dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クラシックバレー用のタイツは傷み易い割に値段が高い気がします。

練習用等なら普通の安いタイツ(一般品?)でもいいのかな?
それともバレー用は高い分、特別な構造とかでできているのでしょうか?
値段がひと桁違うので検討中です。
ご存知の方教えてください。

A 回答 (2件)

バレエ用のタイツは丈夫に出来ていますよ。

すぐに破れてしまうと思われているようですが、普段の生活とは違い激しく動きますので、丈夫に作っていてもすぐに傷んでしまうのです。
普通のタイツだともっと早く傷んでしまうはずです。そして丈夫さ以外に伸縮性や吸汗性に優れています。激しい動きをしても体にピッタリとフィットして、タルミなどが出ないようになっています。もちろんサイズが合っていなければフィットしないですが、普通のタイツのようにシワやタルミは出ません。
そして大事なのが吸汗性です。バレエをすれば、どうしても汗をかいてしまいますが、この汗をバレエ用は吸ってくれます。そのためベタベタして動きにくくなったり、汗が気になって演技に集中できないといった事が起こりません。
練習用に普通のタイツを使われるのは問題ありません。ただ専用の物より早く傷みが来ます。そしてパンティ部とレッグ部の切替ラインが有る物はNGです。切替無しのタイツが発売されていますので、そちらを購入しバレエに使ってください。
あと足の裏に穴が開いているタイツはご存知でしょうか。これは足にテーピングなどをする時に、タイツを脱がなくてもその穴から指などを出せるようになっているものです。これは結構便利なので、今度バレエ用を買われる時にご検討ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/24 22:00

こんにちわ。



子供がバレエを習っていましたので回答させていただきますねo(^-^)o

バレエ用は 違います。

普通のタイツは太ももあたりから、切り返し的なラインがありますが、バレエ用タイツにはありません。

股の縫い目だけで足全体が同じ生地になっています(つま先部分は補給)

普通のタイツですと、レオタードを着た時、バレバレです。

あと色もバレエ用ですと

※ サーモンピンク

※ チェリーピンク

など、普通のタイツにはなかなかないお色ですから、みんなでお稽古した時に、違うタイツだと目立つかもしれません。

あと、バレエ用タイツは結構丈夫です。

へたに普通のタイツを買うより(破れやすいので)長持ちして、お得かも…

うちの子供は、練習用は破れているのでも履いていましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/24 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!