dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付二種のカブに乗って走っていたら、いまだに臭い煙の出す2ストのスクーターが前を走っていました。

国産で2ストの原付ってまだ作られているのですか。
2ストなんて必要なのですか、臭くて迷惑なだけでまるでルール無視してどこでもタバコ吸ってる悪質喫煙者を連想させるんですけど。

臭かろうが迷惑だろうが自分さえ良ければそれでいいって訳なのですか。

A 回答 (15件中1~10件)

よっぽど、ひどいヤツに巡り会ったんですね。



それはね、メチャメチャ手入れの悪い2ストですね。

オイルを色んな種類を混合すると、煙&臭いがひどくなりますね。

それと、2ストの素晴らしいところは、低排気量でも手軽にパワーが手に入るところです。

燃料の爆発力が効率よく馬力に変換できますので、同じ排気量じゃ、スピードに変換できる効率は4ストとは違います。

また、2ストのパワー感を一度体感すると、やみつきになります。

それと、レースで使うポケバイに4ストって、逆に無いでしょう。

構造が複雑になり、エンジンを回すためのパワーロスが大きいのでね。

それに大型のディーゼルエンジンなどは、2サイクルがありますよ。

戦車、船舶エンジンなどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原付バイクは所詮30キロまでしかスピード出せない。
そんなモノにパワーを求めるほうがおかしい。

4ストのエンジンでも十分走る。
それで我慢できないなら免許とってもっと大きなバイクに乗ればいいんだ。



戦車や船は別次元だから関係無い。

お礼日時:2011/12/06 20:27

残念ですが2ストのバイクが消えるのはまずないと宣言します。

その証拠にインドに本社があるLMLという会社がすでに排ガス規制をクリアしたバイクを世界中で販売していて好評を得ていることがある。

それからイタリアのピアッジオが昔のべスパのメカをそのままにしてインジェクション化した2ストスクーターを発表していてすでに日本に導入済みでこれも排ガス規制をちゃんとクリアしていますぞ。

そしてこれは決定打になると思うが、先日東京モーターショウにおいて、アメリカの”スクデリ・グループ”というところが2ストとよく似たエンジンを参考出品していた。その名も「スクデリ・スプリット・エンジン」という。

このエンジンは従来の2ストのようにオイルを燃料と一緒に燃やすなんてことは一切ない。それでいて4ストのようにちゃんとバルブ機構もそなえている。圧縮比も十分高められているので熱効率も高い。なかなか斬新なエンジンですぞ。

資料によると従来のガソリンエンジンに比べて排ガス中の窒素酸化物を最大80%減。燃料効率を50%改善。燃費は最大35%削減。減速時やアイドリング時でも最大25%燃費を削減できるそうだ。

この技術は自動車・トラック・芝刈り機・ボートや農耕機も応用可能なかには発電機に使えないかという話もあり世界50カ国で特許を取っていて多くのメーカーから引き合いがあるようだ。

さてさて貴方の考えを聞こうじゃないか。世界は貴方の考えよりも先を行っているぞ。!!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>さてさて貴方の考えを聞こうじゃないか。→臭くなくて煙たくなければ何も問題無い。自分も乗りたい。

お礼日時:2011/12/06 20:01

2ストだろうが4ストだろうが


原付はウザい。
カブはダサい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アンタの回答もウザい。

お礼日時:2011/12/06 20:02

個人的には私も2ストバイクの後ろは臭いから走りたくない。


喫煙者も嫌いだし、彼らの吐く息も衣服もタバコ臭いから近づいて欲しくない。
彼らは自分の吐く息の臭さを気付かないんだよね。

ハイパワーな2ストエンジンが好きな人もいるし、2ストスクーター全盛時代に購入し、経済的に買い替えられない人も居る。
自分さえよければって言うけど、気付かなかったり、仕方なしに乗っている人もいるわけ。

2ストバイクを無くする事は、喫煙者を絶滅させる方法が無いのと同じくらいの問題だと思う。
ここで疑問を定義したところでどうにもならないことだ。もっとも君が国会議員になって、規制する法律でも作るなら別だが。

ドライバーにしてみれば、バイクだって、路上の邪魔物、迷惑に思うこともある。バイクですら「迷惑だろうが自分さえ良ければそれでいいって訳なのですか」って思うドライバーもいるわけです。

もう少し、おおらかに物事考えたらどうですかね。
自分の独りよがりな発想を、質問という形でここで発表することはみっともないよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

独りよがりな発想だろうが何だろうが淘汰されてここまで少なくなったんだろ。

いずれ消えるならそれでいいんだ。

お礼日時:2011/12/06 20:04

>2ストなんて既に過去の遺物なんだから早く消えてもらいたいものですね。




tolonton 、to1onton他マルチIDの奴なんて既に過去の遺物なんだから早く消えてもらいたいものですね。

自分さえよければそれでよし。
煙出てなかろうが4ストであろうが、化石燃料を燃やして空気を汚している事に変わりなし。
それも自覚無いの??
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こういう変な回答してて自覚無いの??
自分さえよければそれでよしかい。

お礼日時:2011/12/06 20:08

>臭い2ストの原付は必要なのですか。



安い中古原付を買いたい人や、パワーのある原付が欲しい人には必要とされています。
4スト中古は高いですからね。
必要の無いものなら、市場原理により販売店から姿を消すはずです。

>国産で2ストの原付ってまだ作られているのですか。

2ストが絶滅するのは時間の問題です。なぜなら、もう新車は無いからです。
でも世の中には既得権というのがあって、「もう走っちゃダメ」とはならないのが普通です。
2ストバイクが古くなって、いずれ無くなる事を待っているというのが実情でしょうか。


>臭かろうが迷惑だろうが自分さえ良ければそれでいいって訳なのですか。

非合法でなければこの件に限らず、そんな人はかなりたくさんいます。
2ストバイクでの走行を迷惑と考える人はあっても、マナー違反とまで考えるかどうかです。法的には何だの違反も無いわけですし、2ストを控えましょう的なキャンペーンも無いわけですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

30キロまでしかスピード出せない癖にそんなモノにパワーを求めるのがそもそもの間違いなんじゃないの。そんなモノは不要だね。

パワーが欲しいなら免許取ってもっと大きなバイクに乗ればいいんじゃないの。

お礼日時:2011/12/06 20:13

あなたの前を走っていた奴のことは知らない。



でも、別に禁止されているわけでもないんだから、あなたが臭いと感じようが、あなたに止める権利もないし、他人を煽ったところでどうにもならないよ。

カブだろうが何だろうが、ガソリン燃やして走っているんだから、程度の違いはあっても似たようなものだよ。


そういえば、少し前に軽井沢から草津へ行く途中で、古~いトラック(昭和40年代?)が後方200m以上に渡って黒煙を撒き散らしていたっけ。
現在稼動しているすべての原付2ストバイクがあんなだったら、たしかに俺もあなたと同じように思うだろうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かなり少なくなってきているから早く絶滅すればいい。

お礼日時:2011/12/06 20:29

>臭かろうが迷惑だろうが自分さえ良ければそれでいいって訳なのですか。



そうなんですよ。かわさきさん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっ!ホントですか、山本さん

お礼日時:2011/12/06 20:22

>国産で2ストの原付ってまだ作られているのですか。



原付は作っていない。現状、日本じゃ2スト新車売れないから。

>2ストなんて必要なのですか、

必要、不要、どうでもいいと思う人もいる。

>臭くて迷惑なだけでまるでルール無視してどこでもタバコ吸ってる悪質喫煙者を連想させるんですけど。

タバコとはちょっと違う、2ストは。

>臭かろうが迷惑だろうが自分さえ良ければそれでいいって訳なのですか。

2スト四輪含め禁止じゃないから乗っていい。迷惑でもない。

不要・・・と思うこと(ひとりごと)
・「原付二種のカブに乗って走っていたら」のくだり
・ID変えて意味不明な質問すること

最近ネタ切れ気味?で斬新、辛らつさに欠け面白くな~い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

50CCの原付に2ストは要らないね。

要るならどういう理由で要るんだろうね。

お礼日時:2011/12/05 21:39

若い方ですかね。


2ストロークは優秀です。少ない部品点数で構成され1回転ごとの爆発で、低回転でも大トルクを発揮します。そのため大型船舶や戦車の大トルク大型エンジンで活躍しています。コスト効率から2ストロークエンジンがなくなることはないでしょう。

表には出てきませんが、国産メーカーも密かに研究を続けている可能性もありますね。4ストより部品点数がはるかに少ないから安価に作れるはずですよね。ヨーロッパメーカーの中には、2ストの研究を続けていて現在もバイクを販売していますので、そのうち排ガス基準をクリアした先進的なエンジンを発表してくる可能性もあります。

あなたが言う臭いと煙はタダの整備不良です。近年の2ストはさほどの煙はだしません。チャンスがあったら2ストの250でも乗ってください。そのすばらしいエンジン性能に心を奪われると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

50の原付バイクは30キロまでしかスピード出せない。
2ストにしてパワー上げる必要なんて無い。
それなら4ストで十分だ。


戦車や船は勝手に使ってればいいんじゃないの。
250のバイクはさっさとすっ飛んで行くから、そんなに気にならないんだ。
50の原付が出せもしない50や60キロのスピード出しながら臭い煙出してうろつくからウザいんだよ。
ちなみに4ストの原付はウザくありません。

お礼日時:2011/12/05 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!