
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
元某電力会社社員です。
契約方法は電力会社によってまちまちです。
契約容量(アンペア)を下げたい場合、
・無料で施行可能(北海道・東北・東京・中部・北陸・九州)
・電力会社ではできないので電気工事店に依頼(関西・中国・四国・沖縄)
となります。
現在の四国電力の電気料金算定方法は、
(1契約あたり定額370円)+使用量*単価になっています。
ついているブレーカーの容量で基本料金を決定しているわけではありません。
ですから、
雑誌に書いてあった「アンペアを下げる」ということは四国電力管内ではしなくていいのです。
もし電気工事店に依頼して工事してしまうと、
しょっちゅうブレーカーがとんでしまい使い勝手が悪くなります。
電気料金を安くしたい場合は、
・なるべく電気の消費を抑えるように器具を使う
・不要な照明はこまめに消す
ようにしてください。
>足並みをそろえてください
それは無理な話です。
>電力会社が工事店を紹介しない理由
特定の業者を知らせてしまうことになり、
業者間の不公平が生じるからです。
公益事業は何事にも公平でなくてはいけないのです。
(実際はどうか知らないけど)
参考URL:http://www.yonden.co.jp/life/e_menu/index.htm
ご回答頂きましてありがとうございました!
多分1番欲しかった答えでした。
ものすごく納得出来ましたのでこれにてこの質問は
締め切ろうと思います。
他の皆様もどうも有難うございました。
また宜しく御教授お願い致します。
No.3
- 回答日時:
手続きは無料ですがブレーカーなど機器は有償というよりお宅で工事しないといけません。
それも指定工事店でです、紹介もしてくれません。
お宅の場合下げるのですからブレーカーの交換だけです。
ご回答ありがとうございました。
紹介をしてもらえないと素人は二の足を踏んでしまいます。
電力さん的にはアンペア下げてもらわない方が儲けますよね。
う~ん、どうしようかな...
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
>このコーナーでアンペアを下げるのは無料と出ていましたが…
このサイトを過信してはいけません。しょせんは素人同士で教え合う場です。
特に、お尋ねのアンペア関係は、実際に電力会社か、電気工事店で実務に携わっている者でなければ答えられません。しかも、細部は全国の10電力会社によって違っており、たいへん複雑なのに、単に電気に対する知識が豊富なだけの人の誤回答が目立っています。四国の人が、東京電力のHPを見たりしては、絶対にいけません。
かくいう私も、四国電力管内ではありませんので、100パーセント正しいとはいいませんが、一応専門家です。
電力会社は、契約容量(アンペア)に応じた供給設備を用意します。電柱の上の高圧線から変圧器、あなたの家へくる「引き込み線」、「メーター」、「電流制限器」(関西、四国、九州、沖縄はない) などの大きさは皆アンペアで決まってくるのです。大は小を兼ねるわけではありません。メーターや電流制限器を取り替えると、お客様持ちの幹線を一緒に取り替えなければならない場合も多々あります。
特に、関西、四国、九州、沖縄電力管内では、「電流制限器」がなく、お客様の設備容量で契約容量が決まってきます。配電盤の一番最初にあるブレーカーを、お客様の費用で小さいものに取り替えないと、契約容量は下がりません。この作業は電力会社でなく、電気工事店の業務になります。
専門的で詳しいご説明をどうも有難うございました。
おっしゃるとおり「電流制限器」は初めて聞きました。ここら辺の違いなのですね。
もっと視野を広げて全体像を捉えてみようと思います。
どうも有難うございました。
No.1
- 回答日時:
さっそくのご回答どうも有り難うございました。
さすが「東京電力」さんですね、HPがとても親切で
見やすかったです。それにひきかえ....
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
契約電流を30Aから40Aに変更するのにかかる工事費用は?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
電気を60Aより大きくするのは出来ない?
一戸建て
-
【従量電灯C】10kvaのアンペア契約を下げたいのですが
その他(住宅・住まい)
-
4
自宅電気のアンペアを変更したいのですが・・・
その他(住宅・住まい)
-
5
家庭用電源工事について 30A→50A
その他(住宅・住まい)
-
6
10アンペアで何が出来るか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
賃貸マンション一室のアンペア変更は大家の負担?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
ダウン症児、その他障害児を産んだ方に質問します
避妊
-
9
20Aは何W使用できる?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
電気の契約「従量電灯C」の場合、基本料金を下げる方法
その他(住宅・住まい)
-
11
『実のなる木を庭に植えるな』
ガーデニング・家庭菜園
-
12
オール電化の契約容量(kVA)について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
電気の契約アンペアを上げたい
その他(住宅・住まい)
-
14
アンペア数を一度変更するとしばらくは変更できない?
その他(住宅・住まい)
-
15
20アンペアから30アンペア変更にかかる費用
リフォーム・リノベーション
-
16
60アンペアのブレーカーで最大電流120アンペアと説明されました。 先日の事務所の電気工事で100v
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
17
一戸建てで4人家族です。 電力は普通はどれぐらいのアンペアで契約しますか? 現在は60Aで契約してま
一戸建て
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
60A契約でもブレーカーが落...
-
5
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
6
動力(3相200V)を引きたい...
-
7
ジョイントボックスは無くても...
-
8
1人暮らしで電気料金が12000円...
-
9
コンセントの電圧が低下したと...
-
10
自宅の一部分の電気が使えない
-
11
自宅の敷地内にある東京電力の...
-
12
賃貸マンション一室のアンペア...
-
13
一戸建てで4人家族です。 電力...
-
14
オール電化とソーラーパネル工...
-
15
30Aってどれぐらい?
-
16
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
17
電灯幹線SV14-3cの許容電流
-
18
電気を60Aより大きくするのは出...
-
19
20Aから30Aにする工事料金を教...
-
20
分電盤から音がしてうるさいん...
おすすめ情報