電子書籍の厳選無料作品が豊富!

長半径a短半径bの楕円体の慣性モーメントを求めたいです(原点が楕円の中心でx軸y軸z軸それぞれの慣性モーメントを求めたい)

r^2dmの積分で慣性モーメントが求まるのでdmは楕円の媒介変数表示で表せる気がしますが、rはあらわしかたが想像できません

楕円体の慣性モーメントのもとめかたわかるかた教えてください

A 回答 (5件)

No.3 訂正があります。

オンラインで書くとダメですね(^^;


>(3/4)(a^2+b^2)M∫(sinθ)^3r^4drdθdΦ=(a^2+b^2)M∫r^4drdΦ=
>(a^2+b^2)M∫r^4dr=(1/5)(a^2+b^2)M

(3/4)(a^2+b^2)M∫(sinθ)^3r^4drdθ=(a^2+b^2)M∫r^4dr=
=(1/5)(a^2+b^2)M

でした。(sinθ)^3 の積分は、公式を参照してください。
0~πでは 4/3 になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません。
ほんとにほんとにありがとうございます><
こんなにも詳しくかいていただいて・・・

おかげでりかいできました。

感謝してもしきれません。
貴重なお時間をさいてしまい申し訳ありませんでした。

ほんとにありがとうございました。

お礼日時:2011/11/22 01:17

>a=b または a=c なら回転楕円体になります。



b=cのケースも 回転楕円体ですね。惚けてました。

以上参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

あれ、これひょっとして回転楕円体?



どう回転させるか書いてませんが、より一般的な、x, y, z 方向のサイズが
2a, 2b, 2c の楕円対は 体積は V=(4/3)πabc だから 回転軸を z とすると

変数変換を ax'=x, by'=b, cz'=z とすると

∫(x^2+y^2)(M/V)dxdydz=∫(a^2x'^2+b^2y'^2)(3/4)(M/π)dx'dy'dz'

ここで x'=rsinθcosΦ, y'=rsinθsinΦ とすると、ヤコビアンは r^2sinθなので


∫(a^2(cosΦ)^2+b^2(sinΦ)^2)(sinθ)^2r^2(3/4)(M/π)drdθdΦ
(積分範囲は r=0~1, Φ=0~2π, θ=0~π)

あとは3重積分するだけ

(3/4)(a^2+b^2)M∫(sinθ)^3r^4drdθdΦ=(a^2+b^2)M∫r^4drdΦ=
(a^2+b^2)M∫r^4dr=(1/5)(a^2+b^2)M

同様に x 軸なら(1/5)(b^2+c^2)M, y軸なら (1/5)(a^2+c^2)M です。

a=b または a=c なら回転楕円体になります。
    • good
    • 1

No1 は z軸だけでした。



y軸の場合は ∫x^2 dm なので、ほぼ同じ計算で (1/4)Ma^2
x軸の場合は ∫y^2 dm なので、ほぼ同じ計算で (1/4)Mb^2

式の変形の仕方は No1 を見てください。
    • good
    • 0

えーとまず楕円の座標系を x, y として x は -a から a の範囲、 yは -b から b の範囲に


楕円があるとします。ここで変数変換 ax' = x, by'=y とすると

a dx'=dx, b dy' = dy なので

∫dxdy(楕円で積分) =∫ab dx'dy'(半径1の円で積分)=abπ

これが楕円の面積になります。

すると慣性モーメントは楕円の質量を M とすると

I= ∫(x^2+y^2)dm = ∫(x^2+y^2)(M/(abπ))dxdy =
∫(a^2x'^2+b^2y'^2)(M/(abπ))ab dx'dy'(半径1の円で積分)=
∫(a^2x'^2+b^2y'^2)(M/π) dx'dy'(半径1の円で積分)

ここで x' = r cosθ, y'=r sinθ と置くと dx'dy' = rdrdθ なので
#rは2次元極座標のヤコビアン

I=∫(a^2 r^2(cosθ)^2 + b^2 r^2(cosθ)^2)(M/π)rdrdθ
=∫(a^2 (cosθ)^2 + b^2 (cosθ)^2)(M/π)r^3 dr dθ

まず r=0~1で積分すると

I=(1/4)(M/π)∫(a^2 (cosθ)^2 + b^2 (cosθ)^2) dθ (θ=0~2π)
=(1/4)(M/π)∫(a^2((1+cos2θ)/2) + a^2((1-cos2θ)/2) dθ (θ=0~2π)
=(1/4)(M/π)(πa^2+πb^2)

= (1/4)M(a^2+b^2)

ふう~、以上です。変数変換を使った積分の良い練習になりますね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!