dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月下旬から彼と同棲し始めました。今日初めて水道代の請求があったのですが、8月下旬から11月上旬で約18000円でした。あまりに高いため驚きました。下水道代も請求があったのですが、18000円は普通なのでしょうか?2ヶ月分?ではないため高いだけなんでしょうか?

2人暮らしで64m3というのはただ単に使い過ぎでしょうか?


良きアドバイスがあればお願いします。

A 回答 (6件)

どこか水漏れしている可能性もあるので見て貰った方がいいですよ。


私も水道代が高額だったので見て貰ったところ
トイレの部品が壊れていて、水が流れっぱなしだったようです。
そういう場合は業者さんが証明書をだしてくれるので、漏れていた余分な水道代は払わなくて済むようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速調べてみたいとおもいます。

お礼日時:2011/12/04 07:13

他の方が言うとおり使いすぎなのだと思います。


一応、節水の知識でいえば17分以上シャワーを使用すると湯船にお湯を張るよりガス代+水道代で高なるそうです。たぶん毎日朝夕でシャワーを使用し、且つ残り湯を洗濯に回すなどしていない状態だったりまた、トイレなどの水回りで漏水か無駄に水を使用しているのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、使い過ぎなんだと思います。

節水するようにします。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/05 07:25

水道料金は市町村ごとに使用料が違うので


一概に高いとか安いとは言えませんが

8月下旬から11月上旬と言う事は約2カ月分ですが
お二人で64m3は使いすぎです

我が家は、二人と一匹です。
その他に鉢植えの植木が100鉢ぐらいあるので夏場は毎日、朝夕
水を撒いていますが6月から10月までの一番水を多く使う時でも

2カ月で47m3です
昨日の検針、10/1~12/1までの二カ月分では41m3でした

夏の間、
洗濯とシャワーは毎日ですが週一度はバスタブにお湯を入れます
それでも64m3なんて使いません

我が家の使用量の目安は43m3ですから、それより多ければ
気を付けよう!と思いますね

無駄に水を流しっ放しにしていませんか?

因みに
64m3の使用量が下水道料金込みで18000円なら高くは
無いと思います
    • good
    • 0

64m3、東京であれば下水道を含めると約26,000円です


水道料は自治体で大きく変わります
管轄の水道局のHPに水道料金の計算方法が出ていますのでそちらで調べましょう。
それにしても「64m3」ものすごい使用料ですね、一般的には20~25m3です
    • good
    • 0

結構使っていますね。



水道料金は地域によって違います。

その市のホームページ等に水道料金の計算方法が載っていると思いますので、
計算してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

こんちは。



過去の参考になる質問
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1061740.html

全国の水道料金を比べることが出来るサイト
http://homepage2.nifty.com/dorukun/right-top.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!