プロが教えるわが家の防犯対策術!

わたくしも、4月に結婚することになり、結婚前に実子が誕生します、しかし、普段から、君には結婚手当や妻の扶養手当を支給しないと言われてきたので、もう言わないでおこうかなと思います。
妻は働いていますし、子供は妻の扶養にします。
このことは、不当に手当を取る行為もしていないし、多分社内で問題にならないですね?

A 回答 (3件)

他の社員にとって不利益になりませんか?


結婚したのに結婚手当をもらわない前例を作るのは、後輩にとっては迷惑です。

また、会社が認めている手当(給与)を事務局長の好みで変えられるとしたら問題です。
もちろん、税法上の手当を払わないという話だと、もっとややこしいのですが。。。
    • good
    • 0

結婚報告はしておくべきと思います。



相方様が、質問者様の扶養に入る場合も有り得ますよね。
スムーズに社会保険等の手続きを会社にお願いする、という観点からも結婚報告は必要でしょう。
    • good
    • 0

 ご結婚とお子様の誕生が間近で、楽しみですね。


 勤め先の庶務規程に、家族構成に変更があったときは、速やかに届け出ることという規定があると思います。
 結婚した時、お子様が生まれた時、それぞれ家族構成の変更届は出さねばなりません。
 また、毎年扶養控除申告書などで、配偶者の有無、家族構成(扶養の有無)なども記載するようになりますので、家族構成の変更は届けた方が良いと思います(お子様をどちらの扶養に入れようとも)。
 社内で親睦会や労働組合のような組織があれば、結婚祝いなどをもらえる場合もありますから。
 上の方といろいろあるようですが、社会人として、こういうことはきちんと届出しといた方が良いと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。
当社には規定がありません。
事務局長は、労働組合を認めていません。
結婚祝金は私にはないと言っております。

補足日時:2012/01/15 21:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!