
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1.蒸し器を使う--なければ,鍋の中にもうひとつ小さいステンレスやアルミの入れ物に入れて蒸す方法.--
2.市販の米のパックの空(当然蓋をつけて)を利用して,鍋の中に水を入れて,浮かして湯にして温める方法
3.レトルトパックの袋を利用して,湯の中にいれて、あたためる方法。
4.熱に強いジッパ-付きの袋にいれて,3.と同じ事をする.
5.焼飯にして食べるか。飯だけ炒める
6.自動炊飯器にまたご飯が残っているときに,解凍するご飯を入れます.そのまま保温にします.少量であればいけます.-冷凍のもちをこの方法で柔かくしました.
7.おかゆにしてたべる。
8.熱い湯をかけて,湯を捨てる.--何回か湯をかけて捨てるが,充分食べられます.これは冷や飯で経験あり.冷凍でも応用できると思います.
以上 米は冷えると堅くなるので,温めるとやわらくなる方法を(なんで堅くなるかしいう理由を,知っていましたが,失念しました.)ヒントにを考えたら,他にも方法があると思います.この中には経験がないものもありますが,一度お試しあれ.
No.5
- 回答日時:
ごはんをザルにのせて、蒸し器で蒸す方法が一番美味しいかと思います。
でもお鍋で炊くのと同じくらい時間かかるでしょう。おじや風に利用するときは、味付きスープの熱々の中にいれて温まれば出来上がりです。冷たいところにいれると、ドロドロになります。お鍋のシメみたいに使う感じでしょうか。No.4
- 回答日時:
レンジが壊れたときに、せいろで蒸しました。
蒸し器でもいいかと思います。さらしを敷いてから冷凍のご飯をのせます。(蒸し器に蒸気が上がってから入れます。)
蒸し器がない場合、おなべにどんぶりなどの深めの器を入れて、その上にざるなどを置いてふたをして使います。水は沸騰したときに食材にあたらない程度に入れます。
ふたについた水滴が食材に落ちないように、ふたをさらしで巻くともっといいです。
試してみてね!
この回答へのお礼
お礼日時:2001/05/06 15:34
電子レンジはありませんがせいろはあるので、おすすめしていただいた方法で挑戦してみます。細かい注意点まで書いていただいて、本当にありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2001/05/05 20:03
ご回答、どうもありがとうございました。
色々な情報があって大変興味深いHPでした。
ただ解凍の方法が電子レンジ、というのが大半のようですね。
私は電子レンジを持っていないのです。
それでも色々な知恵を得ることができました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
いくら焼いても赤い
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
お米1合はご飯何グラムですか?
-
ドライカレーをつくったのです...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
炊飯器保温したまま蓋を開けて...
-
今日も一日お疲れ様でした。 素...
-
餃子20個を食べる勇気はあり...
-
腐った白米を食べてしまった
-
ディジョンマスタードがないの...
-
炊いたご飯500gは、何合?
-
一週間経ったごはん.
-
アンチョビペーストの分量
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おでんの残り汁をご飯にかけま...
-
君に信念はあるか?
-
夜ご飯これだったらどう思いま...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
豚汁を作る時に、具を胡麻油で...
-
子供の頃に、勘違いしていた事...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
50人分のお米は・・・
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
おすすめ情報