dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

足元を見ての設定は分かるのですが、525円、サイゼリアでも390円、又ジョッキのサイズも中でも様々です。

泡だらけでも値段は同じや、発泡酒もあります。いつも腹が立っています。

料理と同じく比重を置いているビールで、がっかりです。
(近所の小料理屋みたいな所で、いつも奥さんが「うまく注げなかった」と言いながら、泡だらけのエビス生ビールを出していました、殺意を覚えました。)

私は泡が2.5割以上の場合は、文句を言います。

皆さん、如何ですか?
ご意見、宜しくお願い致します。

A 回答 (15件中1~10件)

私は呑む量と満足度はあまり関係ない人間なのでそのような事考えた事すらないですねえ。


酒は楽しく呑むに尽きる、ですから店の雰囲気を重要視しますよ。
まして泡の量などどうでも良いです。

iq01さんも雰囲気を楽しみませんか。
ところで今菊水の五郎八と自家製の干し芋を貪っていますが貧乏くさいですねえ^^

余談ですが夏以外はビールは常温がおいしいです。

冬はなんて言っても五郎八!これに漬け物やトウガラシ入りの鍋、最高!

失礼
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答頂き、有難う御座いました。

雰囲気ですか・・銀座の超有名な寿司屋・・芸能人が自宅にも呼ぶ店、寿司が旨いと感じないお粗末さ・酒を楽しむ気分も失せてしまいました。

甘口の濁り酒には、甘口の肴、試して見たいです。旨いのが、最高の贅沢です。

常温のビール、味の違いがもろ分かりますね。
居酒屋での冷凍庫からのジョッキ、嫌いです。たんぱく質が凝固して苦味になってます。
断熱ジョッキしか私は使いません。

有難う御座いました。

お礼日時:2011/12/14 02:05

ドイツでビールの銘柄当てクイズに挑戦し、認定証を貰いました。

ま誰にでも出すようですけど。チェコではビール工場と繫がった管から飲みました。しかし、日本のビールが一番上手いですね。出来立てが上手い。私は飲食店では飲みません。腹が張って食物が食べられなくなり、美味しくないからです。20代には大生を7・8杯は飲んでも大丈夫でしたけど。今は、和食なら冷酒・洋食ならワインです。食との組み合わせでビールのパフォーマンスは低いと思います。歓送迎会や何かの行事で仕方なく最初に飲むことは有りますが、最初だけですね。ですから貴方ほど拘りは有りません。コストパフォーマンスが悪すぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き、有難う御座いました。

>ビール工場と繫がった管から飲みました。
凄いですね。ドイツには憧れてましたが、日本のが旨いですか。新鮮なのは絶対ですね、妥協して4-5日が限度でしょうか。

確かに高級寿司屋ではビールに対して、腹が膨れるとの考えを持ってました。

サントリーの工場で試飲した時、濾過する前のと、濾過後の製品状態のを比較しましたが、明らかに濾過前のが旨みがありました、他の参加者の半数も同意見でした。余談で、醤油も生で空気に触れないと大々的に宣伝してますが、イオン交換膜と容器の発明で商品化してますが、味が無くなってると感じます。

地ビールも旨いのがありますが、値段も凄いです。

私も、冷酒やワイン、キリン本搾りチューハイ・グレープフルーツも何時もビールも含めて呑んでます。
(因みに、大変失礼になってしまうのですが、私はgooでは殆ど、かなり呑んでる状態で参加してしまってます。今は殆どシラフです。皆さん御免なさい。)

お礼日時:2011/11/08 17:26

おやぢはビール党ではないので、特に気にしませんが、確かに不味いビールを出されるとイライラしますよね…♪



しかし、年収や条件を、拝見する以上ではそんな庶民の集う店で不満を並べずに、ご自宅で専用のサーバーを準備して料理に合った種類や温度で楽しまれるのが宜しいかと…

所詮は商用主義ですから、ビールの注ぎ方を喚いても、せん無いかと…

貧乏なおやぢのやっかみです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き、有難う御座いました。

自宅にサーバーも検討しましたが、やはり高い生ビールになってしまうのと、毎日の洗浄が面倒、私の体調が良い時でないと胃があれてしまうのです。飲む時はガンガン飲めますが、連日だと・・直ぐに腹を下す持病のようなものです。で、鮮度が落ちてしまう場合が。

序に、店のサーバーは毎日洗浄が必要なのですが、怠っている店のは不味いです。先日洗浄中のを待って飲みましたが(サッポロ)、その店では普段との変化が余り感じられませんでした。

私はサーバーからのは、モルツが旨く感じます。

ま、その後焼酎、日本酒、ワインに走りますが。

お礼日時:2011/11/05 05:30

確かに生ビールは高いです。


なのでフェアーなどで安くなっている時又は飲み放題の時以外は
高いのが嫌なので瓶ビールを頼みます。

ちなみに生中安いところは290円であります。
これはセール価格ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き、有難う御座いました。

290円で発泡酒では無いとしたら、行きたいですね。

そう言えば、30分290円で一番絞りが飲み放題の居酒屋が有楽町・神田近辺にありますね。
一度行ったのですが、60分からの受付で、しかもケースには氷が張り付いた蟹、客も居なかったので、止めました。

因みに、普通の価格で生ビールを毎日気兼ねなく飲んでいたら、月に10万円はビール代に掛かりそうです。そんな価値は無いと、私は思ってます。

お礼日時:2011/11/04 14:20

 個人の好みは否定しませんが、2.5割以上で文句を言うとなるとビール会社に文句を言わなければならないようです。



http://www.kirin.co.jp/about/knowledge/bi-ru3/ta …
http://www.sapporobeer.jp/book/pleasure/chapter0 …
http://www.kirin.co.jp/about/knowledge/bi-ru3/ta …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き、有難う御座いました。

ご尤もです。只、既に書かせて頂きましたが、キリンは炭酸を抜く為でもあると、生麦工場で私の注ぎ方のお願いを拒否しました。飲ませて貰えませんでした。

炭酸を足して製品にしてるのに、その炭酸が好きな客に対して、はっきりと拒否しました。この客の希望に対する姿勢は、例えキリンの注ぎ方が理想としても、その姿勢は間違いであると言い切れます。

私は気が抜けたビールは嫌いです。酸化を防ぐのは大賛成です、それで2割の主張といいますか、キリンのやり方は、実際に気が抜けて巧く無いとの結論です。

もし、キリンが主張したいのなら、炭酸は確保して注ぐ、ビールの発明でも炭酸は自然のものです。又、CMで缶から直に飲むのは矛盾してます。

どちらにしろ、キリンの勝手で相手の好みは変えられません。キリンの経営者の好みです。

◎又、自動で注ぐサーバーがありますが、その注ぎ方は最高です。

色々と書かせて頂き、失礼はご容赦下さい。

お礼日時:2011/11/04 02:17

共感します!



やっぱり、一杯目生ビールでシュワッてのが良いのに、全然泡のないビールとか、ちょっといただけない衛生度(で泡の立たない)ジョッキとかがっかりします。
この辺は文句言えますが、サービスのつもりか、冷やし過ぎて氷が付いていて口をつけられないジョッキとか、ビール飲まない人がお店やってるんだな~って、悲しくなります。夏場しかビール飲まない人とか、ただ冷やせばいいと思ってますよね。
あと、ビールと言いつつ、ビールでないのは、はっきり言って詐欺すよね。以前、温泉で「湯上りビールと温泉卵飲み・食べ放題」という文句につられて行った所があるのですが、発泡酒でした(当時第三はまだなかったので)。ほとんどの人に違いが判らないと言われましたが、発泡酒は発泡酒と謳うべきでしょう。
そことは違う日帰り温泉で、一杯目は生中、やっぱりビールじゃないので、二杯目はエビスの小瓶を頼んで、セルフだったので、グラス取ってくるの横着して生中のジョッキに注いでみたところ、なんとジャスト350mlでした。みんなライオンサイズにして欲しい...

が、しかし生中は、ビール屋さんの認定札とかある店なら、そう外れた物は出てこないはずだし、外れが出てきた時は文句も言えますが、宴会で、注ごうとしたら泡のたたないようにグラスを傾け、グラスが少し空いたら継ぎ足す、ビールを際限までまずくする日本のサラリーマンの悪習はなんとかならんもんですかねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き、有難う御座いました。

哀愁が漂う、回答を頂き、同情致します。

認定札は、乱発してる気がしますが。

ある寿司屋で、思わず「生ビールの注ぎ方が巧いね」と口に出てしまう程で、そこの主人が「彼はビールが凄い好きだから」との事、納得、これですね。

>ビールを継ぎ足す・・
ビール純粋令のあるドイツなら、どうでしょうか?

蛇足で、CMのグラスに付く泡は、バターなどの油を塗ってるので、実際にそんなグラスを出されたら不衛生極まりないですね。

お礼日時:2011/11/04 01:21

こんばんは。



小料理屋の奥さんは、あなたのために、ビールを注いでくれてる。

感謝せんといけんよなー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き、有難う御座いました。

確かに。

でも、私はサーバーから注ぐのは経験あるので、下手だなと思ってました。

ワイングラスのようなのに、35%が泡なんですよ、最初の一杯を楽しみに、エビスが・・。

更に、その奥さんとは進展の可能性が・・。

少しだけ感謝しておきます。

お礼日時:2011/11/04 01:07

こんばんは



自分は単にビールの量が多い方がいいので、泡は極力少ない方が好きです。
味わって飲むのも最初の一杯ぐらいで、後は‥

とは言え
折角お店で飲むんですから、文句を言って険悪なムードでわざわざお酒を飲みたくないですしね
そう言うお店は次回からは遠慮するようにしてます。

中ジョッキグラスの大きさは確かに
色々あると思います。
なんか、最近のグラスになればなるほど小さいような
しかし、大抵は価格と正比例してると思ってます。

まぁ、質問者さんも折角お金出して、お酒を飲むんですから
楽しいお酒にしないと、それこそ勿体無いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き、有難う御座いました。

仰る通りと思います。

でもそのような店が多くて困っているのですが、自身では文句を言っても当然と思ってますので、余り気にしないのですが。

一番癪に障るのが、回転寿司です。

近所の店で1H900円飲み放題の洒落たレストランを発見しました。モルツです。

本当に金額では無く、何か店のやり方が癪に障って。
(私の年収は1000万円です。)

お礼日時:2011/11/04 00:33

なら店で飲むなよ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答頂き、有難う御座いました。

自宅にサーバーを置いて飲むのが一番です。

お礼日時:2011/11/03 23:47

そう云う所に行かなければイイのです。


行かなければ頭に来ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答頂き、有難う御座いました。

仰る通りです。
しかし、その様な店が殆ど無いのと、私の主張に対しての、皆さんのご意見をと、質問させて頂きました。

お礼日時:2011/11/03 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!