dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はいつもどちらを使ったらいいか悩みます。
辞書ではどちらでもいいようですが、適当に使い分けていいのでしょうか。
こんな場合は充分、あんな場合は十分とかあるのでしょうか。

A 回答 (3件)

「どっちでも良い」様ですね。


私は時間の「10分」と紛らわしいので、「充分」派です。

でも、言語的には違いますよ。

「十分」は、「10に分けた際の、10が備わっている状態」と言う解釈で、ほぼ「100%」と同じ意味と理解して使用すれば良いと思います。
数学的な言葉と考えても良いかも知れません。

「充分」の方は、「本分」「分を弁える」などの「分」で、人に与えられた性質とか身分・立場などを指しますが、それが「充たされてる」と言う意味です。
「能力や立場が足りている」みたいな感じかな?

ただ、やはりどちらもかなり似た意味なので、辞書などでも「十分/充分」が併記されていて、どちらでも良い様ですね。

それでも敢えて言えば、数字で表せるものは「十分」で、数字に表わしにくいものが「充分」が良いなどと言えるかも知れません。

「貯金はあるか?」だと「十分にあります。」
「彼が社長の代理で大丈夫?」だと「彼なら充分に対応出来ます。」
みたいな感じでしょうか?

でも逆でも間違いとは言えないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変分かりやすい回答をありがとうございました。
会社でクレーム報告書を書いたり、趣味の裁縫や片付けのブログを書いたりする際に、いつも困っていたので、助かります。
質問したときは片付けブログを書くのにどちらを使うか悩みましたが、充分にしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/10 23:37

ANo.1氏の回答にあるリンク先の回答者No.3本人です。


内容に単純ミスがあることに気づいたので、
ここで修正しておきます。
中ほどの部分、
 ------------------
【分】:実は、発音も意味も一意でないのです。
  【十分】の発音はshi2fen1   【分】fen1の意味は 部分、分割したもの など。
  【十分】の発音はchong1fen4 【分】fen4の意味は 成分、本分、職責 など。
*この3行目、
誤:【十分】の発音はchong1fen4  正:【充分】の発音はchong1fen4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざご丁寧にありがとうございます。
でも、やはりちんぷんかんぷんです。
さっぱり分かりません。
すみません。

お礼日時:2012/02/10 23:38

十分が正しいようだけど、


時間の十分(じゅっぷん)と間違えられそうなので、
充分を使ってました。しかし

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6365110.html

そういえば習ったような気もする!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先のは、ちんぷんかんぷんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/10 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!