プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつもお世話になっています。

当方は最近OKウェーブ様で、乗用車のクラッチの滑り具合を調べる方法として、以下の様な方法を教えてもらいました。

方法;
乗用車にエンジンを掛けて、ハンドブレーキを完全に効かせた状態で、ギアを1速に入れてそれでクラッチを効かせて発進するようにする。その時に、エンジンが停止すればクラッチの状態はまだ良好である。エンジンが停止しなければ、クラッチが滑っていると判断して良い。

この方法について幾つか質問が有ります。教えてください。

1)上記の方法を試してみましたが、エンジンが停止せず、乗用車が低速ですが走り出しました。これはどの様なことなのでしょうか?クラッチが滑っているということなのでしょうか?

2)上記の方法について疑問が有るのですが、当方の経験からしても、ハンドブレーキ(サイドブレーキ?)を完全に引っ張って、最大限に効かせた状態でクラッチをつなぐと、自動車は発進するものだと認識しています(坂道発進の場合や、駐停車のための発進時にこの方法を当方自身も多用しています)が、ハンドブレーキを最大限に効かせた状態でクラッチをつなぐと、本当にエンジンが停止するものなのでしょうか?疑問です。教えてください。

3)当方の今回の調査対象の自動車の車輪のブレーキパッド(ブレーキシュー?)がどれも既に擦り減っている状態である可能性も有り、ハンドブレーキを最大限に引いた状態で上記の調査方法を実施しても、クラッチ板の滑りという理由の他にも、ブレーキシューの擦り減りに依るハンドブレーキの効きの悪さが原因の自動車の発進(エンジンが停止しないこと)が起こり得るのではないかと考えているのですが、どうでしょうか?教えてください。

宜しくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

ハンドブレーキではなくフットブレーキです。


あれ?いつの間にハンドブレーキでやるようになったんでしょうね?
昔は飛び出すと危ないから、サイドは使わず「しっかりブレーキ踏んで」やる。と言ってましたが…

その方法では,実際の所かなりひどくならないとよく解りませんでした。
日頃乗ってる車なら,四速以上で加速したときのアクセルの踏み込み量と回転数と速度の関係、簡単に言えばスピードのノリが悪くなる。で気付くと思いますが。
自分の時は90km以上が延びなくなりました。
そんな状態でも,どのギアだろうとそのテストでクラッチを一気につなげばエンストしましたから。
自分の感覚の方がブレーキの影響受けませんので,ちゃんとエンジン回っているのに,あれ?滑ってるかな?と思ったらクラッチ踏みしろ調整してみて,ダメなら交換した方が良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
ハンドブレーキではなくて、フットブレーキでやるべきことだったのですか。
勉強になりました。

お礼日時:2011/11/10 13:34

何のためにそんな無駄なことするんですかね。

すべりかけクラッチならそれでご臨終になるかもしれませんよ。

普通に走っていて違和感がなければそれで良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
目的は現在のクラッチが滑っているかどうかを知るためです。
「すべりかけクラッチならそれでご臨終になるかもしれません」という意味がよく分りません。宜しければ教えてください。
当方としては、別に自走不能になることがあっても構わないのですが、現在のその車のクラッチの状態がどうなのか知りたいのですが、この様なクラッチの滑りを確認しているという段階において、早急に自走不能になる可能性や、当該の車が自走不能になる以上の壊れ方をする可能性が大きいのでしょうか?
宜しければ教えてください。
宜しくお願いします。

お礼日時:2011/11/10 13:44

1:


サイドが甘いだけと思います。
フットブレーキもしっかり踏んで
2速でお試し下さい。

2:
サイドが弱いだけと思います。

3:
特に関係ないです。完調でもサイドは甘いですから
フットブレーキをしっかり踏んでお試し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
勉強になりました。

お礼日時:2011/11/10 13:38

ブレーキなんか使わなくても、フロントバンパーを壁にくっつけてやっても同じです。


エンストしなければ滑りあり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
勉強になります。

お礼日時:2011/11/10 13:36

トラックの場合、2速で行いますが、コレはトラックのギアが2速がローギア、1速はスーパーローギアであるためです。


ですから、乗用車の場合は1速で行います。

1速に入れて、パーキングブレーキを掛けて、右足はフットブレーキを踏み、左足でクラッチを上げていきます。

免許を取るときにMTならエンストの1回や2回は経験があるでしょう。
コレと同じです。
クラッチを繋ぎすぎてエンジンのトルクより、タイヤの拘束が強ければエンストします。
コレと同様の事を行っているわけです。
通常パーキングブレーキは、プロペラシャフトを拘束するか、フットブレーキ機構の中に拘束するシステムがあって、ブレーキを掛けて拘束しています。


アクセルは踏んでいませんよね?? 踏んでいない アイドル状態なのに
>乗用車が低速ですが走り出しました。これはどの様なことなのでしょうか?クラッチが滑っているということなのでしょうか?
>本当にエンジンが停止するものなのでしょうか?疑問です。教えてください。
アイドル状態で停止させられない場合は、パーキングブレーキが故障している可能性があります。

回転数を上げていれば、パーキングブレーキにそこまでの拘束力はありません。
サイドブレーキを引いたまま走ってしまうことは良くあることです。

フットブレーキを踏んでもう一度実験してください。

サイドブレーキについては、坂道 ショッピングセンターなどの屋上駐車場のスロープ程度の坂道で、フットブレーキで停車
サイドを引いて、フットブレーキを解放したときに動き出さなければOKです。
また、ノッチが10ノッチ以下(7ノッチぐらいが適切です)ならOK それ以上なら調整が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうも有難う御座います。
大変勉強になりました。

お礼日時:2011/11/10 13:33

「1速」が間違い。


トップギア(普通は4速)に入れて、
エンジン回転を2000位に上げてクラッチを繋いでエンストすればokです。

仮にディーゼルなんかだと、
1速ではフットブレーキを強く踏んだって走りだしちゃいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
大変勉強になります。

お礼日時:2011/11/10 12:58

1)1、2速ぐらいだとクラッチが正常でも発進できてしまいますから、4速ぐらいで行うのがいいですよ。



2)半クラ程度なら正常でもエンストしないでしょうから(そうでないと坂道発進ができない)、クラッチを完全につないだ状態でどうかということです。本当にクラッチが終わりそうならクラッチを完全につないでもエンストしません。

3)普段坂道とかでサイドブレーキ引いてちゃんと止まっているのであれば問題ありません。サイドブレーキって、ある程度は自動調整ですので、パットやシューが減ってきても残量があれば効くと思います。ちなみにクラッチが終わっている状態でサイドブレーキを引いて発進を試みると、発進はせず、その場で回転数が上がる状態になります。正常ならエンストします。そもそもフットブレーキならともかく、サイドブレーキの制動力だとちゃんと調整してあってもアクセルの開け具合によっては駆動力の方が勝って走れてしまいます。

あとは低いギアでちょっと高めの回転数でシフトアップした時に、すぐに回転が下がらずにちょっと滑るような感じがあるかどうかでも確認できます…というよりも、そのようになって「ひょっとしてクラッチ減ってきたかな?」と気付くことが多い。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうも有難う御座います。
大変勉強になりました。

お礼日時:2011/11/10 12:55

普通は2速でやるんじゃないですかね?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

お礼日時:2011/11/09 12:06

滑り具合を調べる方法は、ギアを1速よりも3か4速でやるほうが確認しやすいです。


1速だと駆動力があるので初期の軽い滑りだと判りません。

3・4速であれば車輪の駆動力は低いので走ってしまう事も無いです。(もちろんしっかりとブレーキをかけ輪止めをしてください)
3・4速にギアを入れてエンジン回転を少し上げて(2000回転位を保持)クラッチをつなげます、すぐにエンジンが止まればOK。
すぐにエンストしなかったり、回り続けた場合はNGです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
大変勉強になりました。

お礼日時:2011/11/09 12:02

簡単に言えば、クラッチ板の摩耗が激しければ、1速に入れたとしてもニュートラ状態となりますからエンストすることはありません。

だだ、こうなる前に高いギアでシフトアップしたときの加速の鈍りが出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
勉強になります。

お礼日時:2011/11/09 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!