dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男の友人なのですが10年前ぐらいに自己破産をしたのですがクレジットカードをつくろうと1件カード会社に出してところダメだったそうです。女の人であれば名字が変わるのでつくれると聞いた事があるのですが自己破産した人はクレジットカードはつくる事はできないのでしょうか?

A 回答 (2件)

自己破産は、借金の踏み倒しですよ。



借金を踏み倒した人に、簡単にお金を貸せますか?
クレジットカードは、キャッシングであれば借り入れとまったく同じ、ショッピングでも借り入れと同様ですよ。簡単に許してくれるものではないでしょう。

もちろん、自己破産でも一定の手続きを踏んだ後には、法律上借入等を行うことができます。しかし、貸してくれる保証をしたわけではありません。同じように踏み倒されたくないので、事情を知っているクレジット会社では、カードの発行を受けられないと思いますね。

事情というのはブラックリストに載れば簡単に把握できるものですので、ブラックリストから消えるまでは難しいでしょうね。
ブラックリストは、貸金業者などが利用する複数の団体の信用情報、貸金業者などが個別に持っている情報です。

私の知人は、共同経営者の悪さにより倒産した会社の役員でした。20年経ったいまでも、銀行などに情報が残っているようで、審査が厳しいようですね。子の銀行というのは、倒産した会社での取引は一切ありませんが、情報を収集し残していたようですね。

自己破産したような人は、クレジットカードに頼るべきではありません。現金主義で頑張ってもらうべきでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに事情はどうあれその通りカードはつくるべきではないでしょうね!本人にもその方がいいと思います。貴重なご意見有難うございました。

お礼日時:2012/02/04 19:34

一定期間 同業他社も含めて、お出入禁止です



結婚して 姓が変わった場合には、個人を特定するのが面倒になるので、チェック漏れになることがあるだけです、特定されればお出入禁止です

一定期間が どの程度であるかは それぞれの様ですが 5年より短いことは無いようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!良くわかりました。返答有難うございました。

お礼日時:2012/02/04 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!