dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

偏頭痛が酷い者です、

これからの時期酷い時は数時間も偏頭痛に悩みます、なので偏頭痛の根本の原因とは何ですか?お願いします

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    何時も何時も右のこめかみの辺りが脈打つように痛くなります、左はならないです、なのでそういう脈を打つような痛みは何故起きますか?お願いします

      補足日時:2020/06/17 20:50

A 回答 (3件)

補足のこともいいますが、血管が拡張したため血液がいっぱい流れる感じだと思います…


ある程度動けるようになってもしゃがむ時とか頭を下にする時にズキンッてなることがありますね…あとは吐き気を伴ったりとか…

偏頭痛は閃輝暗点と呼ばれる目がチカチカする(視界が欠ける)現象が起こります。その現象もし主様もそういう現象が起きているのでしたら薬を服用するタイミングは閃輝暗点が起こっている時に飲んでください。頭が痛くなってから服用するのは遅いです(経験者は語る)。
    • good
    • 0

まだ完全に解明されてませんが、脳の血管が何らかの原因で拡張し、血管の周りの神経を圧迫してしまうことで偏頭痛が起こります。


誘引としては、ストレス、睡眠不足、過眠(寝すぎ)、チーズ、チョコレート、ワインなど誘発する食べ物などもありますので、極力食べないようにするなど、気をつけましょう。
雨が降る前の空気中のイオンの変化や、生理前などホルモンの変化でも起きやすくなります。
今は、イミグランという特効薬がありますので、病院で処方してもらって下さい。普通の頭痛には効果なく、偏頭痛にのみ効果絶大です。
他には、頭の血管の腫れを抑えるために、アイスノンで冷やすとか、対処療法です。
    • good
    • 0

こんにちは、私も偏頭痛持ちの学生です。


偏頭痛はつらいですよね…。
私も薬を飲んでも半日寝込んでないと辛いです。

調べればわかると思いますが、偏頭痛は気圧の関係もありますし、緊張からの解放等で脳の血管が拡張した時に起こります。
なので私は学校が終わった後や休日、テスト後になることがありますね(たまに定期テスト中になることがありますが…)

ストレスや生活習慣も関与していると思います。
偏頭痛になった際は無理をせずに休むことをオススメします。

あとは病院に行って薬を処方してもらいましょう(私は風邪の時に頂いてる発熱鎮痛剤(カロナール500mg)を飲んでいます)。

少しでも良くなりますように。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!