dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 高校一年生の男子です。
 小中で手ひどいいじめにあっていたので、地元を離れて叔父夫婦の家から通学していますが、そこでもいじめにあっています。
 ある日の事です。クラス内で盗難事件がありました。被害者はいじめグループのボス格にあたる同級生です。そいつが僕に問答無用で犯人だと決めつけ、教室で大勢が見ている前で僕に暴力を振るってきたのです。僕には相手の主張している時間に別の場所にいて、他の人もその時に何人もいました。にも拘らず、僕が主張しても相手は聞く耳を持たず、また、クラスメートもただ見ているだけでした。
 そして翌日、僕の無実が証明されました。というより真犯人が見つかったので自動的に僕が犯人じゃないと言う事がわかったと、その被害者から言い出してきました。ただ、反省していると言うより、ヘラヘラした表情だったので、なおかつその表情のまま謝罪したいと言い出したので、僕は言いました。
 「こっちの言い分に聞く耳を持とうとしなかっただけでも頭にくるのに、大勢の目の前で僕に暴力を振るった。そして今日笑顔で謝罪しにきたといっても信用できない。人の言い分を全部否定した人間の言い分をどうして聞き入れなきゃならないんだ?」
 すると相手は怒り出して、昨日と同じくらいの暴力を振るい始めたのです。
 納得できずに、その日の事を夕食中に叔父夫婦に打ち明けたのです。すると、
 「そういう言い方や態度をしていたら、いじめられて当然だ。」
 といいました。怒り心頭の僕は、
 「叔父さんは敵に味方するの?じゃあ、叔父さんも僕の敵、あいつも僕の敵、殴られてる時も見てるだけだった奴等も敵に味方した敵だ!もうここには居たくないし、学校にも行きたくない。叔父さんもいじめられて帰宅した後に、待ってましたと言わんばかりに説教したくて仕方がないんでしょ?」
 そう言って荷物をまとめて叔父夫婦の家を出て、今は実家のPCからこれを書いてます。もう叔父夫婦の家には戻りたくないし、学校もそのうち正式に手続きをしてやめることになると思います。
 僕が盗難の被害者へ言った言葉はそんなにおかしいでしょうか?また、叔父夫婦は敵に味方をした敵という認識でいいでしょうか?

A 回答 (10件)

こんばんは、はじめまして。



他の方の回答は一切読まずに、質問者様が

「自分の周囲は全部敵と考える事はおかしいですか?」

だけにまず、的を絞らせて頂きますね。

敵に見えますよね、実際。

敵なんだ!みんな!と考えます。

その気持ちは分かります。

質問者様からすれば、納得がいかずに唯一味方をしてくれるだろうと言った気持ちがあったからこそ叔父夫婦に打ち明けられたのですものね。

でも、1番ご心配されてるのは叔父夫婦ですよ。

きっと、質問者様は頭に来ていて、強く言い放ちませんでしたか?

「叔父さんまで敵の味方するの?」と。

怒り心頭と記載があるのでそう考えられます。

殴られて、周りはみんな助けてくれようとはしない、しかも盗難の犯人ではないのに、「なんでだ?なぜだ!」

という気持ちが強かったと思います。

次の日に「犯人が見つかった」とヘラヘラされては、余計に腹立たしい

私も質問者様の立場なら「もうちょっと誠意があってもいいのでは?」と疑問でいっぱいになったと思います。

ですが、相手は感情のある人間という生き物。

ちょっとした言葉で逆ギレされたりする可能性はいくらでもあるんです。

質問者様の気持ちは本当に察しておりますが、油に火をそそいだのと変わらないのかも知れないですよね?

相手は謝罪したいと言っている(これは質問者様が書いてらっしゃる被害者の事です)

謝罪したいと言ってきた相手に対し、質問者様は態度が許せなくて言い返した。

被害者からすれば

「謝罪すると言ってるのに、なんだその態度は」

と、なっちゃうんです。

残念ですが人間ってそういう生き物だったりします。

高校1年ですか、ここは精一杯学校に通いませんか?

私ですね、よくこういう相談をされてた頃があったんですが必ずこう言っていました。

「世界中全てが敵じゃないよ、味方が1人でもいればそれって幸せすぎる事」と。

まだ高校1年の質問者様は、たくさんの人と関わっていかなければなりません。

その出会いの中に1人でも味方がいたら幸せです。

現に、色んな方々が質問者様に回答なさっておりますよね?

敵じゃないって思いませんか?

質問者様の質問に回答下さってると言うのは、質問者様の敵ではないからですよ?

被害者に言った言葉はおかしいかと聞かれればおかしくないです。

ですが、先ほど記載したとおり相手にも感情があります。

なので言い方が少しきつかったのかも知れません。

ですが、質問者様はそれくらい頭に来ていたのが、被害者には伝わらなかったのです。

謝罪するっていってやっただけマシだろと被害者は上から見てしまったのかもです。

簡単な言葉を使えば「すれ違い」です。

質問者様は頭が良いと察します。

感情論と理屈論

いくら話し合っても噛み合いません。それと同じ事なんです。

被害者が感情論 質問者様は理屈論です。

せめて学校は卒業して、気の合う人と出会ってみませんか?

それからでも遅くはないです、今の質問者様にはお辛いでしょうが学校を出てないとこの先苦労するかも知れないのは貴方ですよ。

後悔先に立たずといって、「あの時どんな事があっても学校だけは出るべきだった」その時には遅いから。

最後ですが叔父夫婦が敵に味方したという認識ですが、

これも叔父夫婦は感情論で質問者様は理屈論です。

なので、敵ではなく話し合っても分かり合うまでに時間の掛かる人

といった認識がいいと思います。

そう考えれば、「あー感情をぶつけてくるから話にならない」で、少し気持ちも楽になると思いますよ。

今の質問者様は感情に支配されていて冷静さに欠けています。

せっかく文章から頭の良い方だと分かるのに、質問者様まで感情的にならずに冷静に自分を見つめてみて下さい。

こうやって回答している私はたまたまこの質問がメルマガで届き読んだのですが決して敵ではないです。

だから、1人で考え込まないで下さいね。回答下さってる方も味方なのですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 遅くなってごめんなさい。

 >現に、色んな方々が質問者様に回答なさっておりますよね?

 敵じゃないって思いませんか?

 全員とは言いませんが、確かにおっしゃるとおりです。

 >そう考えれば、「あー感情をぶつけてくるから話にならない」で、少し気持ちも楽になると思いますよ。

 今の質問者様は感情に支配されていて冷静さに欠けています。

 そこまで落ち着けるようになったのはつい最近で、ようやく学校にも戻れるようになりました。

 ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/27 20:17

相手の方や叔父さん夫婦の人格がわからないので何とも言うことは出来ませんので少し私見が入ってますがあしからず。



あなたの言い分は非常に論理的で正しいです。それは非常に誇ることです。ただ日本人の社会的性質をとらえどうやったら自分が被害を被りにくいのかを考えて行動することが非常に重要です。折角別の学校に移っていたのにまたいじめられているのでは意味がありません。自分を抑えて上手く演じるのも一つの処世術です。また新しい学校に行くのかどうかはわかりませんがそこではよく考えて行動してみたらどうでしょう。

叔父さん夫婦については多分私と同じように自分を抑えて非論理的でも空気を読んだ方が身のためだということを伝えたかっただけで別にあなたのことを脅かそうと意図して発言したわけではないはずです。

なんかすごい保身的なことを書いて不快に思われるかもしれませんが参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 3

まず、「自分の周囲は全員敵と考える事はおかしいですか?」についてですが、


おかしくはないですが自分が大変になるだけですよ。

敵も味方も自分で作るものだと思います。

ここからは個人の意見ですが、一人で生きて行けるならいいですが
自分を養っている方(まして叔父夫婦)に対して敵とはどうゆう神経されているのかと。

どのような状況であれ我が子でもない子の面倒を見ているとゆうのに感謝こそあれ敵とは・・・
叔父夫婦には同情するしますね。

しかし全員敵ならば自分で生計を立てたらよろしい。
高校一年生ならば働いて自立できますよね。

また、「そういう言い方や態度をしていたら、いじめられて当然だ。」について
叔父夫婦の言うことはもっともだと思います。

前文での貴方の言い分もわかりますが、
物には言いよう伝えようとゆうものがありますよね。

たしかに被害者であることは事実ですが、そのようなコミュニケーション能力の欠如した
鼻に着く物言いしかできないのであれば「いじめられて当然」と言われても仕方ないでしょう。

とは言え当然のことながら相手方にも過失はありますので
正直、お互い様では?と思います。
    • good
    • 1

その暴力の彼は、


反社会性人格障害(=反社会性パーソナリティ障害)、
所謂 サイコパス ですね。詳しくは、
人格障害(=パーソナリティ障害)で検索して、知ってください。
もしかしたら、知的障害も有るのかもしれません。

叔父さまを非難したいお気持ちはわかるのですが、ここは、
質問者さま自身が暴力を跳ね返せなかったことを考えて、
自衛手段として、合気道やテコンドーに入門して、
悔しさをバネにして稽古に励めば、早期に達人になれますので、
それからは、暴力を跳ね返せるでしょう。

ジョハリの窓で検索して、
イジメに遭ってしまう原因を研究し、
極限思考して、イジメを誘発しないための改善策を考え出しましょう。

(それにしても、なぜ、警察に被害届を出さずに、叔父さまに救いを求めようとし、
それが叶わないと知るや穴を捲ったのでしょうね。解せません。
質問者さまも叔父さまも暴力を跳ね返せないことでは、同じですね。そして、
被害届を出さずに逃げ帰ったということは暴力を容認していることになりますね。
学ぶ機会を放棄して、いいのでしょうか。質問者さまは、100歳まで
これから84~85年は生きることになるのですよ。被害届を出すところから
始めませんか。それが別の被害を防ぐことになります。質問者さまは、もはや
子どもではないのですから、トータルで考えてみませんか。
子ども=10歳未満)
    • good
    • 1

まず。



あなたの仰ることに誇張や極端な主観が無い、という前提でお話します。
つまり、あなたのクラスの中立的な立場にいる人がこの事件について
書いたとしても、余り変わらない、というなら客観的と言えるでしょうね。

それならば。

あなたの憤懣やるかたない思いはおかしくも無ければ間違ってもいません。
実に正当だし、あなたの人間としての尊厳がそこまで踏みにじられて、
あなたに非があるような言い方をされれば、その人に信頼感を失うのも
当然です。

さて、その上でお話しするのですが、世の中は正義がまかり通るなどと
言うことは、実は万に一つもありません。 学校や能天気な人々は
正義は最後に勝つ、みたいな寝言を飽きもせずに言い募るのですが、
まともな大人で真顔でそんなことを信じている奴は苦労知らず、世間知らずの
阿呆に過ぎません。

極論に感じられるかも知れませんが、正義が勝つのではなくて、勝った者が
正義と看做される、もしくは扱われるのです。
凶悪犯罪を繰り返す極悪人でさえ、目だった証拠が無く、暴力団等の組織的
活動をする限り、警察でさえ容易に手出しが出来ません。
表側の社会にも根を張っているから、下っ端の警察官や刑事さんでは何一つ
出来ないのです。

警察がヤクザに手出しできないなんて、そんなバカなことはあり得ないと、本気で
信じているお目出度い人々は、・・・・例えば、あなたの叔父さん達もそうですが、
率先して他人の為に正義を問う、などということはしません。

新聞やテレビが流している大衆操作を目的にした情報をただ漫然と鵜呑みにして
世の中を判った気になって生きているだけだからです。
実の所、解決するために労力がかかることなどゴメンこうむりたい、というのが
本音です。 そして、そのことは別段、特別悪いことでも軽蔑に値する訳でもない、
ただの一般庶民の小ささ、侘しさと言うものです。

仕方が無いのですよ。 あなたの叔父さんにしてもクラスメートにしても、暴力を
振るう人間に立ち向かう理由も能力も無いんですから。 言わば、ウサギや
亀やネズミが、あなたを守るためにライオンに立ち向かってくれない、という
無謀な話なんです。

一つだけアドバイスがあります。

高校生の社会で暴力で周囲を威圧し、支配している(と思い込んでいる)人間の
大半は、大人になると底辺層に落ち込みます。 何故って、我慢なんて出来ない
ろくでなしなんですから。

例えば、あなたが大学で研究職に付き、やがて教授になるとします。
或いは、政治家に、或いは企業の経営陣に名を連ねるとします。
警察機構で上層部に席を置く事だってありえるでしょう。

さて、その憎きロクデナシが、頭脳も優秀、世渡り上手なイヤな奴なら出世もする。
でも、大半のロクデナシはそうではありません。

今のあなたは圧倒的に弱いし、負のスパイラルを錐揉みしながら堕ちて
いるような気がするでしょう。

でも、あなたが強烈に勉強に励み、大人になってから高い地位に登れる
ならば、やがては圧倒的にあなたが勝つことになります。

叔父さんにも正義を求めれば腹も立つでしょうが、あなたが出世するまで
勉強以外の労を取ってくれている・・・言わばスポンサーだ、位に思えば
大して期待もせずに済むでしょう。

世の中全てが敵・・・それは悲惨な目に会って抜け出せない弱者の視線です。

他人は利用するものだ、と考えている人間にとっては、世の中は利用すべき
人間がうようよいる場所、になるし、ある種の人々にとっては世の中は結構
助けてくれる人が多い世界だ、と思っている人々もいます。

今のあなたにとっては敵でも、将来のあなたにとっては利用すべき人々かも
知れないし、注目を集めるべき「一票」になるかも知れません。 例えば
あなたが政治家になろうとすれば、ね。

未来のあなた、という見方を身にお付けなさい。

あなたが諦めてはならないのは、大人になってから必ず見返してやる!という
彼らへの憎しみと自尊心です。

私は、憎しみという気持ちを否定しません。 それは生き物として当然の感情だし
必要不可欠な生命維持機能の一つだからです。

あなたは、下劣な人間への憎悪と、そんな人間に自分が劣るわけが無い、という
強烈な自尊心と、必ず自身の正義を形にしてみせる、という目的意識を強く強く
持つことです。 子供は勉強を嫌いますが、結局のところ、トップクラスの成績で
トップクラスの大学、トップクラスの社会的地位を求めることは、大人の世界での
力を手にすることに他ならないのです。
トップクラスの社会人で勉強をおろそかにした人間は一人も居ません。
あなたは死に物狂いで出世するために勉強する、そんな生き方をお勧めします。

やがてあなたが何らかの社会的な力を身に付けた時、あなたはその力を使って
誰を守り、誰と闘い、何を切り拓くのかを知ることになるでしょう。

必死で勉強なさいまし。

本当に、何者かになってやる、と固く念じた人間が、社会的地位を手に入れるために
勉強を重ねたとき、庶民には手の届かない有力者・・・・「力ある者」になれるのです。
そして、ならねばなりません。

憎しみと怒りは、不可能を可能にする、強烈なエネルギーなのですから。

今は15,6歳の子供のあなたですが、心の眼は20歳の、30歳の、40歳のあなたの人生を
築き上げていく矜持に満ちていて欲しいと思います。

ヘドロの中を泳ぐような今の苦しさ、惨めさに、負けることなく未来を睨み付けて
生き延びて欲しいと思うのです。

がんばるんですよ。

必ずあなたは何者かになれますから。

不屈の闘志。

にゃご。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 >さて、その上でお話しするのですが、世の中は正義がまかり通るなどと
言うことは、実は万に一つもありません。 学校や能天気な人々は
正義は最後に勝つ、みたいな寝言を飽きもせずに言い募るのですが、
まともな大人で真顔でそんなことを信じている奴は苦労知らず、世間知らずの
阿呆に過ぎません。

 僕もそう思います。学校って、他人をいじめたり噂話で他人を追い詰めたりした方が幸せになれるのかなって、中学の頃から考えてます。

 >新聞やテレビが流している大衆操作を目的にした情報をただ漫然と鵜呑みにして
世の中を判った気になって生きているだけだからです。
実の所、解決するために労力がかかることなどゴメンこうむりたい、というのが
本音です。 そして、そのことは別段、特別悪いことでも軽蔑に値する訳でもない、
ただの一般庶民の小ささ、侘しさと言うものです。

 だから僕も大人になったら他人を助けなくてもなんとも思わない大人になりたいです。他人を助けなかったくせに自分は助けて欲しいって、おかしいですよね?
 
 >私は、憎しみという気持ちを否定しません。 それは生き物として当然の感情だし
必要不可欠な生命維持機能の一つだからです。

 よくわかります。中学の頃にいじめで自殺しないで済んだのも、他人への怒りと憎しみ、そして夢中になれる好きな事があったからです。読書と部屋でゲームすることですが。

お礼日時:2012/02/15 21:12

<僕に暴力を振るってきたのです。


貴方のいう暴力とはどのような事をされたのですか
ケガをして治療が必要になったのでしたら医者にいき診断書をとり相手に責任をとってもらってくださいね

<学校もそのうち正式に手続きをしてやめることになると思います。
何か問題か起きると貴方の人生にまで影響を与えてしまうのでしたら,何かあったら避ければよいという
ふうになってしまいますよね,例えば社会にでればいろいろなストレスを受けますが,その事を解決しない
かぎり先へは進んでいけなくなってしまいます,避ければ当面の危機的状況は回避できますが,また
同じ事の繰り返しです,楽な道にいけばいくほど苦しくなってしまいますよ,乗り越えなければ人生も
先へは進んでいけません,どうして逃げようとするのでしょうか。

高校ぐらい卒業できなければ社会は貴方に対して相手にしてもらえなくなることは否定できません
例えば職業安定所にいってみてください,求人情報に高校卒業程度の学力を要する
中卒では相手にしてもらえないことは否定できません 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 遅くなりましたが、ありがとうございます。

 >貴方のいう暴力とはどのような事をされたのですか
ケガをして治療が必要になったのでしたら医者にいき診断書をとり相手に責任をとってもらってくださいね

 腹を殴るとか蹴飛ばす事をされました。アザになったぐらいですぐに消えましたし、今では痛みもないです。

 >何か問題か起きると貴方の人生にまで影響を与えてしまうのでしたら,何かあったら避ければよいという
ふうになってしまいますよね

 他の人の答えにも書いたのですが、今学校に戻っても嫌な事だらけだし、なおかつ好きな図書室もできないので、行く価値はないです。高校は通信制のところにしようかと思ってます(今後どうするかは自分で決めなさいと良心と叔父夫婦から言われているので)。

 >高校ぐらい卒業できなければ社会は貴方に対して相手にしてもらえなくなることは否定できません
例えば職業安定所にいってみてください,求人情報に高校卒業程度の学力を要する
中卒では相手にしてもらえないことは否定できません 

 僕は一人で誰からも必要とされていないのはイヤと言うほどわかりました。それは学校でもそうだったから社会でもそうでしょう。将来僕はホームレスになっても構わないとすら思ってます。そうすれば一人になれますから。

お礼日時:2012/02/15 21:06

あなたがいじめられる理由が



わかりました。

いじめた相手に言うセリフが
ひねくれている。いじめた相手が逆切れするような屁理屈を言うため

また、いじめられる。

叔父さんの「そんな事言うからいじめられて当然だ」は、半分あたってます。

どうして言い分を聞かなければならないのか?

ではなく

疑われて傷ついた
どうしてくれるのか?

くらいにしといたほうが。

肝心な時に
どんなひとが聞いても
納得する言い回しができないから
(肝心な時にひねくれた言い回しをするから)

いじめられるのです。


それを改めないと
あなた自身
周りに適応できず
逃げてばかりの

人生になっていますね。

自分に起きていることは
半分は
自分の否にあります。

少しずつ
改めて
運気を高めていきませんか?

逆切れさせいじめをなくすためにも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 遅くなりましたが、ありがとうございます。

 >疑われて傷ついた
どうしてくれるのか?

 怒りはそれだけじゃありません。僕はそいつのせいで大好きな図書室に行けなくなりました。説明しますと、
 1・僕は友達もいないし、読書が好きなので休み時間や昼休みは図書室に行く。
 2・ボスをはじめとするいじめグループがちょっかいを出す。
 3・他の常連の人や図書委員から「他の人の迷惑になるから来ないでくれ」と言われる。
 4・担任に訴えても無視される。

 この分のうらみもあります。

 

お礼日時:2012/02/15 20:55

まずは、落ち着いて感情を排除しましょう。


感情は力にもなりますが、物事を冷静に分析する力を失わせます。
あなたは研究員のように、冷静に自分の行動、考えを分析する。
あなたは研究員のように、叔父やクラスメートやボスのことを分析する。
あなたの意思や意見や気持ちは要りません。怒りや悲しみの感情が湧き上がったら、もう一度上の文章を心の中で唱えてください。ここまでが、ステップ1になります。

では、あなたの質問内容を分析していきましょう。
1、ボスはあなたを犯人だと確信して、仕返しにあなたに暴力を振るった。
(一方的なことなので、あなたに出来ることはありません。)
2、翌日、あなたの無実が発覚して、ボスが謝罪したいと言ってきた。
(あなたは、Aボスを許す Bボスを許さない)
3、叔父さんに話す。あなたの言い方や態度に問題があると言われる。あなたは腹が立つ。
(あなたは、A冷静に自分の言い方・態度を分析してみる B感情のままに家を出る)

では、2であなたがボスを許した場合どういう結果が起こったでしょうか?想像してみましょう。
(1)盗難騒ぎは終わり、それ以外の変化は特になし
(2)(もし、あなたが「今後いじめをしないなら許す」とボスと交渉していたら)盗難騒ぎは終わり、いじめも無くなった。
(3)(不満はあったが、あなたはあっさり許した)盗難騒ぎは終わり、いじめも下火になった。
仮定の話ではありますが、どれを取っても再び殴りあうより結果は良かったと分析できます。

では、3で腹が立ったものの、冷静に自分の言い方や態度を分析していたら、どうなっていたでしょう?
(1)あなたは家を出る必要は無く。自分の言い方や態度がなぜボスを怒らせたのか、ボスはなぜそんなに怒ったのか理解する。多少不満はあったが、ボスに対する言い方や態度を変えてみる。いつの間にかいじめはなくなっていた。
(2)あなたは家を出る必要が無く。なぜ叔父にそんなことを言われたのかを冷静に考える。逆に自分がボスの立場だったらどうだろうと考えてみる。「謝るのは格好が悪いけど、俺に非があるから謝っておくか」そう考えていたんじゃないかな。あの、へらへら笑いの謝罪も、あいつにしては精一杯の譲歩だったんじゃないか?あなたは相手の立場に立って考えるスキルを得る。
(3)あなたは家を出る必要が無く。苛立ちながらも叔父に聞いてみる。「そういう言い方や態度って何?具体的に言ってみてよ、分かるように説明してみせてよ」。叔父は答えた。「鏡の法則ってしってるか?お前が相手を憎いって思うと鏡が光を反射するように、相手もお前のことを憎いって思うようになるんだ。お前があいつは敵だ!周りの奴みんな敵だ!って思っていると、それが全部自分にはねかえってくるんだ。嘘だと思うならば、実験してみるといい」。あなたは半信半疑ながら、実験してみることにした。とはいえ仲間だなんて到底思えないので、とりあえず、敵だと思わないようにしてみた。いつの間にかいじめは無くなっていた。

極端な話かもしれませんが、あなたが行動を変えれば、異なる結果になったことは事実です。

お伝えしたい教訓は山ほどありますが、あなたの心に届かなければ意味が無いので書きません。

あなたの人生はあなたが決めることです。
あなたの生き方はあなたが決めることです。
あなたの好きにいければいい。
ただし、
あなたの人生の責任は、あなたにのみあります。
あなたの両親にも、伯父さんにも、ボスにも、クラスメイトにも、高校にも、中学校にも、小学校にも、住んでいる環境にも、生まれた時代にも、あなたを傷つけたあの出来事にも、近所にも、本にも、ゲームにも、PCにも、容姿にも、景気にも、責任はありません。

今あるあなたの責任は、すべてあなた自身にあります。
だから、人や環境に責任を求める行為は無意味です。
もう一度言います。あなたの抱える全ての悩みも不満も怒りも、あなた自身の責任です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 >あなたの意思や意見や気持ちは要りません。怒りや悲しみの感情が湧き上がったら、もう一度上の文章を心の中で唱えてください。ここまでが、ステップ1になります。

 申し訳ないのですが、数年蓄積された他人への怒りや憎しみが簡単になくなるとは思えないですし、実際実家に戻ってしばらくたっても怒りも憎しみも一切消えません。ですからこの方法はできません。
 というより、他人に自己責任を主張するなら、震災や原発の被災者に同じ事をおっしゃってみてはいかがでしょうか?すべてが自己責任とおっしゃるのでしたら、躊躇なく言えるはずですよね?

お礼日時:2012/02/15 21:00

こんばんは。


色々、大変でしたね。
あなたが、盗難被害者(いじめのボス?)に言った内容は正論ですし、なにも間違ってはいないです。
ここに書かれている事だけでは、細かいニュアンスまではわからないですが、それだけは間違いないです。
ただ、あなたの取った行動は、ちょっとまずかったかもしれませんね。
そのボス? があなたの言い分も聞かずにあなたに暴力を振るった時、あなたはすぐに学校の先生にその事を訴えるべきでした。
おそらく、そのボス? はクラスでもそれなりの影響力を持つヤツなのだと思います。
つまり、クラス限定とは言え、自分を正当化できる『力』を持っているわけですから、対抗するにはあなたも『力』を持たなければ勝ち目はないですよね。
ボス? と同じ様に仲間を集める事が出来ないのなら、先生や学校という権力を味方につけて戦うしか無いのではないでしょうか。
そういう意味で、言い分は正しいけれど行動はちょっとまずかったかなと。

叔父さんの事に関しては、状況やニュアンスが分らないので何とも言い辛いですが、NO1さんの言うように、あなたを心配してのお説教なのでは? とは思います。
大人である叔父さんにしてみれば、あなたの行動のまずかった部分が見えたのかもしれませんね。
「もっと、こうすればいいのに」という思いが、あなたを非難するような言葉になってしまったのかも。
その時の、叔父さんの表情や言葉の調子を、もう一度冷静に思い出してみて下さい。

ちなみに、周りで黙って見ていたクラスメートはあなたの味方ではないですが敵でもないです。情勢の有利な方につく、いわば浮遊層という人たちです。
そういう人たちは、状況次第で、あなたの敵にも味方にもなります。

彼ら(叔父さんたちも含む)を敵と認識するのはいいですが、それだと自分が損をしてしまうかもしれませんね。
だって、敵に回すより味方につけるほうが、あなたにとって絶対に有利ですから。

文章から察するに、あなたはずっと理不尽な状況に置かれていて、そんな理不尽に怒っているのでしょう。
しかし、ただ怒っているだけでは状況は変わりません。
まずは、人を観察し、対策を立てましょう。
大人や浮遊層を味方につける為に、自分がどのように振舞えばいいのか、時に被害者である自分を利用し、しかし相手を責めず、いいヤツを演じ、大人や同級生の同情を誘って味方につけ、利用しながら自分の場所を確保するという方法もあると思いますよ。

それでも、上手くいかない時は、本当にしんどくなる前に逃げ出してしまえば良い訳ですから。
そして、また自分の中の力を蓄えて反撃の機会を伺えばいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 遅くなっちゃいましたが、ありがとうございます。

 >ボス? と同じ様に仲間を集める事が出来ないのなら、先生や学校という権力を味方につけて戦うしか無いのではないでしょうか。
そういう意味で、言い分は正しいけれど行動はちょっとまずかったかなと。


 たしかにその方法は中学では良く使ってました。ですが高校では担任が「早くやめて欲しい」ということを匂わせる言動をして相手にしないんですよね。

 >文章から察するに、あなたはずっと理不尽な状況に置かれていて、そんな理不尽に怒っているのでしょう。

 中学の時から続く他人への不信感や敵対心、怒りがごちゃまぜになっていて整理がつきません。実家に戻ってしばらくたちますが、それでも怒りが収まりません。

お礼日時:2012/02/15 20:50

1,


”僕が盗難の被害者へ言った言葉はそんなにおかしいでしょうか?”
   ↑
おかしくないです。
正しいです。
ただ、ヒトは正しいことを正面から言われると
反発したくなります。

反発も、こっちが悪いので、反論は出来ず、暴力に
訴える、ということになりがちです。


”叔父夫婦は敵に味方をした敵という認識でいいでしょうか? ”
    ↑
叔父さんは、質問者さんの為に、敵に味方するような
ことを言っただけですから、敵ではありません。
味方です。


”殴られてる時も見てるだけだった奴等も敵に味方した敵だ!”
    ↑
他人は質問者さんを助ける責任や義務はありません。
だから、質問者さんを助けなかった、というだけでは
敵にはなりません。
味方でもありません。
つまり、敵でも味方でもない人たち、ということです。


2,判らないことがあります。
どうして殴られ放しでいるのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 殴り返さない理由ですが、僕が本気になったら確実に刃物を手にして相手の目を狙うからです。中学の時がそうでした。だから我慢しています。それが地元を離れた高校へ通っている理由です。もしこのまま地元の高校に通っていたら、中学の時に一緒だった奴にいじめられて、ナイフを目だけじゃない場所へ狙うかもしれません。その気性も担任から地元を離れるように薦められた理由です。

お礼日時:2012/02/09 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています