

私は今中学3年生で、高校受験が控えております。第一志望校は仙台二高なのですが、数学と英語はかなりやり込み、仙台二高に合格する点数は取れる自信があります。
それで、高校に入学してから落ちこぼれるのも嫌なので、高校の数学を予習したいと思い、知り合いの数学が得意な大学生におすすめの問題集を聞いたところ、高校の数学の自習には青チャートがおすすめとのことでした。ですが、高校で買わされる可能性もあるそうです。
なので、今買って高校でまた同じ物を買うことになっては嫌なので、仙台二高で青チャートという問題集を買わされるかどうか、知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
宮模試と過去問を見比べてみるとわかると思うんですが、例えば宮模試の社会や理科なんかは論述問題は2~3問程度しか出てません。
また、宮模試の作文の採点者はちょっとやそっとじゃ作文に20点を振り出してくれませんので、実質的に宮模試では17~18点満点になっているため、作文で20点満点取る方法も研究する必要性があります。2点でも3点でも欲しいですからね、特に内申が低い場合はなおさらね。しかし、公立高校の過去問を見てみると、社会の場合は論述問題が7問から多い年では10問ぐらい出ている年もあります。
だから宮模試や突破模試でいくらいい偏差値を取っているからといってあぐらをかいていると、ウサギと亀のウサギさんのような状態になりますから、後からきた亀さんに追い越されますから、手は抜かない方が肝要です。
だからしっかり過去問をやって時間配分や出題傾向、そして作文の満点を取る研究などなどやることは満載ですから、んなことをしていると3月8日なんぞあっという間にきますからねぇ。
宮模試って、実際の公立入試の問題と差があるんですね。早く5年間分の過去問をやって、傾向をつかもうと思います。手は抜かず、中学校の範囲を完璧にします!アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
はっきりいって、ニコヲはスピード勝負に尽きると思いますので、各大問毎にストップウォッチで時間を計測し、どういう問題にどの程度時間がかかっているかを事細かに測定し、どのような問題に時間がかかっているのかを把握し、そういった問題をスピーディーに解く鍛錬をしないと、いくら偏差値70台を宮模試や突破模試で取っているからといっても、宮模試や突破模試と公立高校の出題形式には隔たりがありますので、落ちますよ。
ぶっちゃけ高校入試直前にそんな高校の予習をしている余裕など無いと思いますよ。あなたは灘やラサールや開成を受験する人ではないんで、そこまで今はやる必要性はないと思います。宮模試S判定でニコヲやエテ高に落ちた人いっぱい知ってますから、なめてかからない方がいいと思います。
宮模試でしょっちゅうS判定をとっていたので、自信があったのですが、それでも落ちるとは・・・。ちょっと考え直して本気でやらなければいけませんね。
とにかく、速く問題を解く練習をしようと思います。
No.2
- 回答日時:
基本的に、宮城県の公立高校入試は『選択B問題をちゃんと解くために、どの程度B問題に時間を裂くことが出来るか?』が鍵になると思います。
ゆえに、確実に解くことも大事ですが、B問題以外はスピード勝負と言う色彩もあります。
個人的に他の都道府県でも選択Bを採用してる長崎県や愛知県や、裁量問題がある北海道などの公立高校入試もあるので、ニコヲ受験生ならもう過去問ぐらいなら10年分はつぶし切ってるかと思いますから、他の都道府県の公立高校入試問題でもストップウォッチを用いて、どの程度の時間で解けるかスピードの鍛錬をやっておいた方が宜しいと思います。
B問題はおそらく通常ですと時間切れになるはずですから、取りこぼしがあるとしたら、そこだと思います。
また、国理社については宮城県の場合、論述問題が多いので、ハイレベルの方でも案外ビミョーに1・2点減点されているケースも有りますから、そういうところで取りこぼさないように鍛錬する必要性があるかと思います。
特に北海道の場合は国語の裁量問題もあるので、数・英にしか選択B問題が無い宮城県はそう考えるとラクっちゃあラクだと思いますがね。
解くだけじゃ無く、スピードの鍛錬も忘れずに。
実は、まだ過去問は去年の数学の選択問題Bを解いただけで、時間配分などは全く気にしていませんでした。確かに、選択問題Bは時間がかかったので、そこに時間を回すということは大事ですよね。見逃してしまっていました・・・。
国理社の論述は、問題集の模範解答を研究してちょっとだけコツがつかめたつもりだったのですが、それでも解けない問題も結構あるので、ちょっと困っていますが、数学を予習しないでそっちに時間を使おうと思っています。
あと、北海道は国語まで選択なのですか。北海道と比べたら確かに楽かもしれないですね(笑)。
自分の穴を見つけられて助かりました。受験本番も近いので、追い込みをかけようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 大学受験 チャート式について 2 2023/02/15 23:16
- 数学 私立学校に通っている高校一年生です。 高校数学について質問があります。 私は高一の駿台全国模試では1 4 2022/10/25 22:36
- 大学受験 大学受験 数学 1 2022/11/16 21:26
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 数学力補完計画 2 2022/07/30 23:59
- 中学校 高校行けません。 8 2023/03/01 22:53
- 大学受験 早稲田政経志望 田舎(駅なし・進学校なし・予備校なし)在住の通信制高校2年生です。 高1では英語学習 4 2022/04/19 01:30
- 大学受験 旧帝への数学の勉強法について 3 2022/05/04 22:19
- 高校受験 夏休み、本気で勉強を頑張りたい 2 2022/07/03 16:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
やめておいた方がいいのか
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
マスターベーション
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
綱取りの必勝法
-
こんばんは!男子大学生です。 ...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
20歳で高校1年生だと周りから...
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
他校での練習試合の応援
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報