
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
パソコンの資格の多くは、公的資格ではありません。
P検も、お稽古のように級があるものでしかありません。MOSは、企業の現場用の実践的な認定制度です。初心者が、最初から目指すのでは無く、現場にいる人のキャリアアップの為とか、就職用の目安です。パソコンが、ソフトの使い回しが良いというなら、MOS受験は、有用性があります。ホームページビルダーは、本来は、日本IBMの製品でしたが、最近、ジャストシステムに移管されました。プロとか、ハイアマチュアのパソコン・ユーザは、使わないソフトウェアです。近々、アドビ製品が、サブスクリプションという形式で、毎月定額で、高価だったプロ向けだったソフトウェアが、多少なりとも安く利用できるようになりそうです。Dreamweaver CS5.5, Fireworks CS5.5, FLASH CS5.5 がお勧めです。
コンピュータを、本気で基礎からやるとすると膨大な量になります。時代的には、ソフトウェア主体で良いでしょうが、バランスよくとなるとハードウェアやプログラミング基礎、データ通信など、ひもとく本は、山とあります。
No.3
- 回答日時:
ホームページは、簡単に言うと「HTML」という言語で入力して、
PCのフォルダに保存し、契約しているプロバイダに丸ごと転送して
初めて公開できます。
http://www.homepage-guide.com/
http://www2.netwave.or.jp/~nontan7/
PCの「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「メモ帳」という
ソフトで、自分で入力して作成するのですが、これはかなり
勉強しないと難しいのです。画像などは、別のソフトで作成し、
やはり決まったフォルダに保存します。
しかし、「ホームページビルダー」はIBMのソフトですが、
ワープロ感覚で、普通に入力するだけで、自動的にHTMLに変換してくれます。
画像処理や写真処理のソフトも一緒に入っているので、
このソフトだけで、簡単にホームページができてしまいます。
他にも作成ソフトはありますが、初心者には最適なソフトです。
ただ、これもPC全般の知識が無いと、上手く行きません。
プロはメモ帳で作ったり、もっと高度なソフトを使いますが。
先程の試験を受ければ、フォルダやファイルのことが分かるので、
このビルダーを購入すれば、ホームページが作れるように
なります。
頑張って下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/11/22 00:25
再回答ありがとうございます。実は民間のコンピュータースクールでホームページ作成の勉強をしたことがあるのですが、初心者にはかなり難しかったです。P検目指して基礎を学びたいとおもいます。ホームページビルダーもググって研究してみます。
No.2
- 回答日時:
MOSはそれぞれのソフトごとの試験で、パソコンの知識は
問われません。細かい問題で、合格してもPCの知識が
増えると言う事はありません。
就職に有利とか言われていますが、それはありません。
余り意味の無い試験です。受験料も高くてもったいないです。
P検定は、パソコン全般の知識を問われるので、受けるなら
こちらの方が身に付きます。
ホームページ作成が目的なら、パソコンのファイル管理
の知識が必須なので、P検を受けた方が良いです。
これをとっかかりにして、後は独学で簡単なホームページが
作れるようになります。
MOSを受けても、これは無理です。
MOSについて
http://mos.odyssey-com.co.jp/index.html
P検定について
http://www.pken.com/top.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 MOS検定について... 4 2023/06/10 08:23
- 統計学 確率統計の問題です。 3 2022/04/07 04:39
- その他(悩み相談・人生相談) 就職活動が不安です;; 大学2年の女子です。 私の大学では、2年後期からゼミに所属するため、現在はゼ 1 2022/07/12 19:09
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- カスタマイズ(車) いわゆる「テレビキャンセラー」について・・・・・ 7 2022/11/01 20:57
- Windows 10 パソコン得意な人どうやって勉強したか教えてください 13 2022/04/26 00:41
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 MOSの資格って社会人経験無い人(新卒とか)ならわかるけど、金をかけてまで取る価値ありますか? 2 2023/01/14 19:28
- Web・クリエイティブ 今本当に悩んでいます。将来グラフィックデザイナーを目指し専門学校に通ってるのですが、正直グラフィック 1 2022/09/10 17:58
- 占い 手相占いお願い致します。 左手です。(右手の写真もあります) 文を読んでいるとイライラするかも知れま 2 2022/11/08 08:48
- 統計学 統計学の問題です よろしくお願いします 区間推定 母集団は正規分布に従い,母分散は σ2 = 112 1 2023/01/31 18:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
基本情報技術者試験(FE)と日...
-
来月から社会人になる者です。 ...
-
基本情報技術者試験と簿記2級で...
-
ノー勉の状態で6日後ITパスポー...
-
ITパスポートは、初級システム...
-
応用情報技術者試験は転職でど...
-
ITパスポート試験が受からない
-
閲覧ありがとうございます。 先...
-
至急回答お願いいたします。 1...
-
4月から高校3年になる者です 基...
-
基本情報技術者試験の再起関数...
-
基本情報技術者試験の勉強して...
-
MOS資格 パソコン
-
基本情報技術者試験の参考書か...
-
ITパスポート 1週間で取るとい...
-
離散数学の離散とはなんですか...
-
ITパスポート
-
システム系の資格で何が有効で...
-
基本情報技術者資格が役に立つ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C/Sシステム・オープン系・汎用...
-
CADのソフト操作に付いて
-
Visual Studio 2008でWindows20...
-
LiveCDとLiveDVDの違いとは
-
HP作成ソフト(アフィリエイト...
-
GRコードの作り方(企業用)
-
バーコードの作製について!
-
NHKラジオ基礎英語 ダイア...
-
Web上でできるアルバイト…
-
ソフトPLC(シーケンサー)につ...
-
エクセルで球体を描くことはで...
-
ネット販売用のホームページを...
-
ホームページで商品を販売した...
-
イラストレーターで印刷範囲の...
-
エクセル ドロップダウンリス...
-
pdfファイルへの直リンクからリ...
-
メールの配信をストップさせた...
-
ワードのドキュメントで1ページ...
-
outlookで配信不能というメッセ...
-
outlookの予定の表示文字数につ...
おすすめ情報