電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。

現在、人と話をしている途中で、ヘトヘトになります。話すだけなのに。
頭がフリーズして真っ白になり、判断力がなくなって、
しばらくボーっとしてしまいます。呂律もおかしくなるときがあります。
挙動不審になってしまい、人の目も怖くなってしまいました。
逆に、不信感が強いため、何でもない相手を睨んでしまい
悪循環に陥っています。
毎日栄養ドリンクを最低2本飲んでいますが、
話す気力、活力さえあればと悩んでいます。
メールでは気持ちを表せても、実際話すと、
表情もなくなり、話している途中で疲れて黙ってしまいます。
現在精神科へ通院していますが
「合間に笑ってみるようにね。」というアドバイスのみで
薬が処方されます。
実際、この疲れは何か解かりません。

このような症状ですが、解かる方がおられましたらアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

今日は。



一言で言えば「対人緊張が高い」人の特徴です。
基本的には「上がり症」と同じです。

原因は元々の性格や、
失敗体験を重ねた結果、同じような状況では条件反射的に、
より緊張が高まり、
あるいは自律神経系の混乱が起きてしまうことによります。

具体的には表情の強張り、赤面、血圧が不安定になり、頭がボーゥとする、
意識水準が微妙に低下して「頭の中が真っ白になる」、今ここで何が起きているのか、
自分が何をしているのかはっきり意識できなくなる、冷や汗が出る、などです。

あなたの変化を見た相手の様子が変わり、
それにあなたが反応してますます緊張していくと言う悪循環もありえます。

対策は、軽度なら場数を重ねて自信をつける、
自律訓練法などリラックスしやすくなるトレーニングをする、
職業・対人関係等に支障が大きければ、継続的な心理療法を受ける、等です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日は。

上がり症かもしれませんね。
おっしゃる通り、元々の性格が大きいと思います。
また失敗経験や幼少期、思春期、青年期とトラウマがあり
良質な人間関係を作ったことがありません。
そんな私はこれからも・・と自然に思えてしまい
大きく表情に出るのでしょうね。相手にとっても
マイナスになりますよね。

自立訓練法調べたことがなかったです。
調べて自分なりにしていこうと思います。
医者を信頼するよりもまず、薬だけでも取りに行こうと思います。

お礼日時:2012/01/21 20:49

中高年です。



回答者No1様も仰っている様に、栄養ドリンクの飲みすぎです。

私は医師では、ありませんので、気になった点とかやアドバイスしますね。

先ず医師の言う「合間に笑ってみるようにね。」の意味について聞きましたか?
推察ですが、会話中は、貴方が知らないうちに緊張していたり、貴方自身の表情を意識することが過敏になっているのではないでしょうか?
ですからメール等では、何ら問題ないのではないでしょうか。

医者がどのような薬を処方しているかにもよりますが、緊張を和らげる薬とか、記載はありますか。

薬は、あくまでも症状を緩和させるだけのもので、心身から来るものは、自然治癒が基本です。
自然治癒というのは、自律訓練とかに代表されるように、貴方の過去や現在の取り巻く環境や性格を分析して貴方に合った処方を見出して行きます。
初期は薬を処方しますが、カウンセリングとか自己での生活習慣の改善や思考の変換と段階的に行うのです、薬ばかり処方しているだけの一辺倒な医師は、治療に迷いがあるから薬で様子をみているということです。
しばらくしても、薬ばっかりの処方が続けば、この先はどうなるのですか?と聞いてみてください。
私も手の振るえる病気で通っていた医師に同様の質問したところ「ゆっくり治療して行きましょう」と言いながら、強い薬をプラス処方され約4年も一緒だったので、心療内科のカウンセリングや訓練を主体にした病院に変えました。
まだ、通院して間もないので、何とも言えませんが、段階的に治療方法を変えるプログラムを教えてくれました。

以上、ご参考にして頂ければと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。

薬だけの治療では足りないと、私自身も思います。
自分の過去や現在は、心の拠り所になる場所や人がいなく
その拠り所は家族ではないので、どうすればいいかなぁと途方にくれています。
信頼し合えることが難しいと常に思います。
医者が毛嫌いするタイプの人間だとも思っています。
カウンセリングや訓練をしてくれる病院も行ったのですが、信頼するに至りませんでした。
自立訓練・・自分で探して行ってみます。

栄養ドリンク・・確かに飲みすぎですね。なるべく控えます。

お礼日時:2012/01/21 20:41

1日、栄養ドリンク2本は飲み過ぎです。



それが原因の1つ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

栄養ドリンク飲みすぎですね。

お礼日時:2012/01/21 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!