dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

頭痛持ちの義母(65歳)のことで悩んでいます。

もともと血圧が高く(はっきりとはわかりませんが上が150~160で下が100くらい)
昔は薬を飲んでいたようですが、異物を体に入れることを嫌う人で
だいぶ前に通院をやめてしまい、今現在は何も治療していない状態です。

半年ほど前に3ヶ月ほどヤクルトの血圧を下げるという飲料を飲んでいましたが
効果が出ないと止めてしまいました。

2~3ヶ月、ひどい時は1ヶ月に一度、頭痛で3~4日ほど飲まず食わずで寝込みます。
その多くが吐き気を伴うため、水すらも受け付けず、ひたすら横になっています。
こんなことが数十年も続いているそうです。

私は高血圧が原因だと思い、薬を飲むように勧めてはいますが、あまりその気にはなれないようです。
ただ、あまりにも頻回なため、今後のことを考えると不安になります。

薬の服用が一番なのはわかっていますが、それ以外で何か良い方法はないでしょうか?
最近同居を始め、食事は私が作っているので、なるべく薄味で塩分を控えるように心がけています。

A 回答 (1件)

高血圧の頭痛はかなり危ないんですが・・・



私は頭痛のために2回入院しました。
1度は命の危険があったそうです。

薬も特保食品も駄目では手のうちようがありませんね。

医師から聞いた話で今も酷い時に実行していますが、たまねぎの茶色い皮を煎じて飲むと大分血圧が下がります。
たまねぎ1ヶ分で十分です。
ちょっと癖があり飲みづらいですが、とても効きます。
お茶代わりに飲めます。

お試しになってみては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

高血圧の頭痛、危険なんですね。全く知りませんでした…。
実体験をお話下さり、ありがとうございました。
たまねぎのお茶、ためしてみたいと思います。

お礼日時:2007/08/13 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!