
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1.蒸し器を使う--なければ,鍋の中にもうひとつ小さいステンレスやアルミの入れ物に入れて蒸す方法.--
2.市販の米のパックの空(当然蓋をつけて)を利用して,鍋の中に水を入れて,浮かして湯にして温める方法
3.レトルトパックの袋を利用して,湯の中にいれて、あたためる方法。
4.熱に強いジッパ-付きの袋にいれて,3.と同じ事をする.
5.焼飯にして食べるか。飯だけ炒める
6.自動炊飯器にまたご飯が残っているときに,解凍するご飯を入れます.そのまま保温にします.少量であればいけます.-冷凍のもちをこの方法で柔かくしました.
7.おかゆにしてたべる。
8.熱い湯をかけて,湯を捨てる.--何回か湯をかけて捨てるが,充分食べられます.これは冷や飯で経験あり.冷凍でも応用できると思います.
以上 米は冷えると堅くなるので,温めるとやわらくなる方法を(なんで堅くなるかしいう理由を,知っていましたが,失念しました.)ヒントにを考えたら,他にも方法があると思います.この中には経験がないものもありますが,一度お試しあれ.
No.5
- 回答日時:
ごはんをザルにのせて、蒸し器で蒸す方法が一番美味しいかと思います。
でもお鍋で炊くのと同じくらい時間かかるでしょう。おじや風に利用するときは、味付きスープの熱々の中にいれて温まれば出来上がりです。冷たいところにいれると、ドロドロになります。お鍋のシメみたいに使う感じでしょうか。No.4
- 回答日時:
レンジが壊れたときに、せいろで蒸しました。
蒸し器でもいいかと思います。さらしを敷いてから冷凍のご飯をのせます。(蒸し器に蒸気が上がってから入れます。)
蒸し器がない場合、おなべにどんぶりなどの深めの器を入れて、その上にざるなどを置いてふたをして使います。水は沸騰したときに食材にあたらない程度に入れます。
ふたについた水滴が食材に落ちないように、ふたをさらしで巻くともっといいです。
試してみてね!
電子レンジはありませんがせいろはあるので、おすすめしていただいた方法で挑戦してみます。細かい注意点まで書いていただいて、本当にありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ご回答、どうもありがとうございました。
色々な情報があって大変興味深いHPでした。
ただ解凍の方法が電子レンジ、というのが大半のようですね。
私は電子レンジを持っていないのです。
それでも色々な知恵を得ることができました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター 蒸して凍らせたさつま芋、電子レンジで解凍 1 2022/10/20 19:21
- 食べ物・食材 冷凍していた明太子で、おにぎりを作りました。 炊きたてのご飯に解凍しないまま明太子を入れ、おにぎりに 4 2023/07/04 22:49
- 認知障害・認知症 認知症の母が米を炊きすぎる 7 2022/07/09 11:11
- 食べ物・食材 葡萄の上手な冷凍解凍の方法をお教えください。巨峰を買ってきて冷凍するんですが、食べる前日に解凍から冷 3 2023/08/12 09:08
- レシピ・食事 ラップや冷凍庫の無い時代ご飯の残りはどうやって保存したのですか? 12 2022/10/06 20:38
- 食べ物・食材 炊き終わったばかりの余ったご飯を冷凍保存するのは正しいのですか? 毎食、凍らせたご飯を解凍して出され 3 2022/04/11 17:48
- レシピ・食事 皆さんにとって、 7 2022/05/07 15:03
- 食べ物・食材 3合のご飯を炊くとき、 1 2022/07/26 17:56
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫の開けっぱなしについて 昨日の朝から今日のお昼まで冷凍庫を、軽く開けっぱなしの状態にしてしまい 3 2023/05/14 15:00
- 医学 【ペット食】犬や猫にコンビニに売られている冷凍チャーハンを電子レンジで温めて 6 2022/10/09 22:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
至急お願いします。
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
超目玉品…尻毛(笑)
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
50人分のお米は・・・
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ハヤシライス。濃い味に仕上が...
-
母の作る料理が基本的に少ない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
おすすめ情報