一回も披露したことのない豆知識

受験生の者です。
現在センター試験対策をしていますが、過去問や予想問題集(黒本「実践問題集」、青本「マーク式総合問題集」など)のどちらをすれば最適かが分からず勝手に科目ごとで区切ってしまっています。それはそれで良いのかも知れませんが、使用なさっていた体験談でも構いませんので主観意見など、どちらをメインにすべきか、もしくは使い分けるべきか出来れば理由も添えてアドバイスをお願い致します。

考えている科目は、

英語、数学、物理、国語、倫理

です。各科目についてご回答頂けると幸いです。
一方的になってしまい申し訳御座いません。ご回答、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

今の時期からでしたら、全科目とも、センター試験の過去問を、


先に全部、終わらせるようにやってみてください。
去年から2006年までの分は、できる限り全部やってください。
最低でも3年分くらいはやってくださいね

理由
・過去問は、他の受験生のほとんどが対策しているので、
 過去問をやらないまま試験を受けて、過去問と似た問題が出題された場合、
 得点に決定的な差が付くため

・過去問(センター本試験)の問題と、予想問題集の問題の質を比較した場合、
 圧倒的にセンター試験の方が良い問題であるため
 (予想問題集は、それぞれの出版社や予備校が、
  【予想】として勝手に作成しているだけであるのに対し、
  センター試験の問題は、変な問題がないかを何重にも点検して作成されている)


では、予想問題集には意義がないかというと、
そんなことはないですね。

・過去問をやり尽くした後、実践的に数多く演習できるため
・最近の出題傾向に合わせて作成されているので、
 古いセンター試験の過去問よりは、出題傾向が近い。と予想した問題になっているため
  このあたりは、「予想問題集」、つまり問題集を作った出版社が
  独自の見解で予想しているだけなので、実際に的中するかどうかはわからないんですね。
  
一般的には、このように、予想問題集は、過去問をやった後に使うと思います。
がんばってくださいね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
近年5,6年分をやってみてから予想問題集に入ろうと思います。先に予想問題集をやってしまっていたので参考になりました。
理由もていねいにお教え頂き、本当に有難う御座いました。激励の言葉も頂き非常に勇気付けられました。

ご回答、本当に有難う御座いました!

お礼日時:2011/12/22 14:11

去年受験した者です。

私は過去問を19年分?(1冊分)とった教科はすべてやりました。
物理はとっていなかったのでわかりませんが、
特に倫理は、ほぼ同じ選択肢が何度もでており、予想問題集よりいいのではないかと思います。
たくさんやれば自信もつくし、深く読まなくてもわかるようになります。
他の教科に関しても、予備校の模試や予想問題はかなり本物に似せられていますが、
設問の意図するところが微妙に違ったりするので、過去問を解いて慣れた方が良いでしょう。
数学は予想問題の方が明らかに簡単だったように思います。

過去問は量も多いし、大変でしょうが、頑張ってください!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

倫理は過去問が有用なのですね。それ以外の科目も「過去問→センター」の順でやっていこうと思います。
回答者様は1冊分全てなされたとの事で自分も指針にさせて頂きます^^
激励も頂きとても嬉しいです。受験ももうすぐ本番ですので全力で頑張ります。

親身なご回答を頂き、本当に有難う御座いました!

お礼日時:2011/12/23 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!