dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

羽毛布団を探していました。
結局、百貨店でセール品を買いました。

買う前に、ちょっとだけ調べましたが
羽毛布団は、日干しできて、丸洗いできるのが当たり前という法人の記述を認めました。

そんなものかと思い、先日百貨店の店員さんに聞くと
やはり、日干しは避け、クリーニング店でのクリーニングすら避けた方が良いとのお話を頂戴しました。

実際のところどうなのでしょうか?
両極端の意見があり困っています。

詳しい方よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

日干しは短時間で。


参考URL
月に1~2回、1~2時間程度。干した後羽毛布団を叩くのは駄目、埃は掃除機で吸引する程度。

丸洗いには、反対意見もあります。家庭で洗濯・側生地ごとクリーニングすると、寿命を縮め、羽毛の性能を奪ってしまう場合があるそうです。
(細かい羽毛が吹き出ぬよう高密度織り、目詰め加工しているため、目詰め加工にダメージを与え、水分を含んだ羽毛は、羽毛同士絡まって、乾きにくくなり、カビが発生臭いが出たりするし、乾いても偏りになり保温性が低下する可能性)

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3779078.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/12/28 08:22

羽毛布団は天日干ししても大丈夫です



ただ綿のお布団ほど頻繁に、また長時間干す必要はなく
月に1回位、お天気の良い日なら午前11時ころから
1時間半程度干せば充分です

洗濯も手洗いをしようと思えば不可能では有りませんが
高級な羽毛布団の場合でしたら綿のお布団と同じように
羽毛の布団も仕立て直しをしてくれる会社が有るので
5年以上使ったらそういうところに頼んだ方が安心できます

ウチも頼んで仕立て直しをしましたが、本当に新品同様になって
戻ってきましたのでお薦めできます

因みに
羽毛のお布団はクリーニングに出しても汚れは落ちませんから
止めたほうが良いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど仕立て直しという方法もあるのですね。
参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/28 08:25

私は、厚さ8センチ程度の羽毛布団の高級品を頂いたのですが、長い間カバー無しで使っていたせいか、かなり汚れていました。


そこで湯船に洗剤液を作って布団を畳んで入れたのですが、3時間経っても何事も無いかのようにプカプカ浮いていましたから、沈めるのが大変でした。

しかし足で踏みつけて散々洗って、ぬるま湯でゆすいで(これも足で散々踏みつけました)、その後脱水機で出来る限り脱水して家の中に干したのですが、12月の寒い時期だったので臭くならずに3日で乾きました。
そして羽毛が片方に寄っていたのですが、綿と違ってすぐにフワフワになりました。
暖かい時期ですと、早く乾かさないと臭くなるので、日干しでも良いのではないかと思います。

因みにダウンジャケットは、同じ方法で洗って日干しにしましたが、まったく問題なく新品同様になったので、羽毛布団も日干しで大丈夫だと思いますよ。
不安でしたら、古いダウンジャケットを自分で洗ってみて、大丈夫かどうかの目安にしてみたら良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実体験を元にした回答ありがとうございます。
そこまで大げさに考えなくても良いのかなとも思えました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/12/28 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!