アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

肩こり性で、よく頭痛を起こします。
何か良い方法は無いでしょうか?

A 回答 (4件)

緊張性頭痛だと思います。


緊張性頭痛を回避するため、日常生活で注意できることがあります。
生活を改善して、頭痛が良くなれば、薬も必要ありません。次の項目をよく読み、改善してみましょう。

1.長時間同じ姿勢をとらない
2.ストレッチや体操など、運動を取り入れて体を動かす
3.正しい姿勢を心がける
4.精神的なストレスを溜めこまない
5.リラックスできる時間をつくる
6.マッサージや、ぬるま湯にゆっくりと入浴することで、血行を良くする
7.目が疲れてきたら、遠くを見つめて休憩する
8.枕の高さを適切に調整する
9.眼鏡やコンタクトレンズを調整する
10.飲み物は温かい飲み物を、生野菜よりも温野菜をとる。偏った食事は避ける

後は、筋弛緩薬を飲めば良くなるでしょう!
    • good
    • 0

あなたの言葉通りに解釈しますと、肩周辺の筋肉が硬化


して血管が圧縮され血行が悪くなっている可能性があり
ます。

30分に一度くらい作業を止めて肩甲骨、首周辺のストレッ
チなど血行回復の運動をしたらどうでしょうか。
    • good
    • 0

私も肩こりから来る偏頭痛の持ち主です。



一番いいのは、肩こりを起こさないことなんですが、そんなこと言われても難しいですよね。

私は、嫌な予感がしてきたらまずこっていると思われる部分に液体タイプの薬(トクホンチールみたいな)を塗ります。可能ならこの時点で張るタイプの薬を張ります。
本格的にやばくなってきたら張るタイプの薬をしっかりとはり、体を温めます。(私は「おきゅう膏」というものを使っています)
後は痛み止めに頼るしかありません。

偏頭痛は医者でちゃんと診察してもらえます。
神経内科など専門のところがあればいいのですが、とりあえず内科でも大丈夫です。
その先生の方針にも寄りますが、偏頭痛の薬を処方してくれる先生もいれば、とりあえず痛み止めだけの先生もいます。私のかかりつけの先生は、痛み止めと、葛根湯を処方してくれます。(筋肉をほぐし、血液の循環を良くする為だそうです)

また、自宅で出来ることとしては、体を温め、ほぐすことです。
私は風邪予防と冷え性解消の為に生姜を摂取していますが、もしかしたらそういったことも大事かもしれません。
    • good
    • 0

おはようございます。


私は病院(神経内科)に行って治りました。

肩凝りからの頭痛も「片頭痛」だと言われました。
薬をきちんと飲んで、今は楽ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!