dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かつて、そのクルマの話をするのに、

「ダルマセリカ」、「クジラクラウン」、「ごきぶりセリカ」、「ケンメリ」、「ブラボーコロナ」 ・・・・

などと言えば、「ああ、あのモデルね」 と判る 「愛称 (蔑称?) 」 をもったクルマが存在しました。

クルマの名の略とか、型式名でなく、そういう 「愛称 」 で呼ばれる (呼ばれてた) クルマ、
どんなのをご存知ですか?

全国的な呼び名でなく、仲間内で呼ばれてた名で もけっこうです。

A 回答 (13件中1~10件)

セリカは、ダルマ、LB(リフトバック)、


ダボ(CMのナレーションがダボロエックスと聞こえたから)で言うことが多かったから
ゴキブリと言ったら、茶色のセルボの方でした。
ババンナ(サバンナ)、
キーハンター(コロナ)、
たまごパン(ピアッツァ)
よっちゃんイカ(リンカーンコンチネンタル)、
シーラカンス(いすず117セダン=フローリアン)なんていうのも。

名ばかりのGT、、、他社設計(ヤマハ)のエンジン載せてて良く言うなぁって傍観していましたね。

メーカー名でいうと、
トヨダ、トヨタ
ダッツン、ニッサン
ゼロ戦、三菱
トラック、いすず
おやじ、ホンダ
広島、マツダ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

シーラカンスは フローリアンですか!?
私らは、「デボネア」でした(笑)

2、3年前、繁華街を ボッロボロでサビだらけのフローリアンが走ってるのを発見しました!
あわててカメラで後ろ姿だけ撮りましたが、追いかけて言ってやりたかったです、
「価値あるクルマ、可哀想やぞ!」 って。

「よっちゃんイカ」のワケをゼヒ知りたいです!
なんかカワイイ!!

日産 → ダッツン
トヨタ → トヨダ
は判りますが、

いすゞ → トラック
ホンダ → おやじ
というのには笑えました!

仲間内で こんなふうに言ってたかと思うと、すごく楽しそうです!

お礼日時:2012/01/19 21:14

よっちゃんイカ


昔、よっちゃんイカの(確か)社長が
白いリンカーンコンチネンタルのドアに
デカデカと赤い「よっちゃんイカ」のイラストを描いて乗っていたので、、、。

デボネアもシーラカンス系でしたが、
何せ同じ開発コードを持ちながらクーペとセダンで
ああも違う物になってしまったのかが解らないフローリアンをそう呼んでいました。
個人的には「芸の無いチンパンジーのメス」と「人目を引く美人」位の差があると思います。

「エンジン逆回転アルト」は、週刊誌で取り上げられて
結構話題になった記憶がありますが、
以外に気にする人が少なかったのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日の問いかけにお答えくださいまして ありがとうございます!

「よっちゃんイカ」。 これがまず判りませんでした!
会社で聞いたら みんな知ってて、「オレだけ? 知らんの・・・」
恥ずかしい思いをしてたら、翌日 同僚がたくさん買ってきてくれました!

やっぱり初めて見るわ・・・

よほどイナカなのか?私のウチは・・・。
でも、とてもおいしいモノです! ビールのつまみに!

で、このイラストを社長のリンカーンにデカデカと?!
・・・「よっちゃん食品」のホームページみたら、本当に個性的で、
ヤリ手な社長さんみたいですね!
そんな社長なら、さもありなん・・・という感じです。

やっと解決しました、「よっちゃんイカとリンカーン。」

フローリアン・・・ 当時でも、「なんでこんなクルマ買うのかな?」と、オーナーの気が知れなかったものです。
117クーペはホントにカッコイイですよね!
兄弟(姉妹)車とはトテモ言えませんッ!!

逆回転アルト、やはり私のまわりの古い連中も知りませんでした。
う~~~ん、こういうトコが「イナカ」なのかもしれません!


さあて、また よっちゃんイカで飲もうっと!
すっかり お気に入りです!

お礼日時:2012/01/24 22:40

仲間内の呼び名というか、勝手につけた名前ですが


ホンダ ザッツ(白色) 「フリーザ」(後姿がドラゴンボールに出てくるフリーザの顔そっくり)
フィアット バルケッタ 「バケラッタ」(車名のモジリ+見た目のツルンクリンな感じがオバQの・・・)
三菱 GTO(黒色中期型リアスポ無し) 「ゴキブリ」(見たまんま)
トヨタ WiLL Vi 「絶壁(頭)」(見たまんま)

オーナーさんごめんなさいな名前ばかりですね。
色とか限定しているものもあるし他所で言ってもバケラッタ以外は通じないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

「バケラッタ」と「バルケッタ」。

ダレがナンと言おうと、絶対そういう あだ名つけられます!

GTOがゴキブリ・・・
私が以前所有してた、「コルト ギャランGTO」かと思い、一瞬ヒヤアセかきました!
三菱GTO、酷評されましたが、私は好きでした。
ウムをも言わせない存在感といいましょうか・・・
アメリカ人ウケは バッチリだったと思います!

willの絶壁は スサマジかったですよね~。
クリフ・カットって言うんですか、あのリアガラス・・・
特徴的過ぎますよね!

でも、そういう どぎつい個性があるからこそ、愛称がつけられ 忘れられない存在となる。

「ごめんなさいな名前」も、「愛情の裏返し」だと信じてます!!

お礼日時:2012/01/20 22:34

外車ねたで


プアマンズ ポルシェ ーVWカルマンギア(貧乏人のポルシェ)
カニ目  ー オースチンヒーレー
http://www.shuriya.com/work/kani2.htm

古い車は良いですね。
古いアルファのジュリエッタ、S800、ハコスカ たまに町中で遭遇すると、
最新型のフェラーリを見るより、胸がキュンと締め付けられます。

時間とお金に余裕があれば是非欲しいのですが、ガレージや工具から揃えなければ、

今の車は、燃費と室内空間だけで販売台数が決まります。
販売台数が、利益、株価に直結します。
メーカーも利用者より株主の機嫌を伺っているんではないかな?

確かに昔に比べれば、若い人でも車を簡単に購入出来るようにはなりましたが、
魅力的な女性と同じで、胸がキュンとなる乗り物に乗ろうとすれば、それなりにお金と努力が必要なのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

カルマン・ギアというと、アグネス ラムちゃんを自動的に思い出してしまいます!
そのクルマ、そんな愛称(蔑称)がつけられてたんですか?!
・・・考え込んでしまいます、いろんなイミで。

オースチン ヒーレー・スプライト
英国では フロッグ・アイでしたっけ? カエル目。
国が変わると、呼び方も変わる。 おもしろいものですね!

だいぶ前、高速道路を走ってたら 路上に 「リア アクスル Assy」 がころがってました!
デフ ハウジングに左右のホイール&タイヤ、リンクロッド等の「固まり」がド~ンッと。

その先には、ちょっと上向きかげんなスタイルで、「カニ目」が停まってました!

・・・そんな壊れ方するんかいッ?! 外車ッ!!
って思ったものです。

胸キュンなクルマに乗るには、「お金と努力」、そして それ相応の「覚悟」も必要ですね。

そういう私も以前、ギャランGTO-MRをレストアして乗ってました。
古いクルマはトキメキます!!

お礼日時:2012/01/20 22:24

思い出しました、「逆回転アルト」



2サイクルエンジンだったので
ノッキングするとエンジンが逆回転する驚きの設計ミス車。
シフトアップしていけば、バックで時速100kmオーバーなんてスゴ業も。
「アルト47万円」の頃のことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふたたび、ありがとうございます!

あ~、それは知りませんでしたね~ (驚)

そんな高速で逆回転させられたんですか!
バックで100キロ・・・・  コ・・・コワイッ!

私、現役自動車修理工ですが、47万アルトは楽しいクルマでした。
でも、そんな逆回転を経験したことも、お客さんから聞いたこともなく・・・

いちど、手に入れて その恐怖を味わってみたいものです!(笑)

そういえば今でも、ボロイ 昔のキャブ車、調子悪いとエンジンキーを切っても
ゴロンゴロンと燃焼が止まらないのがありますね。
あれも困りますが、逆回転はもっと困る!!!

でも、そういう 「味」 のあるクルマが多かった時代を懐かしく思います。

お礼日時:2012/01/19 21:26

こんにちは。


ちょっと古すぎかもしれませんが、覚えているのは、
「観音開きクラウン(初代)」
「ダルマコロナ(初代)」
「柿の種ブルーバード(初代)」
「尻下がりブルーバード(2代目)」
「出っ歯コロナ(3代目)」
「てんとう虫スバル(360初代)」
「逆反りキャロル(360初代)」
「パタパタパブリカ(初代)」
「白いクラウン(3代目)」
くらいでしょうかね。(年代が古すぎだったようで・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

年代が古すぎた? いえいえ、ぜんぶ知ってます! (汗)

あ、キャロルの「ぎゃくぞり」は知りませんでした。
たしか、クリフ・カットのリヤウィンドウでしたよね?
リヤガラスは 屋根の後端から斜めに後ろに下がるのに、キャロルは逆に、
斜め前(室内の方)に下がってくる・・・
変な形でしたね。

でも、何十年か後、トヨタが「Will」を出した時は、まさにその再来でした!
やっぱ、変な形!

「柿の種」も、マジェスタで復活!! と、口さがない友人が言ってたのを思い出しました。
「尻下がり」・・・せっかく外国人がデザインしてくれたのに・・・ねえ!

いや、ホント、昔のクルマばっかりですね、愛称があるのって!

お礼日時:2012/01/19 21:04

サメブル(ブルーバードUの2000GT系)、タテグロ(縦にヘッドランプが並んでるグロリア)、クチビル(大昔のサンバー)、ダンゴ(ダ

ルマセリカ)、ダットラ(ダットサントラック)、サニトラ(サニートラック)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

先ほども申しましたが、ホントによく思いついたものです。
形状・雰囲気からの愛称。

サメブル・・・サメのエラあなのようなスリットが ボディサイドに入ってた。
タテグロ・・・そのまま!
クチビル・・・フロントマスクの、ビロ~んと伸びたサマが。。。
ダンゴ・・・これは知りませんでした! そういう呼ばれ方もあったんですね!
ダットラ・サニトラ・・・もう、愛称どころか、完全に車名?(笑) いい名です。

みな、愛情を感じます!

お礼日時:2012/01/19 20:52

2代目から6代目までのシビックには愛称がありましたね。


フルモデルチェンジの際、CMで○○シビックってやってました。

2代目から、スーパーシビック、ワンダーシビック、グランドシビック、スポーツシビック、ミラクルシビックの順です。
ちなみに、私はグランドとミラクルに乗っていました。好きなのはスポーツの3ドアでしたが…

シビックに愛称を付けなくなってから、シビックもさることながら、ホンダはつまらない車しか作らなくなってしまいました。熱狂的ホンダファンだった私もホンダ熱はすっかり冷めてしまい今日に至ります(笑)

あの頃のシビックはホントに良かったのに…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

申しわけございません・・・ 歴代シビック、登場ごとにそんな愛称をメーカーがつけてたなんて・・・知りませんでした!

でも、「ワンダー・シビック」のCMは覚えてますよ!
ルイス・アームストロングの 「What a Wonderful World」がバックに流れてましたね。
印象的な良いCMでした。
なので、そのモデルを見ると、「あ、ワンダーシビックだ」と思ったものでした。

メーカー側から、そういう愛称を付けてきたコトって、他に例があるでしょうか?
シビックは、ホンダにとって格別だったんでしょうね。

その愛称を付けなくなってから ホンダはつまらなくなった・・・ 

・・・全メーカーに言えそうです。
そういう時代の扉が、あの頃に開かれたのです。

お礼日時:2012/01/19 20:44

R30スカイライン・・「鉄火面」



ランサーEX・ターボ・・「ランタボ」

いすゞピアッツァ・・・「マヨネーズ」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不思議ですよね~

ランサーターボなんてモデル、 いくらでもあるのに、あのモデルのみ そう呼ばれる・・・
まあ、それだけ衝撃的だった初代ランサーターボ・・・ということでしょうか。

ピアッツァが マヨネーズとは!
確かに、あのスタイルはマヨネーズの容器を想像させますね!
TVコマーシャル時は、超巨大な卵が横置きにされてました。
今思うと、やはり 卵というよりマヨネーズですよね!

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/19 20:24

>「愛称 」で呼ばれる 呼ばれてた)クルマ、どんなのをご存知ですか?



「名ばかりのGT」
「スカイラインJAPAN・GTの事」By トヨタ自動車宣伝部。

かつて、天下のトヨタ自動車が日産に対してアピールしていた台詞です。
「名ばかりのGTは、道をあける」
当時のトヨタ首脳部は「DOHCエンジン搭載車なければ、GTを名乗るな!」と、暗にSOHC6気筒搭載のスカイラインJAPAN・GTを蔑称していました。
CM・カタログには「スカイラインの事です」とは述べていませんが、誰が見ても・聞いても「名ばかりのGT=スカイラインJAPAN・GT」という事は分かりましたね。
ご存知の様に、愛のスカイラインGTR・ケンとメリーのスカイラインGTR以降DOHCエンジン搭載のスカイラインは(排ガス規制で)この頃には誕生していません。
「R32のGT-R」が誕生するまで、スカイライン信者は悔しくて仕方が無かったでしようね。

貼付画像は、当時このメッセージを流していてCMを行なっていた車です。
「愛称 「ダルマセリカ」 、「くじらクラウ」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうそう、このカタログ!
その「名ばかりの~」の文句が入ってましたね。
欲しかったのに、ヤフオクで落札できませんでした・・・

スカイラインも、ケンメリ後 DOHC載せたモデルを発表しましたが、「GT-R」の名は冠してませんでした。
やはり、「6気筒」であることがゼッタイだったんでしょうね、メーカーもファンも。

それにしても、ニックネームが、「名ばかりのGT」とは酷です(笑)

「え、お前 スカイラインに乗ってたの? どのモデル? ああ、『名ばかりの』か。あれ悪くなかったよね。」 
などと持ち出されたら・・・ 

いや、それもイイかも! 今なら。

お礼日時:2012/01/19 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!