
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一辺の長さa=2の正四面体の外接球の半径R、内接球の半径rを求めれば
(1)外接球の表面積S=4πR^2
(2)内接球の体積V=(4/3)πr^3
で計算出来ます。
R,rの求め方は次の参考URLにそっくり載っていますのでご覧下さい。
それによれば a=2 なので
R=(√6)a/6=(√6)/3, r=(√6)a/12=(√6)/6=1/√6
と求まるので
(1) S=4π(6/9)=8π/3
(2) V=(4/3)π/(6√6)=(√6)π/27
となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 正四面体の外接球の半径Rと内接球の半径rを求める問題です。 (3)の答えの「正四面体の対称性よりKL 1 2023/07/20 13:41
- 数学 半径6の円Kを底面とする半球がある。半球の底面に平行な平面が半球と交わっており、交わりの円Lの半径は 6 2022/06/24 06:34
- 数学 写真の数学の質問です。 「 BCD の重心をG とおくと, 正四面体の対称性 により、半径Rの外接球 1 2023/07/19 15:00
- 物理学 どうして、三次元にいられるのですか。 4 2023/02/10 20:58
- 数学 数学の問題がわかりません。(球の中心の座標を求める問題) 2 2023/02/14 15:52
- 数学 高校1年の数学です! (2)の問題で、答えのやり方は一応理解出来たのですが、どうして私のやり方ではダ 4 2022/11/25 16:26
- 工学 至急お願いします。 誘電体と接する導体表面に面密度のσ正の電荷を一様に与えると、境界面には応力が発生 1 2022/07/31 02:27
- 数学 球面と接する直線の軌跡が表す領域 4 2023/07/30 12:37
- 物理学 同心球導体についての問題です。 (1)内球に電荷Q1、外球に電荷Q2としたとき、電界の大きさと距離r 4 2023/05/31 18:57
- 化学 正四面体 正六面体 正八面体で可能な対象操作を図示せよ。 という 問題があるのですが、 対称操作を図 2 2022/08/17 19:57
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報