
はじめまして。
新築を建てる事になったのですがわからない事があるので、どなたか教えてください。
JAで借入するつもりです。
主人32歳
年収340万
勤続年数五年
私は専業主婦です。
主人の年収だと自己資金が建物価格の3割以上は必要だと言われました。
ただ、年収が400万越えれば自己資金一割くらいでいいそうです。
貯金400万ありますが、
建物価格1700万だと自己資金500万に諸費用150万程かかります。貯金では少し足りません。
なので、家を建てたら一緒に住む予定の私の母親とで収入合算できるかどうか知りたいのです。
母親。
今は一緒に住んでません。
56歳
年収400万
勤続年数9年
主人からすれば義親になり、名字も違いますが収入合算できるのでしょうか?
35年ローン組むつもりです。
乱文で分かりにくいとは思いますが、どなたかわかる方教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みなさんの住宅ローンと年収は...
-
ハウスメーカーに源泉徴収票
-
住宅ローン(年収とローン額)
-
住宅ローンを連帯債務で申し込...
-
みなさん40歳で子供2人、2と5歳...
-
住宅ローンについて
-
手取り年収と住宅ローンいくら...
-
注文住宅 注文住宅を検討してい...
-
みなさんは住宅ローンいくら抱...
-
これがみんなの現実なのかな?
-
年収380万のシングルマザー...
-
年収400万 1500万円の中古マン...
-
おまとめローンって総量規制対...
-
年収500万円でお小遣い月3万円...
-
住宅ローン審査について サラリ...
-
【住宅ローンについて】 僕44歳...
-
住宅ローン無謀ですか?
-
世帯年収800万で3500万の住宅ロ...
-
夫の年収360万で3人暮らしです...
-
1年の所得が250万円の場合、現...
おすすめ情報