プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は中学3年生の受験生です。
今は普通科に進学しようと思っているのですが、最近総合学科の高校にも興味があります。
総合学科は自分の興味のある教科や、やりたい教科を選択できるので、楽しそうだなと思っています。
私は、将来の夢もまだこれといって決まっていないし、大学に行くかもわからないです。

総合学科の高校に通っていたor通っているという方など、総合学科の高校に行って良かったこと・悪かったことを教えて下さい。

私は江東区の亀戸に住んでいるのですが、今のところ考えているのは「世田谷総合」「晴海総合」「葛飾総合」です。
この学校の評判や交通についてなども教えてくださると嬉しいです。
(電車通学はあまりしたくないのですが・・・;満員電車とか大変ですよね・・・)

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

教員です。

総合学科で勤務した経験があります。
総合学科といっても、いろいろな方向性があります、いろいろな資格や専門科目を選択できるところもあれば、主に進学を目指した総合学科もあります。
私としましては、まだ将来やりたいことが決まっていないのなら、普通科に行くことをお勧めします。
というのも、総合学科の魅力の一つである、自分の興味ある授業を選択できる、というのは、メリットであり、損失でもあります。

まずは進学目指した総合学科
中には、英語が好きだからと、英語に関する授業ばかり12時間も取っていた生徒もいれば、
数学も英語も嫌だから、と、世界史と日本史を一緒に選択していた生徒もいました。
当然先生方は、選択した時点でやめるようアドバイスしたのですが本人の意志でした。
当然、大学受験を考えた時、不利になります。
ふつうは、日本史か世界史、どちらかひとつやるので、みんないっぱいいっぱいですし、仮にどちらも時間を割いて勉強っしても、受験で使えるのはどちらか一つだけです
英語ばかりやって、ほかの科目がおろそかになて、受験できる大学が大学が私立しかなくなった、とか。

工業、土木、介護福祉などの、専門科目の多い総合学科
1年のうちは、普通科に近い授業を取ることになります。
専門的な勉強は、2・3年生のわずか2年間でほぼ習得することになるため、ほかの実業高校に比べて忙しいです。

高校生のうちは、どの教科も、「一般教養」みたいなものです。
それだけで食っていけるわけではありませんし、あくまで夢へのステップです。
でしたら、次のこと(大学進学など)を見据えたものであったほうがいいと思います。
また、自分では嫌いだと思っていた教科でも、やってみて好きになることもありますし、
たとえ嫌いでも、その教科を1年間しっかり学ぶことは長い目で見ても意味があります。


将来を迷っているならば、むしろ普通高校に行ったほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました!!

お礼日時:2011/10/31 12:58

総合学科は将来の希望がはっきり決まっている人が行くところです。


なのでNO.1の方の言うとおり、決まっていないなら普通科が良いです。
我が子も総合学科(厳密には違うのですが選択制です)に通っていますが、高校入学の時点である専門分野への進学希望と決まっていました。
3年間、その希望を叶えるべく授業科目の選択を先生指導のもとに行い、他の道は考えられない勉強の仕方をしてきました。
今は高3でその大学目指してがんばっています。
一度もその希望がゆらいだ事はない子なのでこの高校で間違いなかったですが、中には迷いに迷ってる子もいました。
中途半端では裏目にでるのが総合学科です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!