
こんにちは。今大学一年生です。
私の仲の良い友達には浪人生がたくさんいます。
みんなせっぱ詰まってきているみたいで・・・
男の子とかでも、本当に辛いみたいで、この前は
電話先で泣かれてしまいました。
なんとか励ましてあげたいのですが、「頑張れ」
だけではありきたりだし、向こうに言わせてみれば
「もう充分頑張ってるよ!」という感じなのでは
ないかな・・・と思って(>_<)
浪人を経験された皆様、当時自分がかけてもらった
言葉で嬉しかった言葉を教えてください。というか、
心理状態がうまくつかんであげられないので、
どんな風に接して欲しかったかとかを教えて戴ける
と助かります。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
うーん、むずかしいですね。
私は、浪人していないので、参考意見として聞いて
いただけるとありがたいのですが、
励ます...というよりは、認めてあげるほうが
良いのかもしれません。
(「頑張れ」ではなく、「頑張ってるね」です)
You_can_flyさんに話してくる友達は、今の自分に
自信がもてないのだと思います。
ですから、自信を持たせてあげるようにしてください。
例えば、「今、どんなこと(テストとか勉強とか)
してるの?」とか聞くと、きっと友達は色々話してくれるでしょうし、
You_can_flyさんもその内容は理解できるでしょうから、
その中で素直に「すごいなぁ」って思えることがあれば、
きっと「すごいね、頑張ってるね」って
心から言えると思います。
あからさまな「ほめ殺し」は友達の感情を
逆撫でする可能性もあるので、やめておいたほうが
無難です。
参考になりましたでしょうか?友達の幸せを
祈っています。
そうですね、浪人生に限らず、自分のやっていることを認めて
もらえるとうれしいのは皆一緒じゃないかと思いました。
回答どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>どんな風に接して欲しかったかとかを教えて戴ける
と助かります。
かなり個人差あることなんで、これって言う
決め手がありませんが、大学に受かっている
人から何か慰めの言葉もらっても、
お前は受かってるから余裕なんだろ!
と思われるだけだと思います。
理屈じゃなくて、とにかくダメと思ったら
とことん全部ダメに思えてきますから。
>みんなせっぱ詰まってきているみたいで・・・
男の子とかでも、本当に辛いみたいで、この前は
電話先で泣かれてしまいました。
模試の成績なんか悪くないかもしれませんよ。
あくまで心理的なものだとということを
基本に考えて、
「入試終わったら、みんなで集まろうよ」
といった感じ、普通に先のことを話すのが
いいと思います。
それとなく、先がまだあるから・・・という
気持ちを伝えるようにするということです。
この、それとなくというところが肝心かと
思います。
直接的に、
「大丈夫だよ」とか「何とかなるよ」とか
「今くよくよしもしょうがないじゃん
とにかく頑張ろうよ」
みたいのでは
お前に何がわかる!
ってこに成りかねません。
とにかく言葉でなんとかしてあげようと
考え過ぎないほうがいいと思います。
話を聞いてもらっているとうことが
何かしら安心に繋がっているものと思います。
浪人生活を楽しめる人とそうでない人が
いるのです。自分で何かこつこつやって
いける人は、受験に対する不安があっても
それほど落ち込まず、大学に入ってからも
いい思い出になるんです。
落ち込んでしまうのは、みんなでがやがや
やるの好きなタイプの人で、予備校では
同じ年代の人に囲まれていても、ライバル
ですから、隣の人が模試の成績がいいというのは、
高校の期末試験がいいか悪いかと違って、
そのまま大学の合否に大きく影響することですから、
楽しめる相手ができず、集団の中にいても
自分ひとりの世界に落ち込んでいくからなんですね。
ですから競争相手ではない、話相手が必要なんです。
>当時自分がかけてもらった
言葉で嬉しかった言葉を教えてください。
浪人してから直接言われたことではありませんが・・・
私は研究をしたいと思っていたので、受験云々より、
将来どう研究の世界で生きていこうか小学校6年生
くらいからずーと考えていて、有名な物理学者の人生についていろいろ本を読んでいました。
相対性理論で有名なアインシュタインが、
スイス連邦工科大学の受験に1度失敗している
ことを知っていましたら、浪人は別に気に
していないつもりでしが、浪人中この
アインシュタインのことを考えていて
この相対的という考えから思い出したのが
高校生のとき先生がふと話された、コップの水の
話でした。
コップ一杯の水を半分まで飲んでしまった後、
これをどう捕らえるかで
人生って変わってしまうものだというものでした。
1)もう半分しかないのか・・・
2)まだ半分も残っている!
>心理状態がうまくつかんであげられないので、
追い詰められた受験生の心理は、
上の1)の状態です。
もう何ヶ月も勉強してきたのに、現在この成績。
受験まであと2ヶ月しかない! もーダメだ・・・
実際には寸前での暗記が点数に大きく結びつく
科目も少なくなく、それに対して、まだ
2ヶ月もあるんですが。
私のこのコップの話を直接話しても
だめでしょうが、そうゆう心理だと
いうこを考えながら、状況にあった
話題で、相手の話を聞いてあげていれば
それでいいと思います。
聞いているあなたからすれば、
相手の本当の事情(具体的勉強の仕方、
模試の詳しい結果など)は分からないこと
ですし、実際具体的なことは何もできないわけで
すから。
回答どうもありがとうございました。もともと友達と集まって、
ワーワー騒ぐことが好きな子なので、大学生になってまた皆で
集まろうね的な言葉は効果的かなと思いました。
コップの話、自分のためにもなりました(笑)
No.4
- 回答日時:
高校と大学って違いますよね。
その違いが浪人生のとき嫌で嫌でたまりませんでした。
浪人は人生の汚点、とまでは思っていませんでしたが、情緒不安定な時期であったと思われます。
授業中も何で俺はこんなところでこんなことをしているんだろう?今頃大学生は~~しているんだろうなあ。これまで同じ高校にいたのに、自分よりいろんなことを経験してしまっている大学生。バイトにサークルに、レポート。聞いたこともない言葉が飛び交う。俺は何やってるんだろう。そんな感じでした。
時々大学生に電話しました。何をやっているか不安だったし、知りたかったし。また、俺がどんなに苦しんでいるかも教えてやりたかった。
電話で女性に甘えてしまったこともしばしばあります。心の支えが必要でした。相手が大学生であることは大きな壁のように感じました。こちらからいろいろ愚痴ってるのに、結局相手が大学生で自分が浪人生だから、お前等に俺の気持ちがわかるかよっていう前提があって、そのうえで苦しさをアピールしていたのですが、視野が狭い浪人生。やるせない気持ちでいっぱいでした。大学生としては、はてに、大丈夫だよっていう言葉はよくない場合もあるかもしれません。無責任に聞こえがちですし。自分が浪人生活を理解してあげられない苦しさ、きまずさを真剣に語ったらいいかと思います。その上で、話を聞いてあげてください。大変だと思いますが。
そうなんですよね~(>_<)無責任に聞こえてしまうだろう
ってことが自分でもわかるから一層困ってました。
浪人生と付き合ってる友達もかなり苦労しているみたいですし。
回答ありがとうございました。御礼が遅くなり申し訳ありません。
No.2
- 回答日時:
私も一浪経験です.
やっぱり,浪人の一年は何をしてても,
勉強しなければ…って気分で,
精神的にやられてました.
今思えば浪人の一年は
細かい記憶が残ってなくて,けど
寒くなるにつれ,危機感が増していったのは
よく覚えています.
それで,当時付き合っていたヒトに
かけてもらった言葉ですが
夜中電話で泣いてる私に
"夜明け前が一番暗いんだよ"
って言われ,心に響きました.
今思い出してもいい言葉だなぁって思います.
けど,You_can_flyさん
そのやさしい気遣う気持ちだけでも,
お友達は嬉しいと思います.
No.1
- 回答日時:
自分も1年浪人を経験しました。
実際のところは同じ境遇の人どうしでないと何を言ってもうわべだけの言葉になってしまうと思います。浪人というのは孤独で精神的にもかなり辛く、この時期になると不安定な心理状態になります。You_can_flyさんが友達にしてあげられることはたまには受験の話題を避けて、友達がYou_can_flyさんと話している時は受験のことを忘れさせてあげられるようにすることが一番だと思いますよ。回答どうもありがとうございました。うわべだけの言葉に聞こえてしまう。。。つらいですが仕方ないですね。
向こうから言われない限り受験の話はしない方向でいきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- その他(悩み相談・人生相談) 辛いです、とても悩んでいます。 現在大学2年生です。一浪して、同志社大の英文科に進学しました。去年か 1 2023/06/26 03:00
- 大学受験 大学の学歴について、説教してる方についてです。 なぜあの人達は、MARCHは良いとこ就職できないとか 4 2022/10/29 15:44
- 大学受験 愚痴です。浪人した友達に学歴で見下されてつらい。 21 2023/04/30 20:33
- 大学受験 先日大学受験で小論文を書きました。 筆者は課題文で言葉について書いていて「着飾った言葉は響かない。下 2 2023/02/27 01:57
- 学校 高校三年生女子です。 明日、たくさんお世話になった先生にお手紙を渡して感謝の気持ちを伝えたいと思って 7 2023/02/27 21:44
- その他(悩み相談・人生相談) 税理士試験直前期から試験日当日までにLINEで励ましのことばを月に1回ずつかけようかと思っていますが 1 2023/04/21 18:47
- 大学受験 浪人かFランか 現役、偏差値65程度の高校3年生、関関同立文系志望の女です。 閲覧いただきありがとう 7 2023/03/11 18:51
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張れって都合のいい言葉だと思いませんか? たとえば相手から「これから仕事行ってくる」等LINEが来 16 2023/03/03 20:14
- 不安障害・適応障害・パニック障害 色々あり人格が変わってしまいました。 経緯を話します。 主に母親に育てられました。母親は気が強くサイ 3 2022/11/10 04:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浪人中に車の免許とった方いま...
-
浪人をしたいのですが親が許し...
-
浪人中の小遣い
-
現役で芝浦に受かりましたが 浪...
-
浪人経験者の方へ。
-
一浪でセンター5割、希望大学は...
-
浪人すれば北海道大学にいける...
-
浪人で名大か現役で信州か?
-
東京理科大学理学部第二部物理...
-
新潟大学を浪人することは、恥...
-
現役で北海か浪人して北大総合...
-
私は群馬大学の理工学部に合格...
-
浪人するか滑り止めの大学に行くか
-
浪人して鳥取大学
-
浪人、しかし一人暮らしをした...
-
浪人の厳しさについて教えて下さい
-
浪人が上がりづらいと言われて...
-
浪人は絶対にしない方がいいで...
-
現役偶然、一浪当然,,愕然、呆然
-
浪人は2割しか伸びないというの...
おすすめ情報