dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の同僚が営業車で信号待ちをしてて信号が青に変わっても
動かない前のハイースにクラクションを1回鳴らしただけで
運転手が降りてきて恫喝されたらしいです。

営業車にはドラレコが付いてますのでしかもその音声の一部と画像が
保存されており。

うっせーんじゃコラ バカタレが!って2言だけ

青になって進まなきゃ鳴らすでしょ・・
被害と言う被害ではなかったのですがこんな事でキレてくる人居るんですか?
気が短すぎません?

A 回答 (20件中1~10件)

治安の話が出てますが、キレやすいのは団塊の世代とかさらにその上のジジイ共です。


この世代が死ぬ頃には治安が良くなってる可能性は十分考えられます。
ニュースなんか見てても、メディアが恣意的に集めた事件しか取り上げませんから世の中の動きなどわかりません。
    • good
    • 0

クラクションは危険(衝突事故)を回避するために鳴らす「警告音」なので、


>青になって進まなきゃ鳴らすでしょ・・
これは間違いです。

例え、青~黄~赤になってもクラクションは鳴らすモノではありません。
降りて相手のところに行って、
「青信号を1回見過ごしたので、次は発進してください」と伝えるべきです。
    • good
    • 1

No17さんに座布団10枚!

    • good
    • 0

お礼率 5%


回答受付数 233
お礼数 10

回答に対するお礼が233/10

質問者様自身に礼儀が無いんだから、他人の事を言えたもんではない。

同類なんだからわかるでしょ。
    • good
    • 1

それくらいでクラクション鳴らすなんてどっちもどっちでしょう。



青は進んでもよいです。何か危ない事情があって止まっていたのかも知れません。

怒鳴られただけでよかったですね。下手すれば命落としますよ。
    • good
    • 0

残念ながら、今の日本の治安は各自に低下しています。


その理由は、すでにお分かりかと思いますが、生活的にせっぱつまっていて心に余裕がない。
これは、日本だけでなく、諸外国も同様だと思います。
それから比べると、まだまだ日本の治安の良いほうと言えるでしょう。
でも、それでも、各自に治安は低下しています。
精神的な部分が多い為に、こうした精神的にカッン!!と来ることをやられると、即切れてしまう。いわゆる短気な性格の人は今後増え続けると思います。
何処で、どんな形で、命を落としたり、あるいは、正義のつもりが、逆に命を落としたり。と、いうケースはますます増えると思います。
そうした世相から、やがて、正義という名が消えた瞬間、その国は、今の中東。とりわけ、イランやイラク。または、アフガンなど、暴力が支配される世界。国へと変わるでしょう。
それは、過去への歴史への逆戻り現象とも言われているみたいです。
今回の様に、何でも無い異にあらを立て、中には殺人事件に発展する事例もあります。
特に、こうした車関係の殺人事件って、意外とたわいもない理由から発展したケースがあるらしいです。

青になって進まなきゃ鳴らすでしょ・・

気お付けてください。その安易な考えが命取りになりかねないので、少し、状況を考えてから行動してください。
たとえば、クラクションを鳴らす前に、パッシングで教えることも一つの手ともいえるはずです。
昼間でも、パッシングは十分に前方の車に伝わるらしいです。

とにかく、この問題って、とても判断が難しい疑問です。

ともあれ、皆さん、安易な行動は時として大きな代償を払わなくてはならないときがあるので、十分に気お付けましょう。
    • good
    • 0

「青は進めではない」という人いるけど、そんな杓子定規にはいかないよね。


青に変わって数秒も動かなかったら
ちゃんと信号見てるのかと教えたくなる。
(特に最近はぼけっとしてる人多い携帯だったりテレビだったり)
右折信号などで動かない車の信号せいで信号1回分待ちぼうけ食らった事も多々あります。
クラクションの音と鳴らし方にも関係しそう。
長いとイラッとするだろうし、
特に国産車のクラクションのビーって音もイラッとするかもですね。

私は信号青で気付かずに鳴らされたら自分が悪かったと思うけど。
鳴らすほうも鳴らされる方もお互いに謙虚ならケンカも起きないんでしょうけどね。
    • good
    • 0

宝くじみたいで


たまに当たりがあるってこと。

大当たりは、武器持ってることもあるから
基本無視。


マントヒヒ系は目を合わせてはいけない。

携帯に車のナンバーをレコードして
シャメでも撮っておこう。
マントヒヒ自体のシャメは本人に気づかれないように。

車を降りてきたヒヒが恥ずかしいと思わせるまでその場で粘る。
決して、窓を開けて餌を与えてはならない。

大当たりは、窓叩くけど
基本手は出さないから
車から降りてはいけない。


ヒヒを逆に誘導しておいて
抜き去る方法も在り。
ヒヒが車にしがみつく場合があるので
車から離れた位置を見逃さないこと。


ヒヒは信号の色が認識できない。
他の動きを見てるだけだから
先頭に立つと、どうしてよいかわからなくなる。

ヒヒにたくさんクラクション浴びさせると
ちっこい脳が熱暴走してしまう。


って感じで
相手が人間に似たサル。に対して、対応してください。
    • good
    • 1

交通事故トラブルは 多くの場合で双方の間違いや意地の張り合いで起こります

    • good
    • 0

あ~19歳の頃、一時停止で止まったら、クラクションながーく鳴らされて、相手引きずりだして、ボコボコにした事あるわ、勿論ボコった後は救急車と警察呼んで、処分はちゃんと受けた、私も怒られたが相手も相当警察に説教されてたのには大笑いしたわ。



大体、車でいきがってる奴って、引きずり出したら平誤りするよな下らんちっぽけな輩が多いな、車のれば強くなったとでも思ってんでしょ。
10台の若気の至りの話ですがね。

そもそも、青信号で発進しないからと言って、クラクション使う事が道路交通法的には間違ってる事ですよ、逆に青信号で発進しないからと言って、何か道路交通法では違反のでしょうか?止まり続ければ、道路ですから駐車違反だそうですがね。

>青になって進まなきゃ鳴らすでしょ・・
被害と言う被害ではなかったのですがこんな事でキレてくる人居るんですか?
気が短すぎません?

これだけ状況は解かりませんよ、鳴らす人は青と同時に動かないだけで鳴らす人もいますからね、青になって10秒とか動き無そうだったら、軽く鳴らしますよ、タイミングも悪かったんじゃ無いのかな。
どっちもどっちかと思いますがね、危険回避でも無いのにクラクションを鳴らすと言う事はそれなりの覚悟はいると思いますよ、常識が通じない相手もいますよ。

そういえば、昨日スーパーでバックで駐車する車を駐車待ちしてる車がいて、結構込んでいたので、車の列も長かったんですよ、駐車しようとしてる車を待たなければ通れませんから当然なんですが、後ろの方でプーーーーー、プーーーーー、っと鳴らしてる【バカ】が2台程いましたよ居ましたよw
歩いてる人からは何人にも【やかましいわボケッ】って何人にも非難されていましたね。

クラクションなんて鳴らさない事が一番平和だよ、質問者様の車が鳴らさなくても、後続車両の【バカ】が鳴らしてくれますよ、後続車が居なければ、バックしてからやり過ごせば良い話。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!