dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わたしのひざは曲げたり屈伸をすると「シャリシャリ」と音がするんです。これって何かの病気なんでしょうか?長時間正座をした後に足が痛かったので屈伸をしてみたらあしが「シャリシャリ」となったんです。それからずーっとなるようになったんです。特に痛みはないのですがひざの中になにか入っているような音がして気持ち悪いです。誰か分かる人は教えて下さい!

A 回答 (2件)

膝関節で音がする場合、何かが関節で擦れて音になることが考えられます。

膝関節には「大腿骨(太ももの骨)」と「脛骨(すねの骨)」との関節以外に「膝蓋大腿関節(お皿と太ももの骨との関節)」という関節があります。これらの関節は、屈伸の際に擦れ合っています。この関節面が何らかの原因で「ざらついた」時に、仰られている「シャリシャリ」という音が出る可能性があります。しかし、関節面は非常に滑らかな状態(ツルツルしている)なので、これが少しでも荒れてくると必ず痛みが出ます。現在痛みがないということなので、恐らく関節面以外の問題かと思われますが、関節以外で音が出るものの可能性としては「関節包(関節の袋)」か「靭帯(関節を固定するベルトのようなもの)」が考えられます。これらは骨の周囲に付着しているものなので、屈伸の際に骨と擦れ合っています。今回長時間正座をしてから、ということなので、これらの組織に痛みの出ない程度のわずかな「たるみ」が出来て、屈伸の際に擦れて音が出ているものと推測します。痛みが無ければ放置していても構わないと思いますが、今のうちだけは「正座」は避けておいた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ詳しく教えて頂きありがとうございます!!とっても参考になりました。今度から正座は避けておきます!!

お礼日時:2001/05/07 19:06

「膝」に関しては、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?


「膝の疼痛」
このページで特に「考慮すべきこと」「一般的原因」と関連リンク先を参考にして下さい。

安心のためにも一度「整形外科」で受診されては如何でしょうか?

ご参考まで。

お大事に。

参考URL:http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi- …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。ぜひ参考にさせて頂きます!!

お礼日時:2001/05/07 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!