
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>有名店のレシピを参考に、自分の店で同じものを提供する。
真似する事は問題ありません。
>その際に、あえて有名店の名前を出してお客さんに提供する。
商標権侵害で訴えられる可能性があります。
現実に「堂島ロール」と言う洋菓子を作っている「モンシュシュ」が
「ゴンチャロフ製菓」に訴えられて負けています。
ただし料理の名前そのものが一般名詞として広く知られている場合は
侵害になりません(「うどんすき」を商標登録した「美々卯」が「グルメ杵屋」
を訴えた裁判では「美々卯」が負けています)。
http://www.saigoh.com/page007.html
最近公開されたレシピ・メニューなら一般名詞化するのは早くても30年後ですかね・・・。
http://www.namae.co.jp/news/news_106.htm
No.6
- 回答日時:
仮に法的に問題なければ、その店の料理と全く同じ品質の物が提供できる自信があると言う事ですよね?
質問は
>有名店のレシピを参考に、自分の店で同じものを提供する。
「参考に」ですよね?
全く同じでも無い、単なる似た料理を出すだけでわざわざこのような方法で有名店の名前を出そうと言う方がどうかしてます。
単なる偽物をだkす店で終わりです。
No.5
- 回答日時:
商標法には触れないでしょうが、不正競争防止法で訴えられるかも知れません。
著名表示冒用行為
「他人の商品・営業の表示(商品等表示)として著名なものを、自己の商品・営業の表示として使用する行為」
に当たります。質問文にあるとおりの狙いでしたら、顧客吸引力の不当な利用になります。またその有名店のブランドイメージを汚すことにもなります。
第二条
二 自己の商品等表示として他人の著名な商品等表示と同一若しくは類似のものを使用し、又はその商品等表示を使用した商品を譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸出し、輸入し、若しくは電気通信回線を通じて提供する行為
No.4
- 回答日時:
レシピの真似について著作権上は問題ないでしょうが、「**と同じ物です」という表記を勝手に行うのは商標法に抵触するおそれがあります。
商標法は、商標として登録された店名やメニュー名、お店のマークやキャラクター等を独占的に使用する権利を定めています。
No.3
- 回答日時:
料理そのものは著作物ではありませんから問題は有りませんが
他店の名称を表示する事は商標違反に問われます
登録されていない店名でも訴えられる可能性が大きいですね
有名料理人等のレシピ使用する場合でも許可得ずに表示した場合訴えられますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
-
餃子20個を食べる勇気はあり...
-
50人分のお米は・・・
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
カレーライスのカレーとご飯の...
-
アンチョビペーストの分量
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
彼氏に振られすぐマッチングア...
-
「またご飯行きたいです」は社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おでんの残り汁をご飯にかけま...
-
君に信念はあるか?
-
夜ご飯これだったらどう思いま...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
豚汁を作る時に、具を胡麻油で...
-
子供の頃に、勘違いしていた事...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
50人分のお米は・・・
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
おすすめ情報