
現在高校2年の女子です。
私は将来広告代理店、広告制作プロダクションといった広告業界の仕事につきたいと思っています。
そして1番の夢は
広告代理店の制作部門
(カタログやチラシ、CMなどのデザイン)
に携わり、自分が作った広告宣伝を通して『モノ』と『人』とが出会い、その人の生活や心が少しでも豊かになってくれたらいいなと思っています。
その夢のために、
大学、または短大、専門学校を決めなくてはなりません。
現在私が志望しようかなと
考えている大学は
関西学院大学の社会学部です。
この大学でこのような夢を
果たすことが
できるでしょうか?
間違っていませんか?
アドバイス下さい。
あと関西学院大学以外も考えていきたいので
広告代理店関連(デザイン部門)に携わろうと思ったら
どのような大学、短大、専門学校を志望するとよいでしょうか?
詳しく教えていただけると
幸いです(*^o^*)
よろしくお願いします(^^)!
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
業界を知る者です。
いくつか手はあるんですけど、1番良い方法は美大に行く事です。
特に映像系がいいですね。
東京3美大(ムサビ、タマビ、トウゲイ、)が最も大手広告には入り易いです。
もちろん潰しは効きづらいですけどね!
一般大からでも採用はありますが、人気が高く倍率が酷くて、
とても入るのが難しい上に、営業などに廻されることが多いですね。
あと私立文系から経験0で入社願う人多いんですけど100%落ちます。
私立文系の友人で、この辺のテレビ・広告に入ったのは数ヶ月~数年、専門やサークル、テレビ局バイトなどで地力を磨いてた連中です。
あと東大京大なんかだと「頭脳枠」で入れたりしますけどね。
入ってる奴見てると「入りたいな」では100%ムリですね。「絶対に入る」と考えて、
何年も前から準備してるような奴が多かったです。
つまり関学の社学とか希望してる時点でなめてるとしか言いようがありません。
なんせ倍率が1000倍超えますから、テキトーにやって受かるってことはまずないんですね。
それからチラシや印刷物などは非常に苦しくどんどん潰れてます。
最初から「別に中小でもいいから」なんて甘い考え持たないほうがいいですよ。
当たり前なんですけども、そもそも企業はクリエーターを育てる気なんてないんです。
ずっと売り上げ減で育てる余裕も無いですし。
面接段階で既に数本は映画撮って来るような連中はごろごろいますから(レベルは低いですけど)。
だから面接時点で「計算できる奴」をごく少数採用して、あとは現場で下請けから叩き上げで生き残った
凄い奴を使いまわすんですよ(9割ぐらいは潰れるんで薦めませんけど)。
いま増えているのはネット広告部門ですね。サイバーエージェントとかミクシィとか採りまくってますよ。ただ営業もいらないし、デザイナーもだぶついてて必要なのはプログラマーですね。
プログラム組むなら情報系行って院まで進めばだいぶ強い。
ただ向き不向きがあるし、その辺は考えておいて下さい。
デザイナーの場合は「デジハリ」と言う専門学校が強いです。
僕が君なら、今すぐ美大予備校行って東京3美大目指しますね。
で、そこで映像をガンガン撮る。
一般大に進むなら、何浪してでも東京6大学辺りには入って、
1年次から広告研究会やマスコミバイトやっておく。
別にwスクールで脚本や映像を学んでおいた方がいい。
繰り返しになりますが↑やってる子は腐るほどいるんですよ。
だから、あなたのようなタイプが100人いたら100人とも落ちちゃうんですよ。
やりたいなら上記を踏まえて動いて下さい。
「地方国公立大の方がレベルが高いよ!」とか、「お金がないから私立美大はムリ」とか
そんな個人の意見なんて採用側はどうでもいいんですよ(もちろん口では言いませんけど)。
キツイ言い方をすれば代わりはいくらでもいますし、
例えばテレビ・広告は東京寡占ですが、1社につき5次試験ぐらいあります。
しかし交通費は最終まで1円も出ません。
情報も公にはしません(政治家とか企業には口出ししますけどねw)
だから地方生は不利です。でも別に構わないんですよ、先に言った通り
代わりはいくらでもいるんで。
あとは既にできるのでやる事ですね。
今は高校生でもビデオ買って来て、オモシロイ動画をニコ動とかで流せるでしょ?
ベッキー・クルーエルやジャスティン・ビーバーは君より年下でそれをやったわけだし、
君にできないって法は無い。
箭内道彦は3浪、佐藤可士和と水口哲也は2浪です。
あれだけ才能がある人でもそれだけ努力や挫折を経験してやっと入るようなとこですから、
あんまり甘く見ない方がいいです。
テキトーに大学入って、映画好きなんです、写真好きです、趣味で写真撮ってましたー、ツタヤでバイトしてましたーって9割の受験者は受かりっこないんです。
※でも逆に言えばしっかり準備すれば受かると思いますよ。
事実、僕の友人も準備してた奴はけっこう受かってますから。
僕は周囲を見ているので、あんまり難しいとは思いません。ただ記念受験は不可、しっかりとした準備が必要だとは感じますね。
紙媒体の広告収入は落ち続けてるし、テレビもジリ貧じゃないですか?
だから君が就職する5年後には、業界は規模が1/10ぐらいになってるかもしれない。
事実、航空料金は自由化のせいで、一気に1/10ぐらいになったわけだし。
高校生とは言え、それぐらい見越せるわけで、見越した上で覚悟して言ってるのか、
ただ甘いだけなのかそれって違うと思います。
例えばそれを踏まえれば、「消費力の旺盛な中国ならまだチャンスあるかも、中国語勉強しとこ」ってのも手なわけです。
ただ「絵が好きだ、絵を描きたい」では数万人のライバルの前に霞んでしまいがちです。
最後になりますが、商業デザインはゲージュツとは違うんです。
それを履き違えない事。
「キレイな絵を撮るギジュツ」はあくまで商品を売るため。
逆に言えば売れりゃクズみたいな絵でもいいわけです。
それが分かっていない人が多すぎる。
自分は1週間でやりたいと思っても、3日でって言われたら3日でそこそこのものを仕上げないといけないし、自分が満足できなくても何十人って人が関わってくるから、その多人数の意見のコンセンサスを取ったものを作らないといけない。
あくまで広告はビジネス。
ビジネスって把握した以上でやっても良いものは良いし、ただしゲージュツカ以上にはっきりと成否出るから、それが嫌なら目指してはいけない。
いま目指すなら、それを見て目指した方がいいしできないなら今すぐ諦めて別の仕事を目指した方がいい。
No.6
- 回答日時:
少なくても最近私の知ってる人も博報堂に入社していますが、個性的な人材を選んでいた時期がありました。
関西学院ほどの大学でクリエーターと言えば、いいと思いますよ。何も電通、博報堂だけがクリエイティブ会社じゃないし。才能あるやつなんか学歴ないやつも結構います。テストの模範解答のような仕事でないことは事実です。むしろアメリカなんかで放浪していたとか、暴走族上がりで世界的なクリエーターになっている人もいます。面白い仕事ではあります。99%勉強できないやつが志向します。No.5
- 回答日時:
制作というときには 平面系と動画系
平面系の場合は、美大出身者やデザインの専門学校出身者の独壇場
動画系の場合は、一般学部、アイデアがあるかどうかの世界(実際の制作は社内ではなく、外部で作ります)
ほかの方も指摘していますが、広告代理店の大手は、学歴社会です。
http://2chreport.net/nt_04_x.htm
No.4
- 回答日時:
トータス松本(ウルフルズ)・・関西学院いいんじゃないですか・・・杞憂でした。
才能は別として電通、博報堂どこにでも入社できそうな気がします・・・ご活躍お祈りします。No.3
- 回答日時:
電通や博報堂など大手広告代理店に就職しようと考えるならば少なくとも早慶クラスは必要でしょうね。
それも最初からデザインの現場ではなく営業職から入ることが普通です。関学あたりでは難しいかな?。学部としては通常の法学部や経済学部でも大丈夫です。むしろその方が視点として固定的ではないのが受け入れられやすいのかもしれません。デザインスクールならば「桑沢デザイン研究所」(東京都渋谷区)クラスがセオリーでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学の指定校推薦での面接についてお聞きしたいです。 芸術学部のデザイン系の学科なのですが、 「将来の 2 2022/11/15 15:45
- 大学受験 美大を目指し三浪目で難関大学ではないところに進学すると就職はどうなりますか? 大手広告代理店に就きた 1 2022/03/26 19:02
- 大学受験 栄養学部志望理由書の添削をお願いします。 文量はA4用紙に4行ずつです。 (1)本学を志望した理由 2 2022/12/27 07:05
- Web・クリエイティブ 今本当に悩んでいます。将来グラフィックデザイナーを目指し専門学校に通ってるのですが、正直グラフィック 1 2022/09/10 17:58
- 大学受験 至急、お願いします。 文系の無名Fラン大卒フリーターが理系短大か理系大学に入り直しても就職先は全く無 2 2023/03/22 23:42
- 大学受験 進路について、大学か専門学校かで迷っています。 2 2022/08/27 02:55
- 大学・短大 新受験生の高校2年生です。 そろそろ進路を本決定しなければならないのですが、私は2つの進路で迷ってい 7 2023/02/11 21:51
- その他(悩み相談・人生相談) 一般大学(心理学)からデザインやイラスト、広告等の仕事をすることは可能でしょうか。 現在ハタチ(1年 5 2022/06/08 00:40
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制大学か大学か 9 2022/12/14 06:22
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
中央大学の文学部
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
関関同立はあまり凄くないんで...
-
京都産業大学(京都産大・京産大)
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
同志社女子大生ですが、同志社...
-
京都の女子大って・・??
-
京都産業大学には猫がたくさん...
-
静岡大学or立命館大学
-
志望校決定に迷ってます!!地方...
-
立命館か滋賀大学か
-
こんにちは 今年、大学受験の者...
-
龍谷大学と京都ノートルダム女...
-
東京理科大学、豊田工業大学、M...
-
就職における現役上智、浪人早...
-
関西大学か近畿大学の建築科は...
-
早慶の優劣して楽しい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
静岡大学or立命館大学
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
滋賀県立と立命館で迷ってるん...
-
立命・第二外国語について
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
京都産業大学法学部と京都女子...
-
立命館か滋賀大学か
-
浪人生になるかもしれない彼氏...
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
一橋落ちマーチ行った人って学...
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
立命館大 か 兵庫県立大 二...
-
1980年ごろに大学受験をされた...
-
立命館の追加合格がきました!...
-
徳島大学工学部と同志社大学理...
おすすめ情報