dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、二つの医療保険に加入していますが告知漏れ・告知義務違反があります。
片方はADHDで1週間分ぐらい処方されたリタリンの告知義務違反です(ソニー損保のSURE)。月2000円ぐらい払っています。
告知漏れなのですが、保険契約を結んだ2週間前に処方されているので悪質な告知義務違反と判断されても文句は言えません。


もう片方は国内生保大手なのですが、外務員と共謀して睡眠薬の処方を受けている事を書いていないなど悪質な告知義務違反をしています。年間8万円ぐらい払っています。
不適切な状態を改善すべく、解約を申し出たら「120%ばれない」保険料が高いというと「保険料を下げたプランを送る」と言われました。

私も悪いのですが、こういう外務員は信用出来ないし、告知義務違反がばれれば払ってもらえないし、保険料も高いです。特定疾患で500万円(ガン・心筋梗塞・脳卒中)があるので引き留められています。高額医療控除があるので必要無い気がしてきました。


これらの保険契約を結んだ時期とは違い、精神病院に通院(ADHD・アスペルガー症候群・不眠)していても加入できる割安な緩和型保険が登場してきたので乗り換えようと思います。

1.オリックス生命のCUREサポート、アメリカンホームダイレクトのみんなのほすピタる、メットライフアリコの「ずっとあなたと」で保険料が同じくらいだとしたらどれを勧められますか?
もしくはもっとお奨めの保険はありますか?
ちなみにアフラックは緩和型でも精神疾患NGだそうです。

2.保険会社のCMでやっているように一日一万円は必要ですか? 5000円で十分ですか?

3.国内生保とは一回の入院180日までとなっています。ソニー損保は60日ですが、医療の進歩で入院が短期間になっているという事で、日数は緩和型で取り扱っている60日で十分でしょうか?

4.ソニー損保には告知漏れを申告したら現在処方を受けているお薬などを全部告知しないといけないでしょうか? 割安なのにガンに手厚い商品設計で保険料も安く、追加月200円で60日入院を120日まで延ばせるというので魅力を感じています。

5.特定疾患だけを対象とした私でも入れる割安な保険はありますか?

6.アリコは支払いの評判が悪いイメージがあるのですが、メットライフアリコになっても相変わらずでしょうか?

アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

アリコが良いと思いますよ(笑)



アリコだと・・入院歴が1年以内でなければ・・投薬中でも加入できるそうです!!
(先月、紹介した知人が、うつの薬を飲んでいても加入できました)

他社では、ムリのようです!

支払いに付いては、大丈夫でしょう。
(あれだけ保険業界で不払い問題が明るみになったんですから、改善されていると願います)


国内生保の外務員は、おかしいので・・すぐに辞めましょう。
(但し、新しい保険契約が成立してからですよ)

1入院は、10000円以上(できれば120日以上)


僕自身、2年前にうつで入院しましたが・・90日入院してますから(涙)


あと・・がん保険の加入をお奨めします。
(治療費で一番かかるのが、ガンだからです)

アフラックが良いと思います。


ご参考までに!


元外資系保険代理店の男より
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
アフラックは緩和型でも精神疾患NGだそうです(酷い話です)。ガンだけなら大丈夫かな?
三大特定疾患をカバーしてくれる商品が緩和型にないのが残念な話で・・・。

ガンに関してはソニー損保のSUREベーシックが入院制限無制限 一日1万円と手厚くしてくれています。
ソニー損保には追加告知の書類を請求し再審査してもらいます。

お礼日時:2012/01/27 09:24

「アリコは支払いの評判が悪いイメージがあるのですが、メットライフアリコになっても相変わらずでしょうか?」


会社が変わったわけではないから変わりません。
ただその「悪いイメージ」というのがよくわかりません。
約5年ほど前に起きた不払い問題で、もっとも悪質だったのは日本の保険会社だったことをご存知ですか?
通販系の会社での不払で最も多いのは、被保険者の「告知義務違反」によるものが多数を占めているようです。
これは「告知」の重要性を理解しないで「告知」を軽んじて成立したしまったことによるものです。
正直に「告知」をして成立した契約で支払われないということは金融庁に認可を受けている会社では絶対にありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

悪質だったのは明治安田生命だったでしょうか。
アリコは誰でも入れる保険・無事故ボーナスなどを盛んに宣伝していた頃「誰でも入れて誰にも払わない保険」などという評判だった記憶があります。
不払いの問題ではなく商品設計がそうなっていたのではないかと思うのですが。
アリコに払う保険料マイナス無事故ボーナスの10万円=アフラックの保険料 など商品そのものが胡散臭かったからか、イメージが悪いです。

アリコだけではないのですが、ガン保険なのに初期ガンならガン保険なのに保険金を払わないという商品がネガティブな話題になったのもアリコへのマイナスイメージになっています。
当時相談した保険代理店でもアリコは好き嫌いがはっきり分かれると言われました。

また、同僚が保険会社3社に保険金を請求してアリコだけは払ってくれなかったと言っていたのも頭に残っています(契約の問題でしょうが)。

告知がやたらとシンプルでうっかりなどによる告知義務違反が発生しにくそう、他社と違い「5年以内に鬱でしたか?」「統合失調症ですか?」などの精神疾患関連の記載が無いアメリカンファミリーのみんなのホスピタルを軸に検討しています。たぶんあの告知欄なら告知義務違反漏れが発生する方が難しいです。

>これは「告知」の重要性を理解しないで「告知」を軽んじて成立したしまったことによるものです。
> 正直に「告知」をして成立した契約で支払われないということは金融庁に認可を受けている会社では絶>対にありません。

とりあえず、告知はちゃんとしましょうという事ですね。
ソニー損害保険様には再告知・再審査の書類を送ってもらうように電話しました。

120%告知義務違反はばれないという保険外交員がいる社とも縁を切ります(せめて99%ぐらいと言うべきだと・・・・・)。
ただこの保険はガン/心筋梗塞/脳卒中で500万円という契約で、これに変わる物を探していますが緩和型では見つかりません。

また、告知義務違反をやっちゃった理由の一つに告知義務医と無関係の内容での保険金の請求まで払わないのはおかしいという事で金融庁が指導していた(ような記憶がある)からです。

お礼日時:2012/01/27 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!