dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年受験する息子の母ですが

前期の成績を見てビックリ!?10日も遅刻してるではありませんか(>_<)
ギリギリ家を出てるから「大丈夫なの~?ホントに間に合ってるの?」と毎回声はかけてましたが
「間に合ってる」と返され、そこで息子を信じてしまったのが今となっては後悔…
やはり間に合ってなかったみたいです…

成績もよろしくないので、公立は難しいと先生に言われ私立専願で望むつもりですが
先日も某私立高校(県でもレベルの一番低い)
受験相談会で「遅刻10日ね~、、、厳しいね~」と言われてしまいました(T_T) 

学校に寄っては、内申書(調査書)に欠席は記載されるけど遅刻は記載されないかも…
と言う情報も聞いたりします。
ちなみに公立の調査書には遅刻の記入欄はありませんでした。

ただ、公立はやはり無理っぽいです…

遅刻はどれくらい影響があるのでしょうか??むちゃくちゃ心配です…
ちなみに1年生は3日
2年生は28日も!?遅刻してたので、全部で41日です…(。>0<。)
こんなに遅刻してますが、欠席は1日のみです(^_^;)

地域は神奈川です。

A 回答 (3件)

>遅刻はどれくらい影響があるのでしょうか??むちゃくちゃ心配です…



 神奈川県の専願受験は、内申書の内容で審査され、合格確約されています。
 私立の高校説明会では、出願基準をなんとなく教えてくれます。
 その年によって、出願基準を引き上げたりする高校もありますので、今分かっているのは、昨年までの基準です。

 基準には、内申の合計もありますが、9教科に1は不可、5教科に2は不可とか欠席は○日まで、遅刻は○日までと言うものもあります。遅刻も3年間の平均日数を基準にされるところと、3年生の日数が基準にしたりします。
 不登校の生徒などを多数受け入れている高校では、欠席や遅刻をあまり問題にしないところもありますが、俗に底辺校といわれている私立では遅刻・欠席を問題にすることが多いです。
 進路指導担当の教諭に聞けば、少なくとも昨年までの基準は分かります。

 ところで、後期になってからの遅刻はあるのですか?
 一日も増えていないことを祈ります。
 遅刻については、家庭教育が不十分と考えている高校も少なくありません。
 ただ、基準より1日だけ遅刻が多かったなどの場合、相談に乗ってくれる場合もありますが、高校生説明会などの場では難しいと思います。本当にその高校に行きたい場合は進路指導の先生を通して相談して下さい。もし、柔軟な対応を高校側がしてくれた場合、あとから辞退は出来ないと思って下さい。

 神奈川は、クリエイティブスクール
(例えば http://www.kamariya-h.pen-kanagawa.ed.jp/24zenki …
 のように内申も関心・意欲・態度しか選考基準に入らないところも有ります。

 担任の先生とよく話し合ってみることが大切です。
 
 
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!もちろん遅刻してると分かってからは1回もしていません!
お恥ずかしいお話しですが2年生の遅刻がまさか受験に影響するとは思わず
朝が苦手な息子を毎回大きな声で何回も何回も起こすのに疲れ途中ほってしまって
あの様な数字になっていました…本当に本当に後悔です…

ご丁寧に細かいご回答とても参考になりました!ありがとうございます!

お礼日時:2011/11/29 22:54

私立の高校生です。


参考程度に読んで頂けると嬉しいです。

推薦だと遅刻回数が多ければ多いほど、受験に受かる確率はひくなっていってしまうと思います。
特に私立の推薦は本番のテストより
出席日数や遅刻早退の数などの普段の学校生活を重視します。

実際私の受けた私立は推薦面説時に遅刻回数の多さの原因を問われていました。

学校によって合格基準は様々ですが、
かなりの確率で遅刻などは影響してくると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます!
面接時には正直に朝寝坊と答えた方がイイのですかね~…
遅刻が原因で落ちてしまったら、親が防げたかもしれないだけに
本当に後悔です…

参考になりましたm(_ _)m

お礼日時:2011/11/29 11:19

大学受験なら仮に毎日遅刻しても実力100%なので試験で合格点取れれば受かりますが、高校受験はそうではありません。

遅刻など普段の生活態度が結構なウェイトを占めます。ちなみに偏差値が低い高校は内申や生活態度を、高い高校は実力を重視する傾向にあります。なんにしても試験の点を余分に取って穴埋めするしかないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね…(ノ_-。) 遅刻してると分かっていれば叩き起こしたのに…
と今となっては後悔ばかりです…

早々のご回答ありがとうございましたm(_ _)m参考になりました!

お礼日時:2011/11/29 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています