プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今度引越しをするので1Kマンションを契約したのですが、そのマンションが、水道の蛇口が2つ(水用とお湯用)ある給湯システム?だったのですが、給湯のON/OFFのスイッチ?みたいなのがどこにも見当たらなかったのですが、いいんでしょうか?そういうのがついていないマンションもあるのでしょうか?
実家(マンション)の給湯システムは、給湯のスイッチをONにするとお湯が出て、OFFにするとお湯は出ないようになってるんですが・・。
そして、実際にお湯は出してなくても、そのスイッチをONにしてるだけで料金(電気代?ガス代?)がかかってしまうので、お湯使わない時は、スイッチはOFFにしておきなさいっていつも親に言われるんです。
今度のマンションにそういうスイッチがついていないという事は、常にお湯が出るモードになってる状態という事ですか?そして、常に料金がかかってるって事ですか?スイッチOFFにする事による料金の節約は出来ないということですか?
そして実家にある給湯ON/OFFのスイッチの下には、「蛇口から出るお湯の温度を設定するボタン」もついているし、「お風呂のお湯をためる時のお湯はりブザー(湯量調節)」などもついていますが、引越し先の1Kマンションはもちろんそういうのもついていません。
というか、給湯システムの場合は、必ず家のどこかにON/OFF切り替えスイッチがなければいけないのではないんでしょうか?部屋の中を探して見当たらなかったけど、必ずどこかにあるはずなんでしょうか?
引越し先のマンションは築20年くらいの古いマンションなので、給湯システムは後付けなんでしょうか?だからスイッチがないんでしょうか・・?
部屋の外は確認してないんですが、もしかしてスイッチが外についてるって事もありえますか?

A 回答 (11件中1~10件)

こんばんは。


補足しますね。


>古い機種だと、温度設定がついていないものもあるのでしょうか?
>ガス給湯器本体の温度設定をいじらなくても、ずっと同じ設定でも問題はないですよね?
>それとも、本当は冬場と夏場で設定を変えたほうが便利でしょうか?
20年前程度であれば温度切替はついていると思いますし、
ついているいないに関わらず同じ設定のままで問題はないです。
夏場と冬場で切り替える必要も無いと思いますよ。


>リモコンが無く、お湯も出していない場合、給湯器を365日「ON」にしていても、
>ガス代や電気代などは発生しないのですよね?
>例えばその5年間ずっと給湯器をONにしている状態だったとしても、
>全然問題はないでしょうか?そのことによる料金は発生しないのですよね?
給湯器を使わなければ給湯器でのガス代はゼロです。
これはリモコンがあってもなくても同じですし、ご実家のように
リモコンでオンオフしても変わりません。
電気代はコンセントがさしてあれば必ず消費されるもの
(凍結防止用ヒーター等)があるのでゼロではありませんが、
心配する程の金額ではないでしょう。
本体内蔵の凍結防止ヒーターと本体につながっている配管に
巻いてある凍結防止ヒーターは別物ですからご注意下さいね。
ついていれば配管の凍結防止ヒーターは夏場は切って下さい^^
その辺は入居時に大家さんなどから説明があるでしょう。
給湯器(本体)は元々オンにしっぱなしで使うものです。
料金については上記の通りですし給湯器にも問題は無いです。
もし故障してもオフにしなかったせいじゃないですよ(笑)。


余談になりますが、今度入られるマンションのように
水とお湯を分けて出せるようになっている場合の方が
無駄にガスを消費する事は少ないケースもあるのです。
ご実家のがそんな感じのものではないかと思うのですが
シングルレバーで水とお湯の割合を調整できるタイプの
蛇口(混合水栓といいます)の場合、少しでもお湯側に
レバーが振った状態で水を出すと、給湯器のスイッチが
オンになっていればいちいち給湯器が働きます。
その場合無駄なガスや電気が少しずつでもかかります。
リモコンで電源オフにしておけば給湯器は動きませんから
あながちご実家の習慣が間違いや無駄ではない訳ですが
お湯と水が別々であれば水側(青い方)だけ使っていれば
給湯器は動きませんから、あえてリモコンでオンオフする
必要は無いわけです。別々に量を調節して温度を丁度よく
するにはコツがいりますから慣れるまでは煩わしいかも
しれませんが、慣れればそれほど苦にならないでしょう。
 
 
    • good
    • 2

こんばんは。



給湯器には石油・ガス・電気等の種類がありますが、
マンションという事なので、設置スペースを考えて
多分ガス給湯器だろうと予想しそのつもりで話を
進めます。

リモコンが無くていいのか?ですがリモコンが
無くても大丈夫です。
ガス給湯器は本体に2段階程度の温度設定(切替)が
付いていて、リモコンが無くても一定の温度でお湯が
出るように作られています。
(余談ですが、ご実家の給湯器もリモコン無しでも
この様に動くようになっているはずです。リモコンが
故障してもお湯が使えるように、です。)
古い機種でも本体前面にスライドボリューム等があって
温度調節ができるものもあります。

お湯と水で2つの蛇口…という事ですが、ひねる所が
別々で蛇口は1つではないですか?
それであれば、お湯と水の割合を自分で調節して好みの
温度にする、という事になります。
古い家だとホントに蛇口が2つ場合もありますが^^;;

着火方式ですが種火式ではなく、水が流れたのを検知して
ガスを出し、火花を飛ばして着火する方式のはずですから
リモコンでオンオフできなくても、ガスが消費され続ける
事はないし着火用に電力を消費するという事もありません。

電源のオンオフを相当気にしておられるようですが、
給湯器にはTVのような待機電力などはありませんので
気にしなくていいと思います。リモコンが付いてないので
なおさら電気を使うところはなくなります。
それから凍結防止ですが、電源のオンオフに関わらず
コンセントがささっていれば機能するようになっている
はずです。
本体内にある凍結防止用のヒーターは配管に巻いてある
ヒーターとは違って電気代は本当に微々たるものです。
たとえ100円といえどもバカにはできない、といった
考え方もあるでしょうが、万が一凍結した場合の出費を
考えて、コンセントを抜くのはよしましょう。

給湯器の場所ですが、前出のパイプスペースというのは
玄関脇あたりに、水道やガスのメーター等をまとめて
配置してある場所の事だと思います。
近所のアパートなどを通りすがりによく見てみましょう。
玄関の隣に細長い扉がもう一つあったらそれです。
扉の上の方に丸い穴や横長の細い穴(どちらも排気口)が
ついていたらそこにガス給湯器が入っているのです。
 

この回答への補足

ガス給湯器本体には温度設定が必ずついているわけではなくて
古い機種だと、温度設定がついていないものもあるのでしょうか?
スイッチのON/OFFのみしかついていないとか・・。

すみません、蛇口2つと書いてしまいましたが、1つです・・。
だからお湯と水の割合を自分で調節して好みの温度にできるので
ガス給湯器本体の温度設定をいじらなくても、ずっと同じ設定でも問題はないですよね?
それとも、本当は冬場と夏場で設定を変えたほうが便利でしょうか?

リモコンが無く、お湯も出していない場合、給湯器を365日「ON」にしていても、
ガス代や電気代などは発生しないのですよね?
引越し先の家には、きっと5年くらい住むと思うのですが、
例えばその5年間ずっと給湯器をONにしている状態だったとしても、
全然問題はないでしょうか?そのことによる料金は発生しないのですよね?

補足日時:2003/12/06 07:48
    • good
    • 0

わたくしが以前住んでいたマンション(1975年頃築・全80戸くらい・ワンルーム)は、


個々の居住区内(つまりはそれぞれのお宅内)には湯沸し器などなく、
マンション全体にひとつの巨大な湯沸し器があり、
そこから各お宅に給湯されていました。
巨大湯沸し器は、おそらく1階か地下の機械室にあるのだと思います。
(通常、管理人やメンテナンスのひと以外は出入りできません。)
キッチン・ユニットバスの給湯はそこから勝手に配られてきます。
なので、いつでもお湯が出ます。
ホテルなどは、個々の部屋に給湯スイッチはありませんよね。あれと同じです。
事務所ビルや病院などの給湯も、こういった形式です。

キッチンのガスコンロ用のガス栓は、まったく別です。
コンロ用のガス栓は、あくまでコンロに火をつけるためのガスです。

このマンションの場合、コンロ用のガス代は、自分でガス会社に支払います。
給湯に使われる熱源代は、
毎月の「管理費」として管理人さんに支払っていました。(定額でした。)

ご質問者様のお住まいの場合はどうなのか詳細はわかりませんが、
こんなマンションもあります…というご参考にしてください。

わたくし自身は、お湯の使い勝手はむしろ便利だと感じていましたし、
管理費も契約時に説明を受けていたので、納得して支払っていました。
不動産屋に確認して、納得してから契約されるのがよろしいですね(^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そのようなタイプもあるのですね。
それだと自分でいちいち給湯器のON/OFFの切り替えをしなくていいから
わずらわしくなくてすごく嬉しいです・・。
しかも料金は一定なのですよね。私もそんなマンションに住みたいなと
ちょっと思いました。

お礼日時:2003/12/06 07:32

ガス給湯器と想定してですが、使用してない状態でガスを消費する器具は今ありません。

安全と省エネを各メーカ大事にしてます。リモコンがなければ夏場のOOF状態の電気代は0です。リモコンがあれば情報表示にすこしかかるかなあでも気にすることない額ですよ。本体では消費してませんから。温度調整できない上に蛇口が二つは不便ですね。電気温水器のリモコンの件ですが、貯湯式ですから電気ポットみたいに消費に関係なく昇温、保温に電気を使いますから長期間不要なときは止める必要があるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>使用してない状態でガスを消費する器具は今ありません。

「お湯は出していないけど、給湯器はONの状態」ではガス料金はかからないという事なのですよね?

すみません、蛇口は1つです。書き間違えました・・。

お礼日時:2003/12/06 07:30

更に追加です。


よく考えてみれば給湯が本当にガスかどうかもわかりませんよね。
深夜電力でお湯を沸かす電気温水器ということも考えられます。
それこそ、こちらなら壁のスイッチが無いことの方が普通です。
契約が済んでいるのなら手元に契約書がありますよね。
重要事項説明書に給湯の件が入っていると思いますので確認してみてください。

なお、給湯器の設置場所として考えられるのは玄関の入り口の脇の水道メーター(ガスメーター)の上やバルコニー、玄関を入って横の場合もあります。

この回答への補足

>深夜電力でお湯を沸かす電気温水器ということも考えられます。

築20年(あるいはもう少し古いかも)で、1人暮らし用の1Kマンションで、
賃貸用マンション(分譲マンションではない)なのですが、この場合でも
「深夜電力でお湯を沸かす電気温水器」の可能性ってあるでしょうか・・?
たぶんそれほど給湯システムにお金かけてなさそうな感じなので、
可能性は低いでしょうか?

契約はまだで、しかも郵送契約の予定なので、重要事項説明書はまだ手元にありませんが
給湯システムが不便だったら、契約をしないでおこうかとも考えています。

補足日時:2003/12/06 01:42
    • good
    • 0

スイッチ(リモコン)のないガス給湯器もあります。


このタイプは本体も取付費も安くすみます。古い賃貸には多くみられます。
料金ですが、ガス給湯器には電気式の凍結防止ヒーターが付いてますから、OFFにしても冬場は少しかかりますがしかたありません。夏は大丈夫です。深夜電力による貯湯式の温水器も考えられますがこれならリモコンがあるはずです。いずれにしても屋外に操作スイッチを取り付けることはありません。本体はベランダかパイプスペースにあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冬場はOFFにしても料金は少しかかってしまうが、夏場はOFFにすれば料金はかからない
という事なのですよね。やはり冬場はともかくそれ以外は、こまめにOFFにする事によって
料金の節約になるという事ですよね・・。そうなった場合、リモコンスイッチがついてないということは、
かなり不便なことですね・・。朝、お湯で顔を洗おうと思ったら、わざわざベランダなどに出るなどして
給湯ONにしないといけないのですよね・・。
こういうタイプはやはり家賃が格安でないとやってられない気持ちですが・・。
パイプスペースにあるとベランダなどのように外にわざわざ出なくてもいいのですよね?
というかパイプスペースというものが、どこにあるのかわかりませんが。。

>深夜電力による貯湯式の温水器も考えられますがこれならリモコンがあるはずです。

なぜこの場合はリモコンがあるはずなのでしょうか・・?

お礼日時:2003/12/06 01:35

> 水道の蛇口が2つ(水用とお湯用)ある給湯システム?だったのですが



ガス代を心配なさっているのであれば、元栓があれば閉めておき、
水でいい時は青い水用の蛇口、お湯を使う時は赤い蛇口、青い蛇口で
温度調節して出せば、青の時はガス代はかからないと思います。

この回答への補足

>ガス代を心配なさっているのであれば、元栓があれば閉めておき、

元栓というのは、ガスコンロを置くところについている元栓のことですよね?
あの元栓を閉めておけば、給湯システムがONになっていても
お湯を使っていない時は、ガス代はかからないという事でしょうか・・?

補足日時:2003/12/06 01:17
    • good
    • 0

追加です。


20年前だったらリモコンはすでにありました。
今でも、リモコンはカタログ上ではオプションになっていることが多いです。
ただ、設備業者は黙っていればつけるものと思っています。(というかリモコンの配線があるかどうかなのですが)
またリモコンの配線がない場合のためにワイヤレスリモコンというのもあります。
まあ基本的にガスの開栓時にガス会社の人がきて立ち会いで開栓しますから、そのときに説明してもらえるはずです。
電源入れただけで種火がつく給湯器は無いと思います。(危険ですから)
圧力センサーがあって水を出すと火が着くようになっているのが普通です。

この回答への補足

>まあ基本的にガスの開栓時にガス会社の人がきて立ち会いで開栓しますから、
>そのときに説明してもらえるはずです。

疑問に思っている以下のような事は、その時にガス会社の人に聞いたら教えてもらえるのでしょうか?
●お湯を使っていなくても給湯システムをONにしているだけでガス代がかかるのか?
●給湯器がどこにあるのか?
●給湯システムのON/OFF切り替えは、給湯器本体についているのか?
●給湯システムのON/OFF切り替えは、こまめにおこなったほうがいいのか?

>電源入れただけで種火がつく給湯器は無いと思います。(危険ですから)
>圧力センサーがあって水を出すと火が着くようになっているのが普通です。

給湯システムをONにすると種火がつくわけではないのでしょうか・・?
給湯システムがONの状態で、なおかつ、お湯の蛇口をひねった時のみ、種火がつくという事ですか?
という事は、給湯システムがONの状態でもガス代はかからないということなのですよね?

補足日時:2003/12/06 01:24
    • good
    • 0

「お湯はりブザー」などは15年位前に出始めたシステムですから、築20年では付いてないのは当然だと思います。

今では一般的な液晶画面がついて温度調節もボタンでできて、キッチンでお風呂を入れられるようなシステム(要するにリモコンです)も20年前のマンションではおそらくついてないでしょう。
私も一時期築30年のマンションに住んでいましたが、そのマンションでは給湯器は玄関の横の洗濯機室の中にありました。お湯を使うときはその給湯器の種火を付けておく必要があります。今ではたいてい、一軒家であれば外、マンションでは見えない部分に給湯器があり、それを浴室やキッチンのリモコンで操作するというのが一般的でしょう。当時はまだリモコン操作というのができなかったんですね。ですから、必ずどこかに給湯器があるはずです。不動産屋さんに聞いてみればいいのではないでしょうか。
ちなみに、給湯システムをONにしていて料金がかかるのは種火がついているからです(つまりガス代)。ONにしておくと種火がつき、お湯を出そうとすると、ガスの量が増えて、炎が大きくなり、水を温めてお湯にするというわけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ちなみに、給湯システムをONにしていて料金がかかるのは種火がついているからです(つまりガス代)

やはり給湯システムをONにしていると料金がかかるのですね・・。
という事は、古いマンションでリモコン式ではない場合は、節約するにも非常に不便な状態ですね・・。
わざわざ部屋の外に出て給湯器本体のスイッチ?等をONにしに行く必要があるのですよね・・。
リモコン形式だと部屋の中についているので気軽にON/OFFできるけど・・。

リモコン形式じゃない部屋に住んでる人って多いんでしょうか・・
みんな苦もなく普通に外に出て給湯器のON/OFFを1日何度もやってるのでしょうか・・?
私にとっては非常に面倒に思えるし、リモコン式じゃないなら、家賃がもっと安くてもいいのに!と腹立たしささえ覚えるのですが・・・・・

お礼日時:2003/12/06 01:04

ご質問が少し目にとまりましたので私の経験をお話させていただきます。


 以前すんでいた築25年くらいの3DKマンションでは台所とは別の洗面所の近くにガス給湯器の設備がありました。つまみを押しまわして30秒ほどたつと火が安定して給湯できるようになります。
 安全性の面からも住人の管理できる範囲に給湯器が必ずあると思います。ないとすれば隣の人と共用で外部にあるか管理人さんしかいじれないところにあるかだと思います。その場合は深夜はお湯が出ないというきまりがあると思います(そういうところに住んだこともあります)。
 お湯が出ないということはないとおもいますので、どこかに給湯器があると思います。どうしても見つからないときは管理人さんに聞くしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

給湯器が隣の人と共用の場合って、ガス代などはどうなるのでしょうか・・
深夜はお湯が出ないというのは非常に困るかもしれません・・!
築20年にもなると、その可能性もあるのでしょうか?
残業あるので深夜にお風呂に入る事も多々あると思うんです・・どうしよう

お礼日時:2003/12/06 00:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています