dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、何かの本で、高血圧の薬を飲んでいる人はどくだみ茶を飲んではいけない
と書いてあったのですが
びわの葉茶は大丈夫でしょうか?
どなたか、ご存知でしたら教えてください。

A 回答 (3件)

#2です



であれば余計に気を使ったほうが良いです
万が一のことがあると責任負えませんので
特殊なお茶ではなく一般的なお茶にする
もしくは出す時に一声かけるか
テーブルなどの上に説明書きがあると一番いいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一般的なお茶にもタンニンは含まれていると思いますので
わからないです。
ので、知りたかったのです。

お礼日時:2011/12/15 10:27

こんにちは



飲む薬にもよると思いますので

主治医の先生に聞いてみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分ではなく、お客様に対して
どうなのかな、と、思ったので質問しました。

お礼日時:2011/12/14 11:06

びわの葉茶は、高血圧の方でも大丈夫ですよ


私の、実母が高血圧(200/160前後)で投薬したますが、飲んでます
問題は無いと言って私達にも勧める程ですので・・・
安心して下さい

参考サイト添付します
http://www.h2.dion.ne.jp/~biwa-ha/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
高血圧の薬は、タンニンが多いお茶は気をつけるように
と、どくだみはダメという本に書いてありました。
びわの葉茶もタンニンが多いようなので
大丈夫なのかな~
と、思ったしだいです。

できれば、自家製の手作り茶を飲んで過ごしたいと思っています。
びわの葉茶は、がん予防にもなると聞きましたので
せっせとつくってのんでいます(^_^)

お礼日時:2011/12/14 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!