
パソコンの英語キーボードを使っていますが、「~」(チルダ)と同じキーに割り当てられている「`」「`」という記号はどういう目的で使われるのでしょうか。
英文を入力する時によく使うのは「'」「’」で、例えば「It's」「movin'」といった感じで使われますが、これと逆方向の記号を英文で用いる機会はあるのでしょうか。
http://mh.soc.or.jp/memo/mp0011.htm
を見ると、このキーは accent grave(アクサン・グラーブ)のようです。
だとすれば、仏語の入力には使っても英語の入力にはあまり使わないような気がするのですが…
普段英語キーボードで英文を入力される機会の多い方にお訊きしようと思い、「コンピュータ&インターネット」カテゴリにではなく敢えてこのカテゴリーで質問をさせていただきました。どうぞよろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
答は簡単です。
パソコンでいろいろな言語をタイプできますが、その言語専用のキーボードを使用すれば、たとえば五ヶ国語を駆使する人は五種類のキーボードを取替えながら
タイプすることになり非常に不便です。
実際は日本人の使用するキーボードは英語入力とひらがな入力が切り替えで使用できます。字上符やアクセント記号を使用するラテン系の言語(フランス語、イタリア語、ポルトガル語、スペイン語、ルーマニア語)やドイツ語などは同じキーボードを変更することなくソフトで対応します。字上符やアクセント記号は特定のキーにその役割を与えます。
日本人が日本で使用するキーボードは英文専用ではありません。日本語・欧米言語用汎用キーボードと呼ぶのが正しいでしょう。(アジア・アフリカ系の方から
クレームがつくかも・・)
なるほど、核心を突いていらっしゃるような気がします。
たしかにそういう考え方をすれば、アクサン・テギュ、アクサン・グラーブ、アクサン・シルコンフレックスなどの記号のキーが英語キーボードにあるのもうなずけます。
勉強になりました。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
アメリカに35年ちょっと住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。
私は英語キーボードを使っていますが、全く必要のないキーです.はっきり言って、何のために英語キーボードにつけなくてはならなかったのか分かりません.
ヨーロッパ語の特殊文字は特殊記号を使っています.
答えになっていなく、すみません.
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
やはり、そんなものなのですね。
英文を書く分には必要がないキーであること、普段英文を入力される機会の多い方にとっては無用の長物であることがわかっただけでも私にとっては大きな収穫でした。
どうもありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
チルダもアクサングラーヴも英語では滅多に使わない記号ですね。
普通 単独で使われることはなく 主に文字の上に付けます。しかし、TAGなんかで使われることが多いです。普通に文章を入力するときには あまり使いません。私もTAG関係は あまり詳しくないので
「コンピュータ&インターネット」カテゴリでお尋ねになった方が いいかもしれません。
TAGというのがどのようなものを指しておられるのかがよくわかりませんでしたが(HTML等のタグのことでしょうか?)、とりあえず単独で用いる機会はあまりないということがわかっただけでもよかったです。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト 日本語の入力をすべて記録する 1 2022/07/07 12:52
- その他(コンピューター・テクノロジー) コントロール+Fキーについて 2 2022/10/03 16:59
- マウス・キーボード 携帯のGalaxyA51についてのキーボード操作について 3 2023/01/12 18:36
- マウス・キーボード パソコンの外付けキーボードについて ノートパソコンて外付けキーボードを使用すると、入力うまく行きませ 4 2023/01/04 23:02
- マウス・キーボード Google検索の英語キーボード 英語のキーボードの配列が元に戻らなくなりました まえの配列は左上に 1 2022/06/19 11:41
- 留学・ワーキングホリデー リスニング力、はつきますか?6カ月語学学校行き数年間お金を稼いでまた、6カ月間語学留学に行くのは? 1 2023/02/11 15:49
- 英語 会社で英語を使うことになっての英語の勉強方法 5 2022/07/03 11:49
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- マウス・キーボード 英語配列のキーボードには変換キーなどありませんが日本語配列のように使うにはどうしたらいいんですか?ど 2 2023/01/20 03:18
- 大学受験 高校3年の女です。早稲田大学社会科学部を第1志望にしています。勉強のアドバイスと、現時点で過去問何割 2 2022/08/04 00:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
数学に関して
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
agree withとagree that
-
the と this の違い
-
covered with とcovered inの違い
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
風俗の「ヘルス」はなぜ「ヘル...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
半角のφ
-
せっかく○○してくださったのに...
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
「お仕事についてヒアリングさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報