映画のエンドロール観る派?観ない派?

いつもお世話になっております。
現在IXY degital800isを使用しております。写真に関しては全くの素人です。
最近動物の撮影(主に動物園や水族館にいる小動物)の撮影にはまっており、このデジカメを持っていろいろ撮ってみるのですがシャッタースピードやら感度的な問題なのかとにかく何をとったのかわからないというようなブレブレ写真ばかりです。
なんとか少しでもと思い、連写機能なども使ってみたのですがシャッターを切るスピードがびっくりするくらい遅くなってしまいます。動画からキャプチャーして静止画を拾ったりもしていますが画質がとても粗くてとてもプリントアウトできません。
実はお恥ずかしいお話なのですが、もともと人から譲られたもので、説明書が手元になくキッズ&ペットモードにして、連写の設定をするくらいしか今のところできていません。
そこで質問です。

(1)現在使用しているixy800での動物など動く被写体に適した撮影方法がありましたらご伝授ください。撮る被写体カワウソやレッサーパンダなど割りに動きのハードなものが多いです;;。
よく行く園館ではアクリル越しのところもあれば無いところもあります。アクリル無しのところでは距離がある分めいっぱいズームしてみるのですがそれでも小さくしか写らずなかなか厳しいです。
おそらく明るさが展示場の明るさが足りないことが多く(日陰や半屋内状態)それが連写のスピードが遅くなっている大きな一因だとは思うのですが。。。。

(2)新しいカメラの購入に関して。
多少カメラを使い慣れている同行の友人にカメラを託したこともあったのですが、このカメラじゃ厳しいよ;;と言われミラーレスなどの一眼のほうがいいと言われました。
自分としては全くの素人ですし、自分で楽しむくらいなので一眼でも入門レベルの機種しか手が出せないですが、いろいろお店を訪ねてもソニー、オリンパス、ニコンと様々な機種(いずれも最新)と意見が割れて余計に混乱しています。また、動物を取ることを楽しむならミラーレスよりもコンデジの上位機種のほうがいいという意見もあり、ますますパニックです。
ただ、いろいろ園を回って見て感じたのですが、どうしても土日に行くことが多くお子様の多い中、大人の自分が撮るにはあまり前に張り付くのは流石に気が引けるので多少の距離が出ざる得ないとなると望遠機能が欠かせません。

お金の面を考えると今のixyでそれらしい雰囲気の写真を取れるようになれそうならそれに賭けたいですし、スペック的に明らかに無理の場合5万前後までで新しいカメラの購入も検討しようかと思います。カメラに詳しい皆様、何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

動物園での撮影だと、柵などの鉄柱や針金がじゃまになることが多いですよね。


それが原因で、ピントが動物にではなく針金に合うこともしばしば・・・
望遠だと同じ原意でピントがなかなか合わずシャッターチャンスを逃すことも多い。

これは、どんなカメラを使っていても同じ。


結局は、使う人の技量に頼る部分が多いんです。
そんな中で、使う人の意思を的確に伝えられる機種のほうが使いこなしが難しかったとしても便利なんです。
例えるなら、デジタル一眼レフ。

使いこなしは難しいが、コンデジでは絶対に無理なシチュエーションでも確実にシャッターチャンスをモノに出来る。ただし、コンデジと同じ感覚で扱うと失敗写真を大量生産してしまう・・・(笑)
そういうところをきちんと理解していればメーカーで悩むことなんてないんです。


動物園での撮影についてはNHKの趣味・教養番組「中高年のための らくらくデジタル塾 一挙両得!パソコン・デジタルカメラ超!入門」(今年の春に放送していた)でテクニックなどが紹介されていました。
このシリーズは今でも続いていて、今はデジカメからは外れていますが、またきっとやるはずてす。
チェックしておいて損はないはずですよ。
http://www.nhk.or.jp/kurashi/digital/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゲージは最大の敵です(笑)。実は先日も鳥を撮ろうとしてゲージぎりぎりのところにいる
鳥を撮ったものはゲージがメインにしか見えなかったです。かといって距離のあるところ
だと「鳥らしきもの」にしかみえないほどのサイズ。
確かにデジカメ主流になってから失敗してもフィルムの無駄のような事態にならないのは
本当ありがたいです。
ETVの番組はパソコンのは知っていましたがカメラもやっていたのですね。
また放映の折はチェックします。回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/27 11:46

動きものの撮影は、被写体を追いかけ回して連写するような方法ではなかなかうまくいきません。


こちらが行動するとき、相手はその先に行ってしまいますから、ある意味当然なのです。
基本はあくまで静止、もしくはそれに近い状態を狙うことです。
そのために、被写体を観察しておぼろげにでも行動パターンを掴み動きを予測する、といったことをします。
ときには待つことも必要です。
カメラはもともと動いているものの撮影は得意ではないので、カメラの性能に頼るだけではいい結果になりません。
使い手が一工夫しないといけないのです。

現状の機材を考えてみると、確かに望遠は足りないと思います。
また、水族館の屋内展示のような照明を控えめにしている場所も、かなり厳しそうです。
ゆったり泳ぐ大きな魚ならともかく、動きの素早い小魚などはほぼアウトでしょう。
つまり屋外で望遠にそれほど頼らなくてもいい場所なら、工夫次第でどうにかなるかもしれませんが、それ以外の場所は困難だということです。

新しく機材を購入する場合ですが、望遠の焦点距離が長い“高倍率ズーム”と言われるタイプのコンデジも、ミラーレス一眼もあまりおすすめではありません。
動きものではやはりCanonのEOSシリーズのような一眼レフが有利です。
ピント合わせの際のレスポンス等が一枚上手なので、撮影のやりやすさが違ってくるのです。
問題はコンデジとは比べ物にならない大きさになるので、持ち運びがどうかということです。
ここに折り合いがつかないと、早々に挫折する可能性が高いです。
お店で見て、触って、確かめてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

被写体の観察・・・これが大きな課題の一つかもしれません。
かわうそは特に動いている間はアクティブすぎるくらいで水にも入るので行動が読めません(笑)。
しかも多くの場合数匹の集団でハイテンションでちょこまか動いてくれます(笑)。
先日も先回りで待ちの体制でいてもいきなり思わぬほうにターンでした。

素人には高倍率ズームという言葉についついひかれてしまうのですが、かえって向かない
というのは初耳でした。参考になりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/27 11:41

写真は「機材2割の腕8割」です。

ですので、カメラを
買い換えても、多分いい写真は撮れません。腕が
付いてくる必要があるんです。

ですので、まずはマニュアル。この辺からダウンロード
して「シャッター速度と感度の変え方」をチェックして
下さい。基本「感度を上げてシャッター速度を速くする」
必要があると思えますので。
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/index- …

次はこの辺を読んでみて(この連載は勉強になること
が多いので、通読をお勧めします)。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/0904/23/ …
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/08 …
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/07 …

http://www.itmedia.co.jp/keywords/kyoukarahajime …

ここまで判れば、カメラの設定も判ってくる筈。まずは
設定をいじりつつ撮影してみてください。カメラの買い
替えなんぞ、そのあとで十分です。

IXY800は良いカメラですからね、使いこまずに手放す
のはもったいないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速キャノンのサイトからダウンロードしました。
今までキャノンのサイトをチェックするということが全く頭に無く、諦めてました。助かりました。
そして早速マニュアルでシャッタースピードなどいじくって挑戦してみました。
カメラの扱いに激しく翻弄されながら動物園で挑戦して見ました。
相変わらずなんじゃこりゃな写真だらけですが距離や明るさとカメラの設定で撮れ方が大幅に違う
ことを実感しました。
ご紹介の連載も参考になることが多くゆっくり読んでいきます。
望遠に関してはやはりこの機種では辛いなあと感じましたが、ひとまずこの機種と闘って使いこなせる
ように頑張ってみます。
参考になりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/27 11:31

そのカメラでは難しいでしょうね



で、一番安くするには下記カメラ(レンズなし)にキャノン純正の50mmF1.8と言うレンズ(¥10000以下)を取り付けると、送料コミでぎり5万円以下になります。
レンズの明るさはこのFの値が小さいほど明るくなります。1.8と言うのはかなり明るいほうですし、この価格はキャノンのこのレンズ以外ありません。これくらい明るいレンズだと、夜寝るときの豆球で手持ち撮影が可能です(ちょっとコツはいりますが・・・)

ただし、50mmと言うのは普段使いには結構望遠レンズなので使いにくくなります。
安さを追求するとレンズなしになるのですが、実際購入するなら標準レンズがセットになったものを購入する方をお勧めします。

参考URL:http://kakaku.com/item/K0000226439/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レンズに関しては「明るさ」が重要のようですね。
お店でたくさんのレンズがある中どのような特徴があるのかさっぱりわからず
皆さん、選ぶときに何を基準に選んでいるのだろうと思っていました。
最近は一眼も少し前の機種ならかなりお安くなっているようですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/27 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!