重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。

新築を建てる事になったのですがわからない事があるので、どなたか教えてください。

JAで借入するつもりです。
主人32歳
年収340万
勤続年数五年

私は専業主婦です。

主人の年収だと自己資金が建物価格の3割以上は必要だと言われました。
ただ、年収が400万越えれば自己資金一割くらいでいいそうです。
貯金400万ありますが、
建物価格1700万だと自己資金500万に諸費用150万程かかります。貯金では少し足りません。

なので、家を建てたら一緒に住む予定の私の母親とで収入合算できるかどうか知りたいのです。

母親。
今は一緒に住んでません。
56歳
年収400万
勤続年数9年


主人からすれば義親になり、名字も違いますが収入合算できるのでしょうか?
35年ローン組むつもりです。


乱文で分かりにくいとは思いますが、どなたかわかる方教えて下さい。

A 回答 (1件)

同居する家族は苗字が違っても収入合算できますよ。



えっと、土地は既に購入しているということでいいんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

土地は既に購入して、現在返済中です。
土地の借入残高は800万です。
が、土地の評価が低い為に、審査がより難しいみたいです…

お礼日時:2011/12/05 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!