【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

こんばんは。
写真にあるキャビネットの扉を改造したいと思っています。
今は観音開きの為、中央がかなり木枠で遮られてしまいます。
この扉を取り払ってガラス1枚もしくは2枚の観音開きにしたいのですが
どうやって改造すればうまいこといくでしょうか。
よろしくお願いいたします。

「このキャビネットの扉を改造したいのですが」の質問画像

A 回答 (5件)

扉の材質はガラス限定でしょうか。

透明でありさえすれば良くほこりよけとして機能し中のコレクションが邪魔されず見えれば良いと思いますが。
扉の蝶番は取り外し可能ですから、透明アクリル板を購入してサイズに合わせて切りネジで蝶番に固定します。後は扉を固定する磁石が本体側にあれば、薄い鉄板(元の扉から外せたら再利用可能)を磁石に合わせて金属用接着剤で貼付けて一日置きます(アロンアルファは剥がれやすいから不可)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。早速のアドバイスありがとうございます。
アクリルという手がありましたね。
ガラス、ガラスとガラスで作ることしか頭にありませんでした。
アクリルなら加工は楽ですし重さもないから大きな面も1枚でいけますね。
とても参考になりました。

お礼日時:2011/11/21 23:33

このサイズで素のアクリル板の扉は難しいです。


理由はアクリルは耐候性はあるものの温度と湿気によって割と大きな伸縮が生じるからです。どういうことになるかというと、ヒンジ部分のみネジ固定されると、その固定部分を中心に反りが生じます(実はワタクシ、これで失敗経験がありますので)。
そうならないように固定方法を工夫をするか、アクリルは諦めるか、です。

または強化ガラス(ガラステーブルやオーディオラックの扉に使われるようなガラス)だとガラス単体で180cmX90cmで1.2~1.5万前後のはずですので、予算が許すなら下記の業者のようにヒンジ&マグネットキャッチ付きのオーダー扉を作ってくれるところがありますので、そこに相談するとよいでしょう。
http://www.kodama-glass.co.jp/temperlite/00top.h …
http://g-tonya.com/order/
    • good
    • 0

アクリルも質量はけっこうあるので、重量盗むという意味では、あまり意味がないかと思います。



ただ、加工がいやすいし、ガラスの代用としては都合がいいでしょう。

アクリ自体の熱収縮はありますが、ちゃんとクリアランスを計算すれば、問題はありません。
また、扉の下がりは、通常は閉めてるのでしょうから、その状態でちゃんと保持できてれば、問題ないでしょう。
    • good
    • 0

ガラスにするなら、ガラス店に依頼だね。

タウンページですぐ見つかります。
ただ固定の方法などはガラス店でも答えようが無いので、家電ショップでオーディオラックなどをみて研究するしかないかな?

アクリルも同様。加工難しいし、固定がまずいとガラスのように割れたりします。
ホークセンタや東急ハンズなど加工オーダーを受けてくれるところを探す必要があります。
湿気による歪の話題ありますが、これも間違いなく発生します。

最近の はやりはポリカーボネートのようです。
値段が高くて使ったことが無いのでコメントできません。


最後に・・
コレクションはこんなところに入れてはいけません。
紫外線で色が落ちたり、黄ばんだりします。
普段はきちんと仕舞っておくか、防紫外線の素材を使用することをお勧めします。
    • good
    • 0

ポリカーボネートを使われたらいかがでしょうか。


蝶番は既存のものを使い、ボルトとナットでポリカ板に取付、
閉じた時はマグネットキャッチャーで保持します。

ガラスは、重い、加工が困難で高い、割れるの難点が有ります。利点は透明性。
アクリルガラスは、ガラス程では無いが加工が難しい、割れることも有る(加工中)。透明性も高い。
ポリカは、加工が容易、割れにくい、紫外線を遮断する処理が施してある(透明樹脂は多かれ少なかれ
       紫外線を吸収します)。欠点は透明感がガラスやアクリルより劣る。

ポリカ180x90cm厚さ3mmで1枚9,200円程度です。
http://www.ysk-japan.co.jp/

裁断はメーカーに切って貰いましょう。
鋸で切ると、裁断面を綺麗に仕上げるのは、アクリルでもポリカでも大変です。
アクリルを電鋸で切って割ったり、手鋸で切った後に延々と手ヤスリで磨いた事があります。
ポリカはヤスリ作業がアクリルよりは遙かに楽です。
穴開けは、まず小さめのドリルを使い、順次大きなドリルを使い仕上げます。
板の熱膨張を考慮して、穴はボルト直径+1mm程度が良いと思います。
樹脂の熱膨張率は70~80x10^(-6)/℃ですから、1000mmの板の場合、温度変化30℃に対して
2.1~2.4mmの膨張ですから。

特に難しく考えないでやっている人もいますよ。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3576421.html

失敗談
食器棚の幅を詰めました。引出も細くし、外見も誰も気付かないくらい良好。
仕上げは扉のガラスを詰めるだけ。ガラス切りで・・・見事に粉々。強化ガラスでした。
それ以来、我が家の食器棚は片側ガラス無し。事ある毎に家内の冷たい眼。
もうアクリル板もポリカ板も寸法の合う物は無いし。ガラスは難しい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
とても参考になりました。
教えていただいたようにポリカーボネイトを使い補強用に木で枠を作りました。
見栄えはともかく観音扉の真ん中の邪魔な木枠が消えてとてもすっきりして
コレクションもよく見えるようになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/26 01:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!