dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さん、こんにちは!
いつもお世話になっています。
いつも強く明るくすべてに頑張ってきた友人を何とかしたいと思ってこのサイトをお借りしました。
彼女は、癌と医療ミスで家族を亡くし、苦悩しているところに母親の痴呆症がひどくなっています。
身内は地方で「お前の家族だ、関係ない」知らん振り。
精神的にもいっぱいいっぱいで、自殺を考えた事もあるらしいのです。
彼女も歯の噛み合わせで5年も歯科の治療によって吐いたり、激しい頭痛がしたり、顔が腫れたり、首や肩がすごく痛んで、元気で健康だったのに辛い思いをしています。
何があっても泣き言を言わない彼女が、辛くても人前では
元気に振舞っている彼女が、限界に来ています。
私も、持病があり、無理して仕事をしている状態で支えるにも力不足です。私が倒れて彼女が介抱してくれたりする状態です。こういう状況で、精神面で支えてくれる仲間や、同じ経験をした人たちと助け合う団体や、励ます会、支える会などがあればと思います。
民生委員さんは、どのような役目をなさるのですか?
どこに問い合わせればいいのですか?
彼女の辛さを隠した笑顔ももう消えそうです。

A 回答 (3件)

jinruiai様、いろいろ大変なご様子。

少しでもお役に立てればと思い、書かせて頂きます。
まず、民生委員について紹介したサイトを下記URLに示します。ちょっとご覧になって下さい。社会福祉協議会、もしくは市町村の福祉課等に問い合わせると地区の民生委員を教えて頂けると思います。
次に、同じ経験をした人達どうし助け合う団体についてですが、NPO法人が一つの候補として考えられます。ただ、とりあえず、その人個人を助けたいというのであれば、NPO法人を設立するのではなく、同じような経験をしている人をインターネット等で探して一緒に助け合い、励まし合うのがいいのではないかと思います。
話を聞いてもらえるような人がそばにいるだけで、ご友人はとても助かっていることと思います。大がかりな「○○会を設立」となると時間も労力も、お金も必要になります。たぶん、ご友人はそのような大がかりなものよりも、jinruiai様にそばにいて欲しいと思っていると思います。
私見ですが、このご友人が勇気百倍、もりもり元気になられましたら、その時の経験をもとに、さらに色々他の方を助けていくことができる会を設立してみてはいかがでしょうか?
jinruiai様、とにかくご友人のために頑張って下さい。

参考URL:http://www2.shakyo.or.jp/zenminjiren/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なアドバイスありがとうございます。
彼女と同じような経験をしている人たちを最初何日か検索したのですが、東京で「ガン患者とその家族を支えている会」とか、「歯科の医療ミスで苦しんでいる人達の会」などはヒットしませんでした。
どこか良いサイトご存知でしょうか?
彼女は身内にも騙され陥れられ、彼女もご両親も苦悩していて、数え切れない事があったので、せめて一つでも何か支えられればと思い投稿しました。
私は、呼吸器系の病気で彼女が支えてくれていました。
私も、殆ど話す時間なく寝込んでいるので、個人の支援可能なら、何か方法があればと思いました。
でも、やさしいアドバイスに心温まりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/27 22:24

jinruiai様


例えば、NPO法人で探すとなると、下記URLが参考になるかもしれません。かなりの量あるので、この中から目的のグループを探すのは大変かと思うのですが、探す価値はあるかと思います。
また、歯科の医療ミスについては、医療ミスを専門に扱っている団体等に問い合わせてみるのもいいかもしれません。
http://www2.tokai.or.jp/koma/
http://plaza18.mbn.or.jp/~tart/kaiin/senyou/iryo …
http://www.patient-rights.or.jp/
少しでもお役に立てれば私もうれしいのですが・・・。

参考URL:http://www5.cao.go.jp/seikatsu/npo/ninshou/nponi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mi158さん、本当にご親切に…2度もお答え下さりありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2003/11/28 22:17

こんにちは。


ご友人どころか、jinruiaiさんの方がいっぱいいっぱいになってらっしゃる感じがしますよ。大丈夫ですか?
民生委員については#1の方がお書きになっていらっしゃいますので、
>同じ経験をした人たちと助け合う団体や、励ます会、支える会など…
について書かせていただきますね。

死別の悲しみを癒すための総合リンク
http://www.asahi-net.or.jp/~KX5N-KGYM/links.htm

社団法人呆け老人をかかえる家族の会
<国際名:日本アルツハイマー病協会>
http://www.alzheimer.or.jp/jp/index.html

”「ぼけ」なんでもサイト”のリンク集
http://www2f.biglobe.ne.jp/~boke/boke2.htm

ご友人がパソコンをお持ちでない場合、ドコモのケイタイから見られるサイトもありました。
ただ、コトが非常にデリケートな問題であると感じられますので、
上記をご友人に紹介する前に、jinruiaiさんが目を通された方が良いかもしれません。

>支える会、励ます会を個人の為に設立する…
よりも既存の組織を利用した方が、
お二方とも精神的・時間的にも負担が少ないのではないでしょうか。

深呼吸して、肩の力を抜いて・・・
そして、お腹にしっかりと気合をためて頑張ってください。

あまり役に立たないかも知れませんが、
辛くてどうしようもない時は、
お天気のいい日に公園に行って、芝生(ベンチ)に仰向けに寝転がり、
青空を見るだけでも癒されたりしますよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は、大丈夫です。
ただ、個人的な支援って出来るのなら良いなと思って投稿しました。
彼女も自然治癒力やヒーリング、気功ということに携わってきたので、朝晩呼吸法をしたり、公園散歩したり、楽しいビデオ見て自分を癒す努力をしてましたが、色々やって消せないもあるようです。
でも、人前では元気な振りしていましたが…痴呆の義母に殴られて帰って来ました。頑張るしかないのですかね
ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/27 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!