
以前にも似たような質問がありましたが、
いまいちしっくりこないので、
私的に質問させていただきます。
この間、初めてアップルパイを焼いたのですが、
下が生っぽかったんです。
りんごの水気は切りました。
穴はあけませんでした。
オーブンシートをひいて焼いたのですが、これが
原因なのでしょうか?
どうやったら下までぱりっとしますか?
もし、穴をあけるなら軽くさすのですか?
それとも、貫通させるのですか?
また、冷凍シートっていうのは、のばして使うんですか?
そのまま使ってしまったんですが・・・。
もし伸ばして使うなら、どのくらいの厚さまで
のばすのでしょうか?
ぜひ、経験のある方教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
冷凍パイシートを使ったことはないので、その点についてはお答えできなくて申し訳ないのですが、「生っぽい生地」を回避するための方法を書かせていただきますね。
煮りんごを詰める前に、生地をカラ焼きなさるとよいでしょう。
まずはパイ皿に生地をかぶせて押さえつけ、周囲を成型しますよね。次にフォークで穴を底までついてもかまわないので、側面と縁も忘れずに生地全体にあけます。この上に同サイズのパイ皿をのせます。180から190度ほどに温めておいたオーヴンで8から10分程度(薄く縁が色づくくらいまで)焼き、のせたパイ皿を除き、もう1度同じくらいの時間をかけて焼き、オーヴンから出して冷まします。充分冷めてからりんごを詰め、蓋となる生地を重ねて焼き上げます。
温度と時間はオーヴンによって多少の違いがあることと思いますので、様子をみながら設定してみてください。
この回答への補足
ありがとうございました。
私の場合、型はつかっていないのですが、
下の部分をそのまま焼いてからやってみようと
思います。
型なんて使うとほんと焼けなさそう。。。(泣)
みなさんは、下までちゃんとやけているのですか?
ちなみに、りんごはつくりおきは可能ですか?
また何日くらい持ちますか?
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
パイシートを使って作るアップルパイは、私が唯一レシピを見ないで作れるお菓子です。なので早速アドバイスを書かせて頂きますが、私のアドバイスは完璧に経験則であり、科学的にどうなっているのかは全く説明できません。悪しからず。。
まず生っぽかったということですが、やはり穴のせいではなかろうかと思います。私はいつも、パイシートにりんご(レモン・砂糖・シナモンと煮込んだもの。レモンは煮込んだ後に取り出しておく)をのせ、水気というか煮汁はあまり入らないようにりんごをのせます。で、シートの蓋をして、周囲四辺を卵黄でくっつけます。卵黄が糊がわり。その後、四辺をフォークで押して、フォークの形が付くまで押し固めます。糊づけのあとの駄目押しです。
その後、フォークでシートの蓋の部分に穴をあけます。軽く貫通するくらい。四辺のところにも穴を少しあけます。おそらくこの穴から、余分な水分がとんでいくのでは・・・?(間違ってたらごめんなさい。でも私はこれでいつも失敗なしです)
冷凍シートを私も毎回使っていますが、私はそのまま使っています。余ったシートを使って何か別のものを作るときや、パイシチューを作るときは、伸ばして使っています。でもアップルパイの場合、具の重みが結構あるので、伸ばすと出来上がりがだら~んとなってしまう気がします。それ以来、アップルパイの場合は伸ばさないようになりました。
他の小さいお菓子に使うときは、本来の厚みの半分くらいまでに伸ばしても大丈夫でしたよ。
パイシチューの場合も、本来の半分くらいまで伸ばしました。
何か参考になれば幸いです。
ちなみに・・・できたてアツアツのアップルパイに、冷たいバニラアイスクリームを添えて、是非食べてみてください!!激うまなんです!
ありがとうございます。
アップルパイのアイスクリーム添えおいしそうですねー
ぜひやってみたいと思います。
りんごも頂いたのでまた挑戦してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メイク 粉浮きしてしまう 1 2023/04/22 14:26
- カスタマイズ(車) 【マイカーロールスロイス化計画!凄いアイデアを思い付いてしまいました】家の車の天井がポリウレタンフォ 1 2022/06/07 22:46
- 食べ物・食材 赤魚を開いて干したのを買いました。長さは30cmで、厚さも結構あります。最初はいつも鮭やサバを焼くよ 4 2022/12/12 17:39
- その他(悩み相談・人生相談) 質問 どちらが悪いか答えて下さい できれば理由教えて下さい 友人Aが世話焼きで勝手に友人Bを紹介した 3 2023/05/06 15:27
- レシピ・食事 ソース焼きそばによく入れる具材は何ですか? 16 2022/08/14 10:10
- 食べ物・食材 ココイチのカレードリアについて 2 2023/04/17 23:21
- レシピ・食事 卵焼きが上手く焼けない。どうしたら? 9 2023/05/25 17:50
- 皮膚の病気・アレルギー 指の皮膚が部分的に分厚く固くなっているのですが、治療する方法はないのでしょうか? 1 2022/03/22 19:27
- その他(買い物・ショッピング) 1番は自転車通勤で日焼け対策のために日焼け防止効果のあるノースフェイスの上から羽織るものを探していま 1 2023/05/08 07:29
- 食器・キッチン用品 ティファールでの調理の仕方について 4 2022/06/11 07:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シナモンロールかアップルパイ...
-
エクセルでのフラグの立て方
-
1.1は自然数ですか?
-
オイルパステル画のりんごを普...
-
シナモンは種類がありますが、...
-
「どこだか」と「どこか」どう...
-
エクセルvbaで重複データを加算...
-
パイの焼き方
-
頭でイメージしたものを画像と...
-
好きな果物教えて下さい! 私は...
-
甘すぎるジャムはどうしたらいい?
-
ジャムの保存(再加熱)について
-
パン屋のホイップクリームとは...
-
大人の小児用かぜシロップ1本飲み
-
ナッペした生クリームがダレて...
-
アイスクリームの脂肪分算出方...
-
常温で6時間放置
-
生クリームのホイップに対する...
-
どーにかしたい!! 液状化し...
-
助けてください 生チョコ作ろう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きな果物教えて下さい! 私は...
-
オイルパステル画のりんごを普...
-
エクセルでのフラグの立て方
-
「りんご5つをください」と「...
-
エクセルvbaで重複データを加算...
-
4.8ミリグラムは小さじどのくら...
-
「どこだか」と「どこか」どう...
-
焼きりんごの作り方。
-
相手に物を譲る時、金額が発生...
-
アップルパイは温かいか冷たいか
-
アップルパイの食べ頃を教えて ...
-
海外の人がりんごを皮ごと食べ...
-
紅玉りんごって、美味しいです...
-
パイの焼き方
-
りんごりょうり
-
硬くて甘くないリンゴの美味し...
-
りんごの保存方法
-
「だまされたと思って」
-
アップルパイを作る!簡単レシ...
-
A×Bで、Bの数だけAをコピーする...
おすすめ情報