dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

突発性難聴とひどい耳鳴りのため殆どTVや日常会話が出来なく、睡眠も取れなくて困っている73才になる友人(女性)がいます(四国在住)。なんとか良い処置と病院、お医者さんを紹介してくださいませんでしょうか。

A 回答 (3件)

親切なご回答ありがとうございます。



 どっちの耳が?   :両耳です。
 どの程度?     :補聴器を使用してもTVも日常会話も殆ど不可能で、通話手段は筆談です。
 どんな状況で?   :2年ほど前に、ある日突然にでした。
 どんな治療をして? :ステロイド剤を服用していました。

本人は、突発性難聴は初期治療で好転がなければ治癒は望めないと話に聞き、大変悲観しています。

ご回答ありがとうございます。さてこの文だけで判断させていただくと、そこまでひどい耳鳴りと言うのは別に原因がありそうですね。

症状も固定して2年前からずっとその症状なのでしょうか?

徐々に増悪したと言うのであれば別に原因がありそうですね。


たしかに突発性難聴の原因は不明とされるものが多く初期(約1ヶ月ぐらい)で好転しなければ予後は悪いだろう(聴力の回復は見込みにくいだろう)というのが一般的な解釈です。

西洋医学のほかに東洋医学で針治療なんてものもあったりしますが確実に効能があるか?と言われると保障できかねるというところです。まずは大きな病院で今耳がどんな状態になっているのかレントゲンや診察されてはいかがでしょうか?

耳鳴りの原因もまたいろいろあり原因不明のものまで千差万別私は四国の出ではないのでよい病院等は紹介できませんし診断を下せる立場でもありませんが一つ一つ原因を探られることをお勧めしたいなと思います。まずは体の構造的に問題がないか?精神的には?等

その過程でその医者が無理だと言うのであればもっと専門的なところで診察を受けたいので紹介してほしいと頼んでみましょう。探していただけると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的なご回答いただき感激しています。
今、私は本人とは遠く離れて住んでいます。また彼女はインターネットは出来ませんし、電話とか会話が不能なことから充分な意思疎通がはかれないまま今日に至っています。
今一度これまでの診療の内容や経緯をよく聞き、あなたからのこのご回答をプリントして、彼女や彼女の家族に見せて今後の指針にしてあげたいと思います。

お忙しいところご親切にご意見をお送り下さり本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/01/09 12:52

もちろん近所の耳鼻咽喉科へは受診しているのですが、少しも改善の兆しが見られず、不眠続きで「音のない世界に早く行ってしまいたい」と、嘆いております。



とのことですが、やはり突発難聴という単語だけで相談されても困るというのが本音でしょうね。
さらに本人ではなく他人ということですので、

どっちの耳が?
どの程度?
どんな状況で?
どんな治療をして?

等細かい情報もわかりません。これでは何もお答えできないと思うのですが、ただひとつ
改善が見られないと言うのであれば耳鼻咽喉科の先生に紹介状を書いていただきより高度な病院を紹介してもらうといいのでないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切なご回答ありがとうございます。

 どっちの耳が?   :両耳です。
 どの程度?     :補聴器を使用してもTVも日常会話も殆ど不可能で、通話手段は筆談です。
 どんな状況で?   :2年ほど前に、ある日突然にでした。
 どんな治療をして? :ステロイド剤を服用していました。

本人は、突発性難聴は初期治療で好転がなければ治癒は望めないと話に聞き、大変悲観しています。

お礼日時:2012/01/08 15:27

 質問サイトは質問をするところであって病院を紹介するところではありません。


 まずは近所にある耳鼻咽喉科のある病院へ行き、診察や検査をして突発性難聴やひどい耳鳴りがどの程度なのか調べてから治療をしてください。
 診察や検査をしないとどの病院でも治療はしませんし、病院の紹介もしませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お教えありがとうございました。
もちろん近所の耳鼻咽喉科へは受診しているのですが、少しも改善の兆しが見られず、不眠続きで「音のない世界に早く行ってしまいたい」と、嘆いております。

お礼日時:2012/01/08 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!