
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
不動産賃貸業を営んでおります。
払ってくださる分については基本的に、ノーとは言いませんが、「裏」に感じるものがあると断ります。
私は、60過ぎのおばあさん(と書くのは最近は適当でないとマジで感じますが、当時の印象)から、2年分の一括払いと2000万円(よく覚えていないのですがそれくらいだったと思います)の入っている預金通帳を見せられたことがありましたが、断りました。
家族がいない、ということだったからです。
入院させて完全看護を頼んだら、1日いくらかかるのでしょうね? その間、ずっと部屋は貸しておかなければならないし。
詳細にはわかりませんが、高齢になって倒れられると、2000万円くらいすぐになくなる、と感じたからです。
それに、本当に家族がいないのかどうか、という疑問もありました。世話が終わってお金をもらおうとしたら、家族が出てきて返せとか、そんなに費用がかかったはずがない、とか言いだされたら馬鹿馬鹿しいし。
ということで、なぜ質問者さんは1年分を一括払いしてくださるのか、質問して、疑問を感じなかったら、私ならOKです。
なるほど。
何か理由がありそうだと感じたら断るのですね。
確かに高齢者の方は心配ですものね。
ちなみに私はまだ30にも満たない会社員です。
一括払いしたい理由は、ただ単に先払いしておけば
あ!家賃払い忘れてた!なんてことがないかなあと。
普段から結構ボンヤリしてるので。
自分が安心したいだけです。
No.8
- 回答日時:
基本的には賃貸アパートなどの家賃は先払いで、契約書には
「翌月分の家賃を月末までに支払う‥」などど書いてあるでし
ょうから、先に1年分払うことに対して書面上は何の問題もな
いはずです。(ただ、何か訳ありなんじゃないかと思われたり、
変わった奴だなと思われたりすることはあるかもしれません。)
私の場合は (1)毎月払いに行くのが面倒 なのと、(2)払い忘
れが心配 という理由で今では2か月分をまとめて払っていま
す。何も言われませんでしたよ。
No.7
- 回答日時:
私が大家なら、一年分前払いで半月分割引、二年分前払いで一か月分無料のキャンペーンをやりたいです。
お金を稼ぐ前にクレジットカードで買ったり、クルマが欲しければ何の疑問持たずに自動車ローンで買う人が多い時代です。先に使って後から払うのではなく、先に払って後から使う真面目な人は大歓迎です。
今は、アパートには親類に無料で住んでもらっているのですが、これを他人様に貸すときには前払い特別割引をやりたいと思います。
前払い割引、あったら嬉しいですね。半月分でも結構大きいですし。
ただひとつだけ心配なのは、一年経たないうちに仕事の都合等で
引っ越す必要が出たりした場合、困るだろうし大屋さんにも迷惑を
かけてしまうだろうなってことです。
残りの月数分を返して欲しいなんて言い辛いですし、
優しい大家さんだと余計悪い気がします。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
in_go-ing です。
> 一括払いしたい理由は、ただ単に先払いしておけば、あ!家賃払い忘れてた!なんてことがないかなあと。普段から結構ボンヤリしてるので。自分が安心したいだけです。
大抵の大家は一日に通帳を調べに行くような“暇人”ではないでしょう。4,5日の遅れなんて気にも留めません。皆さんお忙しいですから「あっ、忘れてた。すいません!」なんて方は結構いますよ。
どうしてもご心配なら振込先銀行で通帳を作って『自動振り込み』の手続きでもしておけば良いのです。“アリンコの涙”(蚤の涙かな?)ほどの利子しか付かないでしょうが、0円ではないでしょう。
No.3
- 回答日時:
大家しています。
> たとえば1年住みたかったら、先に1年分家賃を払ったり。
私ならお断りします。生来の“臆病者”ですから、「一年後に出て行かなかったらどうなる? 一年後からの家賃は払える? 『突然死』でもされたら誰が保証する?」なんて杞憂?が頭をグルグル。極々普通の契約をしてくださる借主さんを待つでしょう。
まぁ、中には目先の家賃×12のお金に飛びつく大家もいるでしょうが・・・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 賃貸について。 すごく当たり前の事を聞いてしまいますが、例えば今住んでる賃貸が2年契約で、12月末で 3 2022/11/07 21:50
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件契約について質問です。 アパートの新規賃貸契約するにあたり、確認書へ初回保証委託料25,00 2 2023/03/03 12:43
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートやマンションは 大半が家賃前払いが多いと思うのですが 当月分の家賃を当月末(例えば9月分 3 2022/09/17 23:04
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/06 19:38
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 4 2022/11/06 21:02
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/08 07:04
- 賃貸マンション・賃貸アパート 10年振りに賃貸アパート暮らしに入るのですが、賃貸一人暮らしって月々の費用がどのぐらい掛かっていたの 4 2023/01/09 07:53
- 不動産業・賃貸業 事故物件であることを知らずに 物件を譲りうけた貸主は、借主と 個人間の賃貸借契約を結びました。 賃貸 3 2022/10/10 22:21
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約の更新について 6 2023/07/09 09:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住居手当についてです。 共益費...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
最近多い保証代行会社について
-
同棲の場合の入居審査
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
鍵を渡さない大家さん
-
姉妹同居で一方が求職中の場合
-
一生借家暮らしするのをどう思...
-
立ち退き料についてです。
-
大学生一人暮らし、仕送りいく...
-
部屋の壁から異臭が!家賃の減...
-
不労所得者って最低ですよね
-
虫害を理由に家賃の値下げか慰...
-
ペット可物件でペット飼育しな...
-
同棲はバレる?
-
仲介手数料に共益費と駐車場代...
-
家賃を払えず、夜逃げしちゃっ...
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住居手当についてです。 共益費...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
レオパレスの退室について
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
大家さんと連絡が取れません
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
大学休学中のアーパートの家賃...
-
契約更新時の敷金の追加について
-
1階から2階に移るだけで手数料...
-
仲介手数料の消費税
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
賃貸住宅の連帯保証人に元夫は...
-
家賃が引き落とされないんです...
-
賃貸マンションオーナーです。...
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
親に秘密で部屋を借りたい
おすすめ情報