dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。

株式会社の資金内から一個人事業主に対し金銭の用立て依頼(お金を貸して欲しい)があった場合、貸金業の資格を持っていない法人でも金利を取って融資することはできるのでしょうか。
当然、当該法人と個人事業主との間に資本関係はなく、元請・下請の間柄です。
また、できない場合はどのようにすれば融資をすることができますか?
ちなみに金額はおよそ50万円程度です。
金の貸し借りに対する感情論の回答ではなく、質問に対する回答でお願いします。

また、貸し借りができる場合には、借用書等が必要になると思いますが、
正式な契約書の雛形等をご存知でしたら併せて教えてください。
ちなみに、公的な(弁護士等の承認?付き)書類にしなければ借用書の効力はありませんか?
このあたりの事項を細かく教えていただければと思います。
何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

借用書は正式な物が文房具店や本屋さんに売ってますので、


それを利用し…
収入印紙を貼って下さい。

収入印紙と借用書の間に借り主さんの割り印を押します。

連帯保証人は質問者様が必要と見なされるのであれば書いて貰って下さい。

借用書に連帯保証人を書く欄はあります。

利息は法定利息内であれば問題ないです。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。
ありがとうございます。

利息を守り、慎重に契約を締結するかを検討します。

お礼日時:2011/12/08 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!