dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、大学に入学してから先月1月まで、大学の近くの酒屋でアルバイトをしていました。
しかし、先月その酒屋が閉店したので新しいバイトを探しました。
明後日、コンビニの面接を受けるのですが、酒屋のバイトは先輩から紹介されたバイトで、面接はありませんでした。

志望動機をどのように書けば良いのか、分かりません。
 色々なサイトを見て、考えてみたのですが
(1)素直な意見を言う (2)採用する側にあえて好印象を与える意見を言う
と 分かれているので、どのように書いて良いか分かりません。
私なりに書いて見たのですが、
(1)大学からの通学時間が長いので、働く時間に制限がかかってしまうので、こちらなら働く時間が取れると思ったからです。
(終電との兼ね合いもあり、酒屋では3時間位しか働けませんでした。)
(2)以前のバイトが接客業だったので、次も接客の仕事をしたいと思ったからです。
(嘘のような文章よりも素直な考えを言うべきなのかな、と考えた時(2)は微妙な感じがします。しかし、(1)で書くと仕事を甘く見ていると考えられないか、心配です。それに、24時間営業の店は他にもあるし、なぜこの店舗で働きたいのか、と聞かれると上手く答えられる自身がありません。)
 
(1)のタイプと(2)のタイプのどちらで書けば良いでしょうか
田舎なので、あまり募集しているバイトがなく 決めてしまいたいので教えてください。

また、週に何回入れるか と聞かれたときに
私は、出来るだけ多く入りたいのですが、具体的に数字を問われると返答に困ります。
4月からの学校の予定がまだ分からないんですが、今は、春休み期間中なのでいつでも入れます。
で良いんでしょうか。
求人誌には、24時間全時間帯募集!! 時間・曜日はご相談下さい
とあります。

みなさんの意見が知りたいので、回答お願いします。
 

A 回答 (1件)

僕はコンビニがすきです。



だからだいすきなコンビニに住みたいです。っていえばいいんじゃないかな
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!