
商業高校2年の者です。
1人の先生が複数の授業をすることは認められているのでしょうか?
僕の学校では下記のように1人の先生が複数の科目を担当しているのですが
珍しいのでしょうか?
先日は情報処理の先生が出張の為、国語総合の先生が授業しました。
・国語総合・文化理解(大航海時代)・課題研究(環境問題)・保健(2年)が同じ先生
・国語表現I・書道I・家庭総合・総合実践・社会福祉基礎が同じ先生
・数学・理科総合A・生物I・保健(1年)・体育(2年)が同じ先生
・英語・英語実務・体育(全学年)が同じ先生
・世界史・日本史・地理・現代社会が同じ先生
・ビジネス基礎・商品と流通・マーケティング・簿記・国際ビジネス・体育(2年)が同じ先生
・文章デザイン・情報処理が同じ先生
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
教員が授業できるかどうかは「科目」ではなく「教科」によって決まります。
というのも教員免許状は「校種」と「教科」をしていることに寄ります。
たとえばhgfdthdさんの揚げられた科目を教科に分類すると、「国語表現I」、「国語総合」は教科「国語」、
「書道I」は教科「芸術(書道)」、「理科総合A」「生物I」は教科「理科」、
「保健」「体育」は教科「保健体育」、「家庭総合」は教科「家庭科」、「社会福祉基礎」は教科「福祉」
「英語実務」「ビジネス基礎」「商品と流通」「マーケティング」「簿記」
「国際ビジネス」「文書デザイン」「情報処理」「総合実践」「課題研究」は教科「商業」
「現代社会」は教科「公民」
となります。
なお、「数学」「英語」のは教科名であり、「数学」「英語」という科目は存在しません。
また、「世界史」「日本史」「地理」と言う科目名はありませんが、この名称を含む「世界史A」や「地理B」と言った科目は全て「地理歴史」という教科に属します。
教員は自分のもつ教員免許状について科目担任となります。
家庭科と福祉科、地理歴史科と公民科のように両方の免許を持っている人が多い組み合わせもありますね。
また、教員配置の関係で必要な教員が確保できない場合に、臨時免許状などのしゅだんもあります。もちろんそれ相応の能力がなければ授業に対応できないでしょうけど。
なお、自習監督に関しては何の制約もありません。
No.1
- 回答日時:
一人の先生が複数の科目を持つことは何ら問題がありませんが、その先生が該当する教科の免許を持っていなければ単位として認定されないだけです。
たとえば一人の先生が、
・数学・理科総合A・生物I・保健(1年)・体育(2年)
を担当していて、数学、理科、体育の免許を持っていれば単位として認められます。
しかし該当する免許を持っていない場合、単位として認定されません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
- 高校 総合学科の高校に通うのですが、ノートって何冊くらい必要ですか??明日買いに行こうと思っています! 貰 3 2023/04/08 22:18
- 大学受験 高校2年の共通テスト模試を受けました。 国語105点(現代文48古文28漢文29) 数ⅠA 76 数 2 2023/01/28 13:19
- 中学校 2年前から定期テストが2倍以上高くなってるのですが 5 2022/11/24 22:11
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 大学受験 受験期に学校行く意味 私の通ってる高校偏差値70以上の進学校なんですが、私の高校の先生の一部が受験に 5 2022/10/26 22:46
- 大学受験 大学受験 5 2023/08/11 21:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よく、公民科目の方が労力少な...
-
高校三年生の受験生です。 1年...
-
テスト科目が多すぎ・覚える事...
-
図学 実形の求め方
-
教員の担当科目について
-
カンニングで0点
-
YouTubeで世界史などの動画を配...
-
明日現代文のテストなのですが...
-
北 本 ( ) 九
-
立教大学出身というと女子に受...
-
新体力テストについて質問です...
-
文系ですが、環境を求めて理系...
-
高校2年です。 今までまともに...
-
受験勉強をするよりも効率的
-
職場に高校生のバイトしている...
-
私は高校新2年生です。クラス替...
-
空港の技術職について。 ネット...
-
駿台全国模試と全統模試のレベ...
-
センター(共通テスト)数学が5〜...
-
スタディーサポート国語B1数学C...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生2年生です。クラス替えに...
-
大学の1年前期で、24単位フルで...
-
YouTubeで世界史などの動画を配...
-
現在、高一の学生です。文系で...
-
日本史AとBの違いと生物AとBの...
-
一橋志望。日本史か世界史か、...
-
教科で「A」「B」「I」「II」の...
-
学校には不要な科目が多いと思...
-
カンニングで0点
-
数学3 は 高校普通科でしたら ...
-
私は今高校三年生で受験を控え...
-
高校三年生の受験生です。 1年...
-
高2です。来年の選択科目で、物...
-
このノートの表紙だと、みなさ...
-
私は高校時代、世界史を履修し...
-
得意な教科と不得意な教科を教...
-
地理Aと地理Bについて
-
小学校教諭採用試験の内容を教...
-
文系なのに物理の授業があって...
-
今日のニュースから(世界史)
おすすめ情報