
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
本当かウソか確かめたことはありませんが、聞いた話として。
輸入時のCIF価格は結局のところ「相手国に渡す金額」であり、輸出時のFOB価格は「相手国から受け取る金額」です。
ここで問題なのは、これらの金額は全て外貨だということです。
戦後かなり経つまで、日本は外貨が非常に不足していました。それこそ輸入割り当てがあり、外貨持ち出し制限がありました。ちょっとした海外旅行は現在では簡単ですが、1970年代から80年代初頭までは外貨持ち出し(要するに円をドルと交換すること)はかなり厳しく制限されていました。
したがって、輸入は国外に渡す額、輸出は国外から受け取る額とすることで、為替管理を行うことが理にかなっていました。
その制度が今でも残っているわけです。
一応、何らかの意味での怠慢ではなく、統計の一貫性の観点からは納得できなくはありません。
運送費は出発地の通貨で払うから輸出の時は円で払い、輸入の時は外貨で払う。
保険も出発地でかけるから同じく輸出の時は円で払い、輸入の時は外貨で払う。
だから、輸出の時は輸送・保険料を含まないFOB価格、輸入のときは運送費も保険料も含めたCIP価格、ということですね。
外貨がどれだけ動くかという観点で見ると、確かに理に適います。
税関は、麻薬や偽ブランド品をチェックしてるだけではなく、日本の経済市場へのお金の出入りもチェックしてるんですね。
有り難うございます。とても納得しました。
No.1
- 回答日時:
>輸入申告はCIF価格、輸出申告はFOB価格で申告するルールですが、これはなぜなのでしょうか。
>このルールでは貿易赤字になってしまいます。
この点は謎なんですよね、日本の貿易統計上は仰る通りなのですが、IMFの国際収支マニュアルに基づいて作成されている国際収支統計では、輸出も輸入もFOB価格で計上します。
依って国際収支統計を作成する際には、貿易統計の輸入額から Insurance ・ Freight等を控除した、実質FOB算定とされている為、仰る様な貿易赤字にはなりません。
無責任な回答で申し訳ないが、何故こんな二度手間にするのか、正直私にも分からない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運輸業・郵便業 クーリエ使用時のインボイスの貿易条件(NCV) 1 2022/10/20 15:24
- 大学・短大 いくら考えても以下の問題の解き方が分かりません。 どなたか、解説していただけると嬉しいです。 日本の 1 2022/07/06 02:52
- 経済学 資本移動や価格変動のない次のような固定為替レート・モデルを考える。 C = 10 + 0.8 Y I 3 2022/06/21 20:50
- 経済 最新貿易は赤字でしたね。 輸出は19%増でしたが、輸入が40%くらい増でした。 円安だと貿易赤字にな 2 2022/10/21 03:26
- 経済 円安不況、トヨタ自動車1社勝ちの様相について 8 2022/04/21 09:52
- 経済 1ドル何円が妥当と思いますか? 7 2022/09/17 15:23
- 経済学 【経済学】経済学者が「日本は貿易赤字でも国内成長することができる。物を輸入して国内経 2 2023/03/14 20:36
- その他(健康・美容・ファッション) 香水・フレグランスの価格について 1 2022/08/29 13:51
- 経済 【シンガポールの対外貿易輸出総額の50.8%がコンピュータを含む電気機械設備で輸出額の半分が電気機器 2 2022/08/28 07:59
- 公的扶助・生活保護 メルカリの収入は手取りから仕入れ価格引いたもの? 生活保護でメルカリを使ったとします。 基本的に仕入 3 2022/11/05 16:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本経済はどういうデータから...
-
公用制限
-
炭素繊維関連の輸出について
-
米国における輸入機械への関税
-
税関で大蛇の皮製の楽器が止ま...
-
輸入・輸出申告はなぜCIFとFOB...
-
外国人は入国の際に1万円の日本...
-
貿易依存度の式について質問です。
-
別国を経由とすることで原産国...
-
欧州とのEPA締結でシャンパ...
-
日本経済が低迷しています、戦...
-
自然な日本語に添削していただ...
-
日本から海外へ輸出
-
外国直接投資につて
-
サプリの輸出に輸出貿易管理令...
-
なぜ純輸出がGDPの算定に入るの...
-
海外で特許がある製品の特許効...
-
関税政策で高額に!
-
関税
-
16週連続コメ値上がり! もう関...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本はアメリカからの輸入車は ...
-
外国から石油を買うお金は?
-
輸入・輸出申告はなぜCIFとFOB...
-
Linuxの輸出規制
-
日本への持ち込み
-
トランプ氏は、なぜドル安を望...
-
国が「外貨を稼ぐ」とは?
-
貿易依存度の式について質問です。
-
ヒュームの物価正貨流出入機構...
-
輸出の関税について
-
トランプの言う通り全ての輸入...
-
国民総支出のなかの輸出について
-
【経済学】「頭のいいひと教え...
-
工場をなぜ遠くにつくるんですか
-
何故、国の体を成してない北東...
-
貿易収支の定義について。
-
日本は内需国? 本当ですか
-
シルクロードについて
-
貿易赤字はなぜいけない?
-
日本で加工貿易が盛んになり、...
おすすめ情報