10秒目をつむったら…

首のヘルニアによる神経圧迫で事故から三か月経ちます。
あまり、症状の変化はなく、むしろ寒いと痛みがきつくなります。
リハビリで温熱と牽引をやってますが、牽引は効果もよくわからずあまり好きではありません。
牽引が原因で症状が変わらないということもあるでしょうか?
三か月経っても痛くなる場所が事故当初と変わらないというのは、治りが遅いのでしょうか。
牽引に疑問を持ってるのですが、このまま続けていていいのか不安です。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

事故から3ヶ月?それとも治療を始めてから3ヶ月?


もし治療を3ヶ月行っていても症状が変わらないならばまずそれ以上続けても意味がありません。

頸椎ヘルニア、腰椎ヘルニアで本当に腕のよい医師と言われる名医ならばまず3ヶ月行っても頸椎ヘルニアの改善または痛みが代わりがなければ次の治療法に移ります。

まず3ヶ月も行い全く症状の改善が見られないのにそのまま続けるような医師は
決してヘルニア治療に対して熟知できていない医師と見受けられますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迷いなく答えて頂いたのですっきりしました。事故から三か月なのですが、次の診察の時に伝えて次の治療法にしてくれない場合は考えようと思います・・・でも、手術は嫌ですが…早速ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/26 11:50

牽引の効果、目的についてご説明します。



1.骨と骨の間を広げ、患部の物理的ストレスを低減させる
2.筋肉などの軟部組織をストレッチを目的とし。患部の血行改善や筋緊張の緩和を図る

などです。しかし1に関しては昔の考え方に基づく牽引治療で現在においてはエビデンスはないと思われます。個人的には2であればそれなりの効果を期待できると思います。現にお薬や他のリハビリは血行改善を目的にしていますので、牽引や電気治療もある一定の効果をあげられると思います。2を目的にするのであれば体格のいい男性でも10kgはいりません。一般的な体格でしたら6~8kgが妥当ではないかと思います。リハビリを行ったあと痛みが増したりすれば、直ちに係りに言ってキロ数を下げてもらいましょう。


>牽引が原因で症状が変わらないということもあるでしょうか?

牽引の直後に何か症状が悪化していない限りないと思います。仮に症状が悪化していても、ヘルニアの状態が悪化しているとは考えにくいです。


>牽引に疑問を持ってるのですが、このまま続けていていいのか不安です。

症状が変わらない理由は牽引よりも、お薬など他の治療方法を疑ってみましょう。お薬は何回かかえましたか?症状が変わらないとなると、お薬を変えるのが普通ですが 「このまま様子を見ましょう」 と変えない医師も多いです。他には鍼治療を加えてみたり、牽引以外の要素も結構多いように思えます。


長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回同様ありがとうございます。牽引直後ではなく、毎回その日の夜首筋や首の後ろが痛くなったりするのです。牽引以外の要素…って治療法のことですよね?どんなものがあるのですか?差支えなければ教えて頂けるとありがたいのですが・・・それにしても牽引って楽しくないですよね(笑)温熱は嬉しいですが、牽引は気分が沈みます。

お礼日時:2012/01/26 11:57

交通事故によるむちうちなどは関節の機能異常が伴います。

その状態で牽引を行えば、痛みが増悪する可能性はあっても改善することはありません。3カ月やって効果も無いようですし続けても無意味だと思います。

近年の画像診断の発達によってヘルニアの診断は特に増えました。真のヘルニアで無くても画像でヘルニアが出ていて痺れなどがあれば、すぐにヘルニアと診断されてしまいます。ヘルニアは痛みの無い人でも出ている人は数多くいます。痛みとヘルニアの関係を詳細に神経領域に合わせて診断しないと正確にヘルニアであるとは言えません。

一度関節の機能異常を改善させて痛みの変化が無ければ真のヘルニアでしょう。

関節機能異常の改善をできるのはAKA博田法です。一部の整形外科やリハビリ科で行われています。実際、ヘルニアの診断を受けて手術しかないと言われた患者さんや手術をしても痛みが取れない患者さんが数多く痛みが取れています。ただ技術が高度な為、一部の施設でしか受けられません。

詳しくは「日本AKA医学会」のホームページを参照してください。AKA博田法を行っている医師の間では牽引は全く効果が無いと言われています。

お大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!そうなのですね。整形にかかるのは初めてなのですが、いい加減?に見えて不安になる一方でしたが、そういうことを知っておくと、かなり心強いです。牽引は止めたいので、次回言ってみようと思います「年明けの診察の時より悪化してると思うけど、年明け前は正月休みで牽引をやってなくて…温熱などと違って牽引では気持ちいいと感じたことがないしむしろ苦痛なのですが、それが原因で悪化してる可能性もありますか?」のようなことを言ってみようと思います。その対応によって又、考えます。教えて頂きましてありがとうございました。

お礼日時:2012/01/26 12:04

No.2です。

補足ありがとうございます。


>前回同様ありがとうございます。


すいません。それでは前回と説明が被ってしまいましたね。失礼いたしました。


>牽引直後ではなく、毎回その日の夜首筋や首の後ろが痛くなったりするのです。

牽引をやった夜にだけ症状が悪化するのなら、その可能性はあると思いますが、例えば “ヘルニアが余計に飛び出した” など状態の悪化はあまりないと思います。


>牽引以外の要素…って治療法のことですよね?どんなものがあるのですか?差支えなければ教えて頂けるとありがたいのですが・・・

第一にお薬です。お薬は今なにを飲まれていますか?痛み止めと言われる非ステロイド系抗炎症剤(NSAIDs)は処方されていると思いますが、これも銘柄によって合う合わないがありますので、効きが悪ければ変更してみる必要があります。もしNSAIDsでも効果がなければ、ステロイド、ブロック注射などの方法もあります。他には末梢性神経障害性疼痛に効果のあるお薬、貼り薬でも効果の高いものが出ました。

その他は鍼治療であればどんな状態でもそれなりの効果を得ることはできます。状態によってはウォーキングなどの運動もいいと思いますが、これは主治医に確認されてください。

枕も重要な項目ですが、どのような形、高さの物をお使いでしょうか?


>それにしても牽引って楽しくないですよね(笑)温熱は嬉しいですが、牽引は気分が沈みます。

そうですね。個人的には牽引は好きですが(苦笑)好みは人それぞれです。 「気持ちいなぁ」 と感じるとリッラクスでき高い相乗効果が期待できますが、逆に 「嫌だな、やりたくないな」 と思うと緊張し、(牽引自体は悪い物でありませんが)かえって悪くなることがあります。

人間には得手不得手がありますので、無理にうける必要はないと思います。リハビリスタッフか主治医に 「どうしても苦手なので」 といいメニューから外してもらってください。


>首のヘルニアによる神経圧迫で事故から三か月経ちます。
あまり、症状の変化はなく、むしろ寒いと痛みがきつくなります。

頸椎椎間板ヘルニアの他に事故による頸椎捻挫を合併しているでしょうから、治療には時間がかかると思います。頸椎捻挫単独でも数か月、長い方では二年という方もいました。症状の波もありますので、一喜一憂せずしっかり治療に取り組まれてください。


他にも何かあれば遠慮なくお聞きください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、周りにはこんなことを教えてくれる人はいないのでありがたいです。
牽引をやった夜だけかどうか、今後気を付けてみたいと思います。日常生活の何かの動作なのか、牽引が原因なのかは断定は難しいですよね…。でも・・・ぶっちゃけ嫌いなんです(笑)交通事故でのリハビリで薬は何も飲んでないので(一度飲んだのですが、痛みを感じないのに、神経か何だかわからないのですが、それだけあちこちで動いているのがわかって恐ろしくなってそれを医師に告げたら止めることになりました)温熱だけだと治療を打ち切られるのではないかということも考えて嫌々やってましたが、外して貰えるように話をしてみようと思います。気が向いたらやってみる・・というスタンスがストレスがなくて理想かもしれません。個人的に薬は必ず何かしらの副作用があると思ってますので、教えて頂いた中で鍼治療か張り薬で効果のあるものがいいと思いました。枕は、比較的最初の段階で低いものがいいということを知り、それでその時は寝る時の痛みが和らぎ大変助かりました。今は少しよくなったのか本来の横を向いて寝たくなってしまい無意識に横を向いて→痛くなって→起きる・・ということも何度かやってしまいました。ストローを短く切ったのが中に入ってて首の部分はほぼ真っ平ら両横が少しだ上がってる感じです。牽引は個人的に好きなのですね。羨ましいです。前回やり方を教えて頂いたので、それを携帯にコピーして牽引する前に読みながらやっていると「痛い」状態を避ける方法はわかり、いつも痛くないようにすることに必死という感じです。一度だけ頭がすっきりしたような気がしたのですが、首筋から肩にかけて気持ちいいというより、頭が持ち上げられてすっきりしたというような感覚でした。
治療には時間がかかるのですね。長くかかるのはがっかりしましたが悪化により長期化してない可能性が…と思い、それを聞いて安心しました。
ありがとうございます。もしかしてリハビリの先生ですか?医者の方ですか?どこまで聞いていいかと思いますが、何かありましたら、お言葉に甘えて質問させて頂きたいと思います。
いつもありがとうございます。

お礼日時:2012/01/26 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!