CDの保有枚数を教えてください

ご回答者の方に社労士の方がいらっしゃると存じ、ここで質問させていただくことお許しください。

埼玉在住の65歳の年金生活者です。社労士の試験を11月合格いたしましたが、今後の進路について勤めるか、開業するか迷っております。

1.社労士事務所に勤めるか?
1)インターネットで見ても、ハローワークに行っても、求人が少ない。
2)65歳でも雇用するのか?
3)年金があるので、給料は贅沢は言いません。

2.開業するか?
1)ほとんどの会社は既に社労士と契約しているでしょうし、開拓する余地が少なくないか?
2)契約するなら40代、50代が望ましいと思うし、社労士業務に経験なない65歳と契約するか?
3)ビジネス経験はいろいろありますが、人事、総務関係は経験なく、また、仕業関係の勤務経験もありません。
4)開業の場合、私が年金受給者だけに、年金相談をメインにしたほうがいいのか?その際、月々の顧問料ということにはならないでしょうし、現実の報酬はどういうようになるのでしょうか?

アドバイスいただければ誠にありがたく存じます。

A 回答 (1件)

> 社労士合格しましたが。


おめでとう御座います。
ご質問文を拝読いたしますと、この後、事務指定講習に合格する事が必要な方と読めましたので、それで話を進めていきます
 http://www.shakaihokenroumushi.jp/qualification/ …

私は平成9年合格の勤務社労士なので、これから書くことは開業した同期合格者や諸先輩方の話しからの推測となります。
1 社労士事務所勤務
 ・ハローワークを含めて、求人は少ないのは確かです。
 ・どちらにお住まいかは存じませんが、ネットで「社会保険労務士」「インターン」を検索すると、何箇所かで募集を行っております。当然、募集先によって条件は異なりますが、本採用となる場合もあります。
   http://www.bing.com/search?srch=105&FORM=AS5&q=% …
2 独立開業
 ・先ずは事務指定講習を終了させてください。
  書類の書き方はこの講習会や市販本(或いはPCソフト)でソコソコ対応可能となります。
 ・兎に角、社労士会に登録したら、会合に出てください。又、会誌と一緒に届く講習会にも参加してみてください。
  開業されている先生のナマの話は役に立ちますし、所属する支部によっては優先的に「行政協力」の仕事を回してくれます。
  又、講習会には新規開業氏や向けのモノもありますし、年金に特化する為の講習会も御座います。
 ・開拓先は未だ飽和状態とは言い切れません。
  偶然ですが、昨年、私が勤務する事務所に開業20年超の先生[他の支部所属]が飛び込み営業に来た事があります。社労士手帳を見せて雑談となったのですが、月に何件かは話を聞いてくれるそうですよ。
 ・お年から考えて、何らかの人脈はお持ちではないでしょうか?
  例えば、元自衛官で、病院での事務経験をも有するある先生(私より後に合格。合格時点で確か60歳)は、元部下達に『病院での事務に造詣が深い社労士』として取敢えず話を聞いてくれる病院を紹介させ、顧客先を開拓していきました
 ・多彩なるビジネス経験は開業後に役に立ちます
  お年のことも気になされておりますが、世間の常識や広くビジネスの流れをご存知であれば、クライアントの話も理解が早いと思います。
  私は合格間もない頃に、『社労士の資格を取りたいけれど、営業職しか経験していないから・・・』と弱気になる方(人材派遣業)に対して、『あなたは恵まれている。先ず、営業と言う対人スキルを磨く機会に恵まれている。次に、コーディネーターとしての中立の立場と双方の話を聞き判断する能力を磨いている。最後に、人材派遣と言うニッチな分野の内情を知っている』と嗾けたら、見事に合格して、派遣業界に特化した先生になりました(私がそんな事を言ったのを忘れた頃に、御礼に来ました)。
 ・年金に特化するのは構いませんが、もしも、これまでの勉強で読んだ受験用テキストの内容で勝負しようとお考えであれば、無理です。
  旧法を理解した方が良いに決まっておりますが、少なくとも銀行業務検定の「年金アドバイザー2級」か、きんざいの「年金2級」に合格できる知識が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言ありがとうございます。ネットはいろいろ見ましたが、「社労士ーインターン」は気がつきませんでした。早速見させていただきました。連合会のほうは取りあえず支部には挨拶しておきました。講習会も出るようにいたします。年金アドバイサーも10月の3級は合格しましたので、3月の2級は受ける予定です。このサイトも実務相談の勉強に役に立っております。まだ、登録までに時間ありますので、ご助言参考にさせてもらい、進む道を模索していきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/28 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報