アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事のミスが多くてなかなか減らず、苦戦しています。

1ヵ月半、経ちました。
なのに、仕事のミスが多くて周りの人達もイライラしているようで申し訳ないです。
どんなミスがおおいのか
1入力ミス。
→268を286だとか。
これはチェックを慎重にやったら大分減りましたが
スピードが遅いと言われています。

2過程を忘れる
これが致命的ですが、1~5の過程があるとします。
この作業の次、この作業があり…という感じです。
その1~5あるとしたら、2の作業が抜けていたり3の作業が抜けていたり。
これはミスすると後々大きな事に響く大切な作業です…。

私のとった対策はミスをノートに書き、毎日見直して、同じミスをなくさないようにしようと
心がける事、作業終わったら全体を一度見直して、完璧かどうかの確認。
ですが、そのミスを書いたノートを同僚の人に無断で持って行かれてしまって
意地悪されているようです。。。

どんな些細な事でもかまいません。ミスのなくすようなアドバイスを下さい。

A 回答 (7件)

1は、ミスが減ったのなら、後は経験です。


数をこなしていけば、スピードも速くなっていきます、
しかし、正確でなければ意味がありませんから、今のままのやり方でいいと思います。

2は、作業の意味を理解していないゆえのミスだと思います。なぜ、その作業をやるのか、なぜ、その順番で作業をやるのかをちゃんと理解していないでしょう?
後々に響くということは、その作業やその作業順番に意味があると言う事です。
「なぜ、この作業をやるのだろう」「この作業の前にやっておくべき事はなんだろう」と言う事が分かって、それを考えながらやると、忘れる事はあり得なくなります。忘れるなら、それは分かっていないからです。

ノートは毎日見直すのでは無く、作業をしながら見直してください。
作業が終わったら全体を見直すのでは無く、途中途中(例えば、1の作業、2の作業が終わる毎に)で見直してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。正確でなければ早くても意味がないですよね。。
>なぜ、その作業をやるのか、なぜ、その順番で作業をやるのかをちゃんと理解していないでしょう?
はい。
作業は出来ても分かっていないのだと気がつきました。

作業しながら見直してみます。
途中途中でも見直します。

ありがとうございます!

お礼日時:2011/12/18 13:46

> →268を286だとか。


> これはチェックを慎重にやったら大分減りましたが
> スピードが遅いと言われています。

もしかすると、ブラインドタッチができないか、自信をもって
できないということでしょうか?

キーボードを見ないようにして入力できるように頑張ってください。

精度、スピードとも上がるはずです。

> 2過程を忘れる
意識の問題もありますが、人間、疲れてきたりあせったりすると
間違えます。

なので、間違えやすい作業は頭の冴えている午前中にされてはどうでしょうか?

つまり、夜遅くまで頑張ってやるのではなく、適当に切り上げて
翌日の作業に回すのです。
それから、作業が終わったところでセルフチェックすべきですね。

仕事のミスが少なくなれば、手戻りも少なくなり、トータルの作業時間は短縮できます。

今は負のスパイラルに陥っているようなので、そこから抜け出せるように
頑張らなければいけないと思います。

> そのミスを書いたノートを同僚の人に無断で持って行かれてしまって
> 意地悪されているようです。。。
ノートにまとめるのも時間が掛かるのであまりおススメできません。

その代わり、毎日の通勤時間に仕事の振り返りをするようにしましょう。
なぜ失敗したのか、その原因を考えてみましょう。
そして、どうしたら失敗を防ぐことができたか、対策を考えるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

作業が終わったらセルフチェックをこれから毎回するようにします。
疲れても焦ってもいないときに間違える私は救いようがないでしょうか。。

通勤時間に仕事の振り返りをするようにこれから毎日します。
負のスパイラルに・・そうですね。その通りです。
毎日反省と努力しなければいけませんね。
ありがとうございます!

お礼日時:2011/12/18 13:54

スピードが遅い」→やってるうちに慣れて、いやでも速くなります。

正確に丁寧にするほうが良いです。
ミスをノートに書き出してる」→ミスの内容を反省するのは大事ですが、作業中にそれらのミスを全部思い出して作業するわけにはいきませんし、その事自体がミスにつながります。
「全く同じミスをすることは、統計的にありえないののでミスなど気にしなくて良い」という話があります。
推測ですが、作業中に「ミスしないように」ということにエネルギーを注いでしまってて、作業そのものに集中できてないのではないでしょうか。
ミスを記録するよりも、工程表を頭に叩き込む努力の方がよいと思います。
一枚書いて見つめてるよりも、何枚も何十枚も書くとか。

かって事務職にいて「ミスがおおい」「遅い」といわれた伯父さんからのアドバイスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

慣れるまでは、遅いと言われても、丁寧さを重視で頑張りたいと思います。
>作業中に「ミスしないように」ということにエネルギーを注いでしまってて、作業そのものに集中できてないのではないでしょうか。
あると思います。。間違えたら怒られる!と思って作業してしまってる
部分があります。

工程表を自分で作って見て、頭に叩き込む努力をします。
今日からやってみます!

ありがとうございます!

お礼日時:2011/12/18 13:50

タイプミスに関しては指使いをきちんと


練習して
文字が小さくて読めないのなら拡大レンズをつかうとか
注意するしかないと思います。
ミスをしたまま他の人に流れるからミスとなって発覚するのであって
貴方がチェックして発見し訂正すればミスではないでしょう。

過程を忘れるなんていうのは
作業標準をきちんと文書にして計画書があればそんなことはないと
思いますけど。
工程毎のチェックリストや工程表をつくっていれば
忘れるはずもないでしょう。
「ミスが多くて情けないです。」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もうタイプミスというか、見間違いが多くタイプしてる時点で既に違った数字を
入力しているという酷い有様です。

そうですね。私がチェックして発見して訂正すればミスにはならないですよね。。
工程表を自分で作ってみようと思います。
文章にして、計画書も作って見ます。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/18 13:48

32歳女性です。


私も、凡ミスが多い方です。今は結婚して2年くらい主婦してますが
それまではレストランでマネージャーしてました。
飲食業といえど、肩書がつけば現場の仕事に集中できない程の上司からの威圧感があったものです。
週1度の定例会議資料作り・販促物にのせる原稿チェック・私も何度となくミスをし
時には大説教くらったものです。
「気をつけなければ」と思えば思うほど、やっぱりミスがあり、情けないですよね。
でも、そんな人間はどこか注意量散漫な部分があるはずなんです。
確認は、慣れてくるとしなくなるとか。
常に時間に追われせっかちだとか。
集中してるつもりでも、頭のどこかでほかの事を考えているとか…。
幸い、私は接客や明るさでその点は評価されていたみたいで、「お前はおっちょこちょいだからな。」とからかわれつつ、寿退社してからもバイトのお願いがあり、今妊娠中ですが1年以上バイトでヘルプしてます。

考え方ですが、人間には「向き・不向き」があります。
特にこういった「入力ミス」は…なかなか直らないどころか、同じ過ちを繰り返します。
そこに注視しつつ、他に自分のもっと得意分野を伸ばし、そこが認められればその凡ミスも
少し減り、上司の怒りも軽減されるのではないでしょうか。

入力ミスとか、確認って、言うほど簡単ではありませんよね~^^;
頑張ってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確認は、慣れてくるとしなくなるとか。
常に時間に追われせっかちだとか。
集中してるつもりでも、頭のどこかでほかの事を考えているとか…。

まさにこれです。
少し慣れてきたかな~→ミス
早くしなさい→ミス
怒られるからといって緊張して余計なミスもありました。。

得意分野って言われると自分で何が得意なのかよく分からずにいます。
情けない話です。

私もそうやって明るく呼んで貰える様に
頑張っていきたいとおもいます。ありがとうございます!

お礼日時:2011/12/18 13:43

お気持ちわかります・・・



私は入力はすごく速いですが、本当にミスが(笑

毎日毎朝今日は間違えないぞ・・・と思ってもダメですね。

スピード遅いのは仕方ないです。でも見直すというよりも
やはり最初に慎重にゆっくり打つことが大事かも。

しっかり見ながら打つ 見直す必要はないと思います。
だいたいミスが少なくて早い人って、見直しはほぼしてないそうです。

また、これは能力にもよるようですよ。

すごく速い子がいます。超人的。
この子は見直しもしませんが、どう見てもゆっくり打ってるように見えるんです。
必死でやってるようには見えません

でも次と次の間の感覚が少ないのです。

例えば 135 とひとます 次のますで 643 と打つ間
1・3・5 と普通に早く打ってるわけじゃないんですが 5 と 次の6 の間が早いのです。
643と目で見ながら普通の人は 頭で643と言ってると思いますが
その子は数字じゃなく 絵なんです。とらえ方がもう違うので
まったく同じようにしか打てないのです。すごいですね。

まぁ私達はそうでないので、ミスは誰でもあると言えども多いということはやはり何かが足らないのでしょう・・・

ゆっくり確実に入力することがまず第一でそれからスピードが付くんじゃなでしょうか。
慣れてくるとまたミスが・・・となるでしょうが、そこが忍耐ですね。

注意してくる人にびくびくしてしまいますよね。
でも注意してくれるだけありがたいと感謝しましょう
出来ない人なんてないですきっとできますよ。
謙虚に謝るしかないですね。

過程を忘れてしまうのはやはりぼーとしてしまうからか・・・

作業をどこでしているのかわかりませんが、小さい紙にラミネートでもして
作業手順を見ながらやるとか出来ませんか?

ミスのノートをもってかれた???? なんですかそれ。

後は転職!!!
意地悪な人がいるところで必死になる必要はないと思います。
頑張れるだけ頑張ってもミスが一向に減らないのであれば
むいていないのかもしれません。

私はね、すごくミスがありました。入力は早いです。
ですがイジメどころか尊敬されたり、慕われるばかりでした。

それは指導員としての ミスに対して気持ちがわかるから嫌な顔したり意地悪せずに
優しく対応してきたから下の子からは慕われる。
後は人柄で上司からも好かれる。
同じミスをしても私はひいきされていた気がします。

だから続けていたられた。。。

でも何も科もいじめられるはミスは減らないはとなると
あなたにとって悪循環かなと思うんです。

貴方にあった仕事あると思います。
もっといい人いるところあると思います。
ミスが続けは 何この人・・・と思われても仕方ありませんが
だからといて意地悪は大人気ないですね。

ミスが多くても可愛いと思える人やっぱりいます。
なんでしょうね、愛嬌でしょうか・・・本当に申し訳ないと思ってる姿と努力してる姿でしょうかね。
あなたにはそれがありそうなんですけどね・・・

頑張ってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。。まずは慎重さというものを意識して
慣れるまではしっかりとノーミスで頑張りたいと思います。
明日こそリベンジでこことここ気をつけよう!
と思ってやっても別の所でミスがあり…の繰り返しです。
愛嬌が通じたら…と思いますが
仕事場には真面目で愛嬌は必要ないと感じていそうな人達なので
苦しいです。

とりあえず、申し訳ないと思っている姿と努力している姿、
そういう姿勢を見てもらえるように頑張って見ます!

本当にありがとうございます!

お礼日時:2011/12/18 13:39

仕事の手順内容を理解していないからだと思います。


入力ミスは別として
手順を間違えるということは自分の中で勝手に順番を飛ばして作業していることになります。

料理を例に取れば茹でる作業の中に塩茹でするマニュアルがあるとした時に

鍋に最初に塩を入れると決められているにもかかわらず後で塩を入れても良いと思っていると言うことです。

後で入れようが先に入れようが同じなのですが、同じような作業が重複する場合に間違わないように作業を分けていると
理解しなければいけません。

理解をきちんとすると作業ミスは減ります。

仕事の内容をキチンと理解して把握する事です。形だけで覚えてはダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手順内容を確かにしっかり根付いて理解していない気がします。。
>同じような作業が重複する場合に間違わないように作業を分けていると
理解しなければいけません。
もう一度ひとつひとつの仕事に対して理解するということを
考え直して作業したいと思います。

形だけで覚えてはダメですね。
本当にありがとうございます。心がけたいと思います。

お礼日時:2011/12/18 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!