
雇用保険被保険者証って渡した後どうゆう扱いをするのでしょうか?被保険者番号を知りたいだけなのでしょうか?ここから前職の事って分かってしまうのでしょうか?
自分、8年前のと最近の2枚持ってるんですが、現在のは最低限の情報しか書かれてませんよね、昔のなら前職がもろに分かる仕様でしたが、最近の仕様のを提出すれば問題なのかなと思っているのですが・・・。
今心配に思っているのは、適当に書いた履歴がばれないかと言う事です、実際短期ですしそこまで調べる状況のものじゃないと思いますが、あきらかに分かってしまう状況だと働きにくいので辞めようと考えてます。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3です
・「雇用保険被保険者資格取得等確認通知書」はその会社でいつ雇用保険に加入しましたとの内容を
加入者に伝える物です・・・通常なら入社後会社で渡してくれる物です
「雇用保険被保険者証」ではないので無くてもかまいません
・適当に書いた履歴・・・昨年なら差し支えて問題にならないです
今年の場合は、若干問題があります・・再就職先の会社が前社に問い合せ等をしない場合でも
再就職先の会社で年末調整をする事になるでしょうから、その時に前社の「源泉徴収票」(今年の分)を
提出する様に言われます
・時期的に年末調整の時期なので、入社後提出する様に言われる可能性はあります
会社の手続き期間とのからみで自分で確定申告をして下さいと言われる可能性もありますが
(まあ、間に合わないので今回は自分で申告をしますでもありでしょうけど)
・その位でしょうか
問題は源泉徴収になりそうですね、ですがたぶんごまかせそうです、どうも長く回答に付き合って頂き有難う御座いました、大変参考になりました。
No.5
- 回答日時:
最近の被保険者証が必要です。
雇用保険は失業給付金だけで無く、教育訓練給付金(最近は2割しか出なくなったがNOVA事件迄は8割出てた時期もありました。)等「失業の予防」「職業生活への復帰を促す」給付金が沢山あります。
最近の被保険者証はその失業給付金以外の給付が絡んで来ます。
No.3
- 回答日時:
>雇用保険被保険者証って渡した後どうゆう扱いをするのでしょうか?
>被保険者番号を知りたいだけなのでしょうか?
・入社すると、会社は雇用保険の加入手続きをしますが
ハローワークで加入手続きをするときに「雇用保険被保険者資格取得届」及び他の書類を提出する時に
前職がある方の場合は一緒に「雇用保険被保険者証」も提出します
>ここから前職の事って分かってしまうのでしょうか?
・ハローワークの端末には過去の履歴が出てきますが、それを会社の方が見るわけではない(見せてもくれないし、教えてもくれない)ので会社の方にはわかりません
・会社に「雇用保険被保険者証」を提出する時に、「通知書」も一緒に出せば前職の会社のことはわかります
・会社名の入っている物は「雇用保険被保険者資格取得等確認通知書」で
・会社名の入っていない物が「雇用保険被保険者証」です
上記を一緒に会社から貰った場合、上下とか左右でくっついています(2枚が1枚の状態)
「雇用保険被保険者証」だけを提出する場合は、真ん中のキリトリとか線の所で切り離して提出します
・会社によっては、前職の会社に問い合せをする所もあるので、直近(前職)の会社の情報は正確に記載した方がよろしでしょう
この回答への補足
どうも詳しい回答ありがとうございます、だいたい良く分かりました、気になるのは通知書ですかねただこれは持ってないです。
雇用保険被保険者証は8年前のバイトの時に初めて貰ったものです、3ヶ月だけ働いた時のです。
その後これから一切動いてないです、短期の仕事とかはしましたがこれを必要とするレベルの仕事しなかったもので。
なので今回適当に書いてしまったのは良くない事なのですが履歴がバレないのならどうも詳しい回答ありがとうございます、だいたい良く分かりました、気になるのは通知書ですかねただこれは持ってないです、すいませんそして良く分かりません・・・。
雇用保険被保険者証は8年前のバイトの時に初めて貰ったものです、3ヶ月だけ働いた時のです、そしてこれしか無いですね。
その後これから一切動いてないです、短期の仕事とかはしましたがこれを必要とするレベルの仕事しなかったもので。
なので今回適当に書いてしまったのは良くない事なのですが履歴がバレないのなら雇用保険被保険者証をだして働きたいと思いました、どうでしょうか?短期なので調べるとかそういうのは考えられないので大丈夫と思っていいんですよね?
No.2
- 回答日時:
番号を知りたいだけみたいですよ。
それで雇用保険かけますから。
私も、提出を求められた時に、前職から届いてなくて(本社から届くから時間がかかるそうで…)、
その旨を(前職の支社に)伝えると、本社から番号を教えてもらって、とりあえずそれを伝えてくれれば大丈夫
って言われたからそうしました。
提出してないですけど、番号でOKでした。
(届いてるなら提出したほうがいいですが。)
そこから調べたりはしないでしょう。
でも、会社によっては職歴調べたりするところもあるらしいですから、
絶対調べないとは言えませんが。
少なくとも、被保険者証で調べたりはしないかと。
適当に書いた履歴がバレるかどうかは、
被保険者証とは関係ないので、分かりません。
その会社次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 転職 雇用保険被保険者証って既に持ってたりしますか? 転職先から提出書類で ・雇用保険被保険者証(雇用保険 4 2022/04/02 16:49
- 雇用保険 社会保険と雇用保険について 1 2022/04/14 20:52
- 会社・職場 詳しい方教えてください。 なぜかコメントすることができないので、コメントしてくださったかたにはいいね 1 2022/12/29 08:04
- 転職 就職活動をしていましたが、 無事に新しい職場が決まりました。 このため用意しなけれないのが 『雇用保 6 2022/08/19 19:02
- 雇用保険 雇用保険被保険者について 2 2022/08/08 20:38
- 雇用保険 至急お聞きしたいことがございます 3日で辞めたパートがあります。 そこは前職になるのですが、雇用保険 4 2023/05/06 20:54
- 雇用保険 転職して提出する書類の中に 雇用保険者証の写し(今までに被保険者になったことがある方)が必要とのこと 3 2023/01/04 22:02
- 雇用保険 雇用保険被保険者資格取得届提出のタイミング 2 2023/04/26 19:47
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の職歴 1 2023/06/14 02:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハロワークの不正受給調査って...
-
雇用保険被保険者証の再交付
-
転職先に提出した「雇用保険被...
-
転職先への雇用保険被保険者証...
-
雇用保険の被保険者種類について
-
会社の健康保険番号等について
-
現在2社目で、6月に新しい勤務...
-
雇用保険被保険者番号は、何回...
-
雇用保険被保険者資格喪失確認...
-
被保険者番号が2つあるのですが...
-
週2のパートの雇用保険について
-
倒産した会社の雇用保険被保険...
-
雇用保険被保険者書の右下の数...
-
雇用保険被保険者証からわかること
-
雇用保険被保険者証及びその資...
-
雇用保険、社会保険について
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
離職票1・2に(短)という表記が...
-
【離職票】今の会社に転職先を...
-
月中で扶養になった場合の年金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先への雇用保険被保険者証...
-
ハロワークの不正受給調査って...
-
雇用保険被保険者書の右下の数...
-
ハローワークで前々職の雇用保...
-
転職先に提出した「雇用保険被...
-
雇用保険被保険者資格喪失確認...
-
雇用保険被保険者証って既に持...
-
雇用保険被保険者番号は、何回...
-
労働保険番号とはなんですか??
-
会社の健康保険番号等について
-
厚生年金被保険者証とはどのよ...
-
転職時の「雇用保険被保険者証...
-
被保険者番号が2つあるのですが...
-
雇用保険被保険者証からわかること
-
数年間無職だった後に転職する...
-
雇用保険被保険者証、または雇...
-
ハローワークについて 雇用保険...
-
雇用保険証書とは
-
雇用保険の被保険者種類について
-
雇用保険被保険者証及びその資...
おすすめ情報