましては・・・

東北自動車道など、比較的ゆったり走れるような高速道路で走行(80km位)していると、左にふわっと倒れそうな感覚に陥ります。
目線や精神的な問題もあるかと思いますが、何故か左、左へ寄っていってしまいます。
気が付くと、左車線(路肩の境目)のライン上を走っているような感じです。
危ないので、車線の真ん中を走ろうと、右へ寄ろうとするのですが、全く制御が効きません。
がんばって真ん中に行ったと思ったらまた左、左へ寄って言ってしまいます。
なので、追い越し車線に行く事も出来ません。(昔は出来たのですが・・・)

そんな感じで一定距離を走っていると、ある時プツンと糸が切れたように、完全にバランス感覚を失ってしまいます。自転車でふらふらするようなイメージです。実際にそこまでグラグラ走行しているのか解りませんが、その時の自分の感覚ではそんな感じです。

自分の運転技術が低いっていうものあると思いまして、今までに2回ホンダ主催のライディングスクール(中級)に通いました。
また、気分転換に別の大型バイクをレンタルして、走ってみましたが残念ながら同じ症状でした。

ちなみに私のバイク歴はと言うと、

・18歳~21歳 3年間 通勤(20km)と遊びでほぼ毎日運転。 車種:スティード400
・21歳~25歳までの3年間ブランク。(全く乗らず)
・25歳~30歳までの5年間 通勤(30km)で毎日運転&たまにツーリング。 車種:ドラッグスター400とスティード400
・30歳~32歳までの2年間ブランク。
・32歳~現在に至る。(現在32歳です)車種:ゼファー1100

という感じです。

今は通勤に使っていないので、乗る機会が昔に比べると極端に減っていますが、仕事が終わって時間があるときは乗るようにしています。


是非、アドバイスご教授の程よろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中1~10件)

回答に更に質問をされていたので再度投稿します。



友人は35歳で髄膜腫が原因で亡くなりました。
場所が左目の眼球のすぐ脇で、その圧迫で目の焦点がずれてきたため、平衡感覚がくるって真直ぐ歩けなくなったり、見てるものが歪んで見えると言ってました。
珍しく悪性の髄膜腫で、短期間のうちにうずらの卵大の大きさに成長したそうです。

一度は手術で摘出を行なったのですが、部分的に脳や視神経に癒着していて全ては取り去れなかったのです。
後日組織病理検査で悪性と判明したのですが、退院してもしばらくは検査通院を繰り返しながらもほぼ平常の生活をしていました。
しかし半年位経過した頃だったと思いますが、雨の日の朝にバス停で倒れ、運び込まれた通いの脳神経外科でくも膜下出血の手術をしたのですが、そのまま帰らぬ人となりました。

友人が初めに入院した時に見舞いに行って聞いた事なんですが、恐らくは腫瘍に圧迫されて左目が僅かに外側に向いていたようで、左眼の外側の視界がある頃から広くなってる事に気付いていたそうです。
それで普段は良く見えないはずの外側が見えるせいでか、ついつい左側をチラチラ見るせいで、自然に進路が左に行ってしまうと言ってました。

なんとなくあなたがここで言ってた症状と似てると思い脳を疑ってはどうですかと言いました。
人間の頭の中に髄膜腫ができる確立は非常に高いそうです。
しかし悪性の割合はとても低く、通常は大抵が良性らしいです。
一度脳ドックでMRIで検査してもらえば安心できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。

ご回答ありがとうございます。

私が現在32歳なので、ご友人と年齢が近いですね。

今のところ目立った兆候はありませんが、たぶん見た目とかでは判断できないと思いますので、健康診断の時に脳ドックを受けてみようと思います。

お礼日時:2011/11/18 17:37

 私は、15年ぐらい前から高速のようなだだっ広いとこが走りにくくて、今でも高速は走りません。

以前高速で車体が傾いた感覚に陥ったことがあります。目に見える景色は正常だったので、マシンの直進性を信じて、車体にへばりつく感じでハンドルには力を入れないようにして、そのまま車速を70kmぐらいまで落として、すぐにインターを降りました。低速でのバランスは問題ないです。一般道など横に建物などがあるところは大丈夫です。
 15年ぐらい前から平衡感覚が悪くなってきて、結局回転性のめまいが起きました。ダメージの回復は遅く1年以上かかっています。最近薬は、以前からうつ病の傾向があったんでソラナックスを服用したんですが、これは効果はありました。車でも高速を走るのはきびしかったんですが、車では走れるようになりました。恐怖症のようになってしまってるんで、バイクではまだ高速は走りません。
 原因は血行不良なんじゃないかと思っています。頭が冷え性なんじゃないでしょうか。なので普段からちょっと激しめの運動をするといいとおもいます。
 ほかの身体的な問題左右のバランスを崩す要因としては、私の場合右側のお尻の筋肉のほうが発達しているみたいなのと、以前から右半身の感覚が悪く少ししびれた感じがあり右側の距離感が悪いです。右目の視力が低く、二重に見えたりするので、若干斜視かもしれません。もしかしたら片目でしか見なくなるのかも知れません。平均体温が0.6度ほど下がっています。胃腸の調子はリンクしてる感じがあります。など
 視線が水平線より下に行くと、そちらに平衡感覚が傾いてしまうように思います。また効果があるかわかりませんが、手をチョップぎみにして、行きたい方向を指し示すと、示した方向に車体が向かう傾向があります。
 あと病気でなくても平衡感覚が失われるとしたら、空間識失調でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>速で車体が傾いた感覚に陥ったこと

その感覚わかります。真っ直ぐ走っているはずなのになんとなく傾いている感覚・・・


先日、三半規管を疑って耳鼻科に相談に行ったのですが、診断は何も問題ないとのこと。

またまた原因がわからなくなりました・・・。

お礼日時:2011/11/05 15:15

バイクの整備が完璧で問題なしと考えれば


何らかの体、感覚の異常でしょう。
何歳ごろから感じていますか?

人間って、長年の習慣や姿勢、仕事で徐々に骨が変形
(正確には縫合部と関節、軟骨等)します。
素人でも鏡に向かえば、両肩のラインで脊髄の
簡易診断はできます。顔も目、口、あご等の右上がり
左上がりが多かれ少なかれあります。

平衡感覚を診断する簡単な方法もあるので、やってみて
異常と感じたら、早めに診断・検査するのが望ましいです。
自覚症状があるのですから、なおさらです。
http://nannchou.com/memai/genin_kensa_heikoushou …

この回答への補足

追記です。

先日、耳鼻科へ行ってきました。

症状と状況を伝えて、診断して頂きましたが、三半規管は全く問題ないとの事。

耳に異常がないとすると、やっぱり脳でしょうか・・・(--,)

補足日時:2011/11/05 15:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ハンドルを切りたくなる衝動が初めて出たのが、30歳の頃(2年前)でした。

平衡感覚もたぶんおかしいんだと思います。

高速道路や3車線以上あるようなだだっ広い道路は苦手でして、極めつけは高速道路の料金所ですね。
高速道路を走っていて、料金所付近からバーッと広くなる所から、なんとも言えない感覚に襲われます。
地面が左右から覆い被さってくるというか・・・・全く走行感覚、バランス感覚がないような感じです。

色がついているレーンを目印になんとか走っていますが、この感覚はバイクテクニック(慣れ)なのか、身体の異常なのか・・・?やっぱり異常でしょうか?

お礼日時:2011/11/02 10:59

乗用車でもトンネルで左壁にぶつけるときと同じです。


上級者といわれる人の視線は、一点を見つめることなく(目の黄班に焦点を合わせない)全体を漠然と?見て、必要に応じてちらりと見つめます。
下手なひと?、一点を見つめる状態ですべてを見ようとします(眼球の動きがキョロキョロになります)。
トンネル内では壁に視点を合わせると、壁に吸い寄せられる感じになります、視線は遠くを見つめる状態で視界に一部で近くの障害物を感じ取ります。
あなたの場合も眼球の動きが、後ろに飛びさる近景にとらわれているためです、流体力学のベルヌーイの定理と似た効果があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

この衝動が出て以来トンネルを走ったことがないのですが、もしかしたら左に吸い寄せられるかもしれません。

仰るとおり、速いスピードで走っている時、後ろに飛び去る近景にとらわれているような気がします。

なるべく周りやミラーをみるように心がけたいと思います。

意識してやろうとすると難しいですね。

お礼日時:2011/11/02 10:50

人間のバランス感覚は非常に優秀になってます。


よっぽどドン臭い人でない限り、路面やタイヤのバランスの狂いや何かなど、意図せず自然に体が対応して修正してます。
あなたくらいの車歴や走行経験があれば普通は誰でもバランス感覚は養われているものです。
逆にあなたがそのよっぽどドン臭い人だったらごめんなさい。

ところであなた目は大丈夫ですか?
30歳過ぎて遠視や乱視の気を感じた事はありませんか?
年齢か病気かのせいで三半規管か前頭葉に僅かに障害が発生してる場合が考えられます。
過去に激しく脳震盪を起こすような事故を経験した事はありませんか?
初期の髄膜腫も疑えますし、脳梗塞の恐れもあります。
バランス感覚の乱れは何かの前兆かもしれません。

おそらくは普通に歩いている時には同じ様な症状にはならないはずです。
歩くスピードが遅く、進路を修正する時間がたくさんあるし、たぶん本人が気付いてないんだと思います。
目を閉じて片足で両手を広げてバランスを取るやつできますか?
私の友人で似たような症状が出て2年で死んだ奴がいます。
取り返しのつかない事になる前に脳神経科の受診をお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

目についてですが、バイクに乗るずっと前から目は悪くて、近視も乱視も入っています。
バイクに乗る前からずっとコンタクトレンズをはめていますが、眼科医によるとそれ以来目は悪くなっていないそうです。

ちなみに、ハンドルを切りたくなる衝動が初めて出たのは、2年前の30歳の時でした。

高速道路を80km位で走っていたとき急になり初めて、はじめはなんなのか全く分からず、80km走行していたのが、70km・・・60km・・・と最低速度ギリギリでなんとか帰ってきた感じでした。

目を閉じて両手広げてバランスをとるやつですが、あまり得意ではありません。
左右とも、20秒が限界っていう感じです。

お亡くなりになったご友人の似たような症状というのは、急にハンドルを切りたくなる衝動ですか?それとも左に寄っていくことですか?おいくつだったのでしょうか?

何かの兆候かもしれませんので、脳神経科に訪ねてみたいと思います。

お礼日時:2011/11/02 10:46

こんにちわ。



現在整体の学校に通っている者です。
私もバイクに乗りますが、バイクテクニックでは無いような気がしましたので回答させていただきました。


○突然バランス感覚を失う。
○必ず左側に行く(たまに?衝動的にハンドルを切りたい欲求に駆られる)
○バイクや道路などの影響では無い様子

私は医師では無いので、診断はできませんし、診察もしていないので断言はできませんが、一度体の健康状態を確認してみてはいかがでしょう?

私が感じたのは、
1.姿勢のバランスが崩れている。
2.耳や目のトラブル
3.自律神経のトラブル
4.脳のトラブル
いずれかに原因があるのではないかという事です。


まず、1ですが、質問者も自覚されているようですので、整骨院か整体などに行って診てもらうと良いと思います。

次に2ですが、耳の奥はバランス感覚を司っている機関です。
また、目にトラブルがあると、自身でも感知できないくらいに細かく震える場合があります。
そうなると眩暈のような現象が生じることがあります。
耳鼻科や眼科でチェックされるといいでしょう。

3の自律神経のトラブルですが、仕事や運転によるストレス、睡眠不足、不安定な生活リズムなどで自律神経にトラブルが生じると眩暈などの身体的症状が発生します。
これは、鍼灸院や整体院、心療内科などに行かれると良いと思います。


最後に4ですが、驚かしてしまうかもしれませんので、一つの可能性として参考にしてください。
脳にもバランスを司っている部位(小脳など)がありますが、その部位のトラブル。
それと、手が勝手に動くという症状が現れる場合があります。
これは「他人の手症候群」と言う症状で、脳のトラブルになります。


もし、日常生活にそれほど支障が無いようでしたら、上記のようなトラブルではないか1つづつ確認されてみてはどうでしょう?
バイク乗りにとって健康状態は命に直結します。
どうか大げさだと捉えずに参考にしていただけたらと思います。


それでは、快適なツーリングができる日が早く訪れることをお祈りしています^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

普通の生活レベルでは、目・耳のトラブルはなく、目眩や貧血、立ちくらみなども今のところありません。

他人の手症候群・・・初めて聞きました。怖いですね。

ハンドルを切りたくなる衝動が起きたときに、左の手が意志に反して”グッ”と力が入り、運転を妨げます。

この症状が、他人の手症候群なのか、脳の伝達異常なのか・・・どちらにしても診察してもらう必要がありそうですね。

早く普通に走れるようになるよう頑張りたいと思います!

お礼日時:2011/11/02 11:05

左にどんどん寄って行くことはありませんけど、僕も急にハンドルを切っちゃいそうな感覚になることあります。

体が固まってる感じで、バイクを思い通り動かせないような感じでなんだか怖い感じがすることがあります。体が拒否反応を示してるんじゃないかと思います。目線や乗車姿勢も関係するんでしょうね。

後で考えると、残業続きでひどく疲れてるとか、寝不足が続いてるような時に急にツーリングに誘われて行った時とかで、高速道路を走りたくないなーなんて思えるときのような気がします。そんな時はどうしようもないですね。休憩入れて、安全運転に徹するしかないですね。

しかしそんな体調の時でも峠に入ると結構大丈夫なんですよね。ずっと直線を走るわけじゃないので、体が固まる暇がないのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なんと!同じような経験をされてらっしゃるのですね!

急にハンドルを切っちゃいそうな感覚・・・そうなんです。その時は体が固まったような感じになって、全く思い通りに動かせないんですよね・・・。

私の場合、万全な体調の時でも、ふとした瞬間から、ハンドルを切りたくなる感覚におそわれるんですよ。それに加えて左に寄ろうとする感覚もあるので、右へ修正するのがホント大変なんです。

私も峠を走っている時はハンドルを切りたくなる衝動はなくなります。

感覚的な話ですけど、道幅がそんなに広くない道(峠や一車線の一般道など)は平気なんですが、高速道路や3車線以上あるような広い道または、2車線でも前車ないないガラガラを一定距離走っているときに、ハンドルを切りたくなる衝動が出てくるような気がします。

単調作業というか、「まっすぐずーっと走り続ける」っていうのが苦手なんでしょうか?^^;

お礼日時:2011/11/02 10:36

以前、ティード等の中型車に乗った経験が有るようですが、リッター超のゼファーのようにトルクフルなバイクは微妙なアクセルワークを必要とします。


アクセルのオン、オフで車体に大きな力で揺さぶられることは感じたことは有りませんか?
その危険な車体の挙動を自分で制御するためには、まずは基本である「両膝でのニーグリップ」を心がけてください。
そして、ハンドル、シート、両ステップという体が車体と接している部分のバランスを意識することです。  高速道路でのふらつきは一瞬で命を落とす危険な兆候です。
ライディングスクールなどに参加して指導を受けられることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ゼファーに乗り始めた時は、アクセルのオンオフで揺さぶられる事がありましたが、ニーグリップを意識することで今は揺さぶられることはなくなりました。
ですが、今までのバイクがニーグリップしない(できない?)タイプのバイクだったので、ニーグリップに対する意識とか習慣がまだ根付いていないと思いますので、常に心がけるようにしたいと思います。

確かに高速道路でのふらつきは危ないですよね。仰られる通り、再度ライディングスクール等できちっとした指導を受けようと思います。

お礼日時:2011/11/02 10:25

車歴かなら判断すると、以前はあまり高速乗らなかった、2年ブランクの後大型免許取得してゼファー1100購入し高速に乗る機会が増えた、ということではないかと思います。



そこでお聞きしますが、高速道路でと書かれていますので、一般道のバイパスなど2車線の道では同じ症状は出ないのだと思いますが、いかがですか?

だとすると、以前はクルーザー系でどっかり座ってアップハンドルでゆったり前を見て走っていたが、今は若干前傾姿勢になって目線が近くなった、一般道では視点をいろいろ動かすので感じる暇がないが、広い高速道路で交通量も少ないとどこを見てるのかわからなくなり、つい近く近くを見てしまう、だから安定しない、ということでないかと思います。

私は高速に限らず、バックミラーを見、風景を見、他者の動きを見、見える限り遠くを見ます、当地は九州で長崎道には最大2キロ近い直線がありますが、前車がゴマのように小さく見えるほど空いていることも少なくないです。で、前を見るときはそのゴマを見てます、そんなもんです。

一度どうなのか確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

以前乗っていたバイクのタイプが変わって、乗車姿勢も変わったので安定していないのかもしれません。
仰る通り、以前より前傾姿勢になったので、気付かないうちに近くを見ているのだと思います。
ミラーを見たり、周りの景色をなるべく見るようにするのですが、どうもうまく行かず、左寄りで走ってしまいます。

ちなみに一般道、バイパスはどうかという事ですが、お恥ずかしい話、ゼファーに乗ってから2ヶ月位までは、2車線以上の道路がダメで、まともに車線変更出来ませんでした。

後続車がいないことを確認して、ふらふらと2車線目に入るのですが、まともに走行できず、しかもすぐに左へ寄ってしまうんです・・・。

2ヶ月位まで・・・というのは、その時にライディングスクールに行って、なんとか一般道はまともに走れるようになりました。

3車線ある道路の3車線目(一番右)がとても遠く感じられました。

バイパスもダメで、防音設備(?)というか、周りが囲われている高速道路みたいになっているバイパス(左が壁で覆われている感じ)は、その道に入ったとたん、今までなんとも無かったのに、急に体が左によりはじめて、コントロール不能になります。
特に緩やかな右カーブの道だと最悪です。

今は、高速道路ぽいバイパスも、3車線目も普通に走れますが、前車がいないとまともに真っ直ぐ走れません。左に寄ってー右に修正してーまた左に寄ってーの繰り返しです。

たぶん長崎道を走ると、高速道路と同じ感覚に陥って、フラフラとコントロール不能になるんじゃないかと思います(泣)

お礼日時:2011/10/30 15:04

こんにちは。


違うバイクでも同じ症状が出るのであれば、バイクの不調ではなく、
あなたの運転時の姿勢が原因だと思われます。

詳しく説明すると、バイク運転時のあなたの体が右側に「く」の字に曲がっている。
(あるいは右肩下がり、左肩上がりの姿勢で運転している。
あるいは、乗車時にお尻がシートの左側に寄っている。)
これが原因で上半身のバランスが崩れ、バイクが左に少し傾く。
よってバイクが左側に曲がろうとする。

ためしに同じ条件で体を左に曲げて運転したり、
右肩上がり・左肩下がりで運転してみたり、
バイクシートの右側に寄って跨ったりしてみてください。
今度はバイクは右側に曲がろうとしますから。

おそらく、運転時のあなたの姿勢(バランスの崩れ)が原因だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仰る通り、姿勢にも問題あるかと思います。
と言うのも、普段から左肘をつく事が多く、車を運転している時も、気が付くと左に傾けて運転していることがあります。

なるべく左寄りにならないように、走行中に立ち上がって(波状路の練習ポーズみたいな感じ)真っ直ぐ座り直すようにちょこちょこしています。

今一度アドバイス頂いたようにいろいろ姿勢を変えて確認して行きたいと思います。

お礼日時:2011/10/30 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!